2010年6月の記事一覧

会議・研修 非行防止教室

6月24日(木)
 
5,6時間目に非行防止教室が開かれました。
 
 徳島県で平成21年中に検挙・補導された青少年の数は,前年度より増加しており,特に中・高校生の占める割合は,75%を超えています。そして,非行につながる機会が増えるのが長期の休みです。

 夏休み前にして,生徒たちに,規範意識を養ってもらうとともに,犯罪被害に遭わないようにするために,今回の非行防止教室が企画・実施されました。
 
 
  今回はつるぎ警察署から,講師として少年補導職員の方をお招きして,演習を含めた講習会を行いました。

 
 ① まずはじめに,万引きや自転車盗,喫煙,ドラッグについての説明がありました。

 ② 後半は,自分が非行に誘われた時にどのような回避の仕方があるかをシュミレーション形式で行いました。

 ③ 最後は,身近になってきているインターネット被害に遭わないために,利用するときの注意について話がありました。
 
 
 はじめは緊張が見られてなかなか顔を上げれなかった生徒も,講師の方のわかりやすい説明と,自分が聞いたことがある内容や興味がある内容にふれて,顔を上げ話をしっかりと聞くようになり,シュミレーション形式で行った演習では積極的に非行の勧誘から断る姿も見ることができました。
 
 今回の非行防止教室で学んだことを,学級でも再度確認することで,実際の生活場面で犯罪被害に遭わないようにしていきたいと思っています。

 

校内実習(2日目)

6月15日(火)
 
作業学習2日目の様子です。
 
まず,最初に工場長の先生から,本日の作業内容や作業に関する諸注意がありました。
「10個できたら報告する」「報告は大きな声ではっきりと言う」「店頭で販売される商品となるので手洗いをしっかりとし清潔にする」など,細かな指示がありました。
みんなしっかりと聞くことができました。
 
作業量は,出来高表で記録しています。 
 
10個完成するごとに,工場長やその他の先生に報告し,一日の終わりにまとめてシールを貼ります。
 
どんどんシールの量が増えていくのが,励みになっているようです。 
  
 
  
 
 
 
本日の作業は「色画用紙の袋詰め」です。
 
昨日の「カレンダーの袋詰め」より工程が多いため 最初は少し戸惑ったようです。
 
「枚数のチエック」「汚れのチエック」「袋入れ」「袋どめ」など,真剣に作業することができました。
 
 
 
まだまだ2日目・・・
どんどん成長していって欲しいものです。
 

 

校内実習が始まりました

 
6月14日(月)
 
本日から7月2日(金)までの3週間にわたり,
校内実習が始まりました。
 
「美馬工房」 という会社名を決め,
2校時から6校時まで,
校内で集中的に作業に取り組むこととしています。
 
 
「しっかりと返事をする」「はっきりと報告する」など生徒がそれぞれの目標を決めています。
 
 
みんな真剣に作業を行っています。
この実習期間を通じて,作業態度・作業能力が向上するとともに将来の自立に向けた基礎的な働く力が身についてくれることを期待しています。
 
本日は「カレンダーの袋詰め(委託作業)」です。
がんばってください。
 
 
校内実習のようすはこれからもアップしていきます。

運動会を通して(最終章)

  6月5日(土)の運動会  ・・・・最終章
 
 ・・・運動会プログラムもいよいよ終盤,各競技も熱をおびてきました。

                                       
 参加者全員による玉入れが始まりました。
 児童・生徒 対 来賓・保護者・一般の対戦です。
    
   赤や白の玉を ポールがついた高いかごや、低いかごめがけて、児童生徒たちができるそれぞれの方法で投げ入れました。

 彼女は,車いすの肘当ての上に置いた玉を,下のかごに落とし込む方法でチャレンジしました。
 
 みんなが懸命にがんばったので,すぐに,かごのなかが玉でいっぱいになりました。        
          
     
 
 つづいては、高等部ダンスです。
 おかあさん、おとうさん世代にはとても懐かしく、なじみのある曲 そう・・・ピンクレディの 「UFO」にあわせて、ポンポンを振りながらノリノリで踊りました。
 
 踊っている間の素敵な笑顔や輝く白い歯がとても印象に残りました。
 
     

 とても楽しい運動会でした。
 本校の児童生徒のみなさんと一緒にがんばることができてとてもうれしかったです。        
    
 今度は秋の文化祭です・・・
 本校のみなさん,待っててくださいね。 

運動会を通して(その2)

6月5日(土)の運動会   ・・・・続き
 
・・・高等部徒競走の後は「綱引き」(11HR)や
「学部対抗ボーリングゲーム」(1HR)に出場しました。
 
「ボーリングゲーム」では、スロープを使ってボールを転がし・・・見事命中!!
たくさんピンを倒すことができました。
 
 
 
午前の種目が終わる頃には、たくさん動いておなかがペコペコ。
昼食をしっかり食べて、午後の種目に備えました。
 

午後からの1番目の高等部種目は「池田台風上陸!?」・・・
 
「池田台風上陸!?」では、生徒たちが一丸となってゴールを目指しました。
皆で長い棒を持ち、3つのコーンを台風のようにクルクル回りながら走り,最後は足並みをそろえて、次の人に上手にバトンタッチできました。
 
 

本校の児童生徒と一緒に、笑顔いっぱいで活動して、力を発揮することができました。
 
 
  運動会を通して(その3)へ続きます o(^-^)o 

 

運動会を通して(その1)

 
 第1回目の池田支援学校本校と美馬分校の合同運動会が好天に恵まれた中,6月5日(土)に池田支援学校で行われました。
 
 生徒たちはいつもどおりに登校したあと,タクシーで本校まで移動しました。
 タクシーの中では,今までの練習の成果が本番でも発揮できるかワクワクしていました。
 
 
 
 
 
 美馬分校は生徒が4名と少人数のため,運動会に向けての練習は,1人1人が目標タイムを決めるなどしての個人練習が中心でした。

 本番では,本校の児童生徒の中で大人数の雰囲気に緊張しないか心配でしたが,プログラム1番のラジオ体操で,それぞれの生徒がのびのびと体を動かしている様子を見て一安心しました。
 
 さっそく個人種目の徒競走が始まりました。
 写真の彼女は,車いすにつけられたボタンを肘を使って押すとパトライトが光る装置を車いすに取り付けて出場しました。
 パトライトが光っている間だけ,支援する先生が車いすを押しました。
 暑さにまけることなく,最後まで力強くボタンを押し続けゴールをすることができました。ゴールした後の,彼女の笑顔がとても素敵でした。
 

 運動会を通じての生徒たちの活動をお知らせしました。
 運動会の様子は,何回かに分けてお知らせすることにします。 乞うご期待!!

 

「30日(みまのひ)清掃活動」

 5月31日(月)
 
記念すべき第1回目の清掃活動にでかけました。
玄関前で,役割の確認をしました。
ゴミを回収する者,ゴミを拾う者と役割が決まったら出発です。
片手にゴミばさみ,片手にゴミ袋を持って,
         (どれくらい集まるんだろう?)
しばらく道路の脇を歩きますがなかなかゴミはありません。
しかし,目をこらすとたばこの吸い殻や空き缶,飴のふくろなどゴミを見つけることができました。
 

 
学校に戻ってきて,みんなのゴミを集めると意外に集まったゴミの多さにビックリ!
最後に集めたゴミを分別しました。
ゴミが多かったことはショックでしたが,生徒それぞれが積極的にゴミを探し,自分たちが住んでいる町を少しでもきれいにすることに協力できて,さわやかな気持ちで活動を終えることができました。
 
次回もがんばるぞ!!