このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
〒771-2106
徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237
FAX (0883)63-3149
e-mail:
ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
メニュー
トップページ
学校概要
校長室
行事予定
学校日誌
高等部
授業風景
みまカフェ日記
事務室
保健室
各課より
教育相談
学校評価
学力向上
いじめ防止基本方針
新学校版環境ISO
学校への要望受付
家庭学習応援
各種お知らせ
〇卒業生の会会員の皆様へ
→
学校行事の案内について.pdf
〇気象警報発令時における臨時休校等の対応について
→
警報発令時に対応について.pdf
〇インフルエンザ流行時における集団感染防止対策について
→
美馬分校(対策).pdf
〇医療的ケアにおける主治医指示書について(表裏印刷で1枚)
→
美馬分校HP用 医療的ケア(様式1).docx
美馬分校携帯サイトへ
携帯サイト
訪問者数
Since 2010/05/01
リンク先
検索
徳島県教育委員会 特別支援教育課
徳島県立総合教育センター 特別支援・相談課
徳島県内の特別支援学校
徳島県GIGAスクール構想
スマートフォンはこちら
オンラインユーザー
5人
高等部
授業風景
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2010/05/21
授業風景(自立活動)
| by:
高等部担当
5 月 の あ る 晴 れ た 日 ・・・ 。
歯科検診を終え,ほっと一息。お天気がよかったので,
バギーに日よけをつけて,
近くの河原まで出かけました。
舗装されていない道をゆっくりと通り,
道ばたの草花を摘みながら,
川辺へ向かいました。
心地よい風に吹かれ,満足そうな表情・・・。
教室に帰ったら,大好きな給食が待っていました。
08:50 |
投票する
| 投票数(6)
2010/05/20
授業風景(作業学習)
| by:
高等部担当
5月19日(水)
製紙会社からの委託作業に取り組んでいます。
このように委託作業に取り組む授業があるのは,特別支援学校ならではの特色です。
今回の作業は,色画用紙の袋詰めです。汚れや枚数の検品をする者や袋詰めをする者,
そして袋とじをする者と,それぞれが自分の役割に責任を持って黙々と取り組んでいます。
大手の店に陳列される商品に関われることは,生徒にとって喜びを感じられると同時に,
社会の一員としての自信につながっています。
09:20 |
投票する
| 投票数(5)
2010/05/14
授業がはじまりました!
| by:
高等部担当
4月の授業の様子を紹介します。
朝の会
今日の天気は?
選んだお天気カードがおちてくるまで、がんばって引っぱっています。
からだの時間
フットバス
ブクブクあわの刺激でリラックス・・・
スイッチの学習
シャボン玉
棒スイッチを押すとシャボン玉がいっぱい・・・
16:23 |
投票する
| 投票数(6)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
フォトアルバム
高等部の1コマ
作成されているアルバムがありません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project