2011年3月の記事一覧

校外学習 ~1HR~

3月16日(水)

11HRに続き・・・・ 1HRの校外学習の様子をお伝えします

前日までのポカポカ陽気とうって変わって,当日は時折雪が舞う寒い日 雪

でも寒さなんて全然平気。朝からパワー全開です にっこり
イオンに到着 バス
あれ?? まだ開店前でした 汗・焦る

  しばらく待っているとガタガタ大きい音が…
 大きいシャッターが開いていきます! すご~い 驚く・ビックリ

さっそく,ショッピング開始 急ぎ


 おしゃれな雑貨屋さんの前で,ハート形のサボテンを見つけましたキラキラ 
 かわいい~ ハート

エレベータで2階に移動!!
  
   アクセサリーがいっぱい花丸 

  花柄の春らしい髪飾りをゲットしました 期待・ワクワク  似合うかな…


昼食は「グリル暖」で… 給食・食事
ハンバーグとオムライスのセットを注文しました。
お店の方が,食べやすいように工夫してくれました。美味しくて完食しました にっこり

  またまたショッピング開始…
 
 かわいいバックをみつけました。
 これ,保冷バックなんですよ!
 暖かくなったら,お出かけのとき使えそうです 期待・ワクワク
 
通路やトイレも,とっても広くて快適に過ごせました 花丸
また,行きたいな… ハート

校外学習 ~11HR~

3月16日(水)

校外学習で、「イオン綾川」に行きました。
買物や映画・食事などを予定していて,以前から楽しみにしていた校外学習にいよいよ出発です バス急ぎ

タクシーでイオン綾川に到着すると,映画のチケットを買いに行きました。
   
 
予め観る映画を決めていたので,観たい映画と上映時間,座席場所の希望を伝えて,自分でチケットを買いました。

ちょうどよい時間に観たい映画をしていて,それぞれ好きな映画を楽しんで大満足でした キラキラキラキラ


  映画以外の時間は,買い物や食事などをしました。
 予算は決まっているので,予算の中で自分でしたいことを考えながら活動します。
 ゲームセンターに行って,ゲームを楽しんだり・・・


 赤ペンのインクがなくなっていたことを思いだして   
 文具屋さんで探して買い物をしたり・・・ 鉛筆

   食事に行って,自分で食べたいメニューを注文して食べたりしました給食・食事   

   映画も買物も,ゲームも昼食も,自分たちで考えて選択して
   自分たちで支払いなどもして活動できました。

   とても楽しく充実した1日になったようです 花丸

次は1HRの校外学習の様子をお伝えしたいと思います 笑う

池田支援学校(本校)との交流

2月25日(金)

本校の自立活動の授業に参加しました 学校
本校には,広い部屋や大きな遊具がたくさんあるのでとても楽しみです!

まず自己紹介をしました。
たくさんの友達や先生の前で少し緊張しましたが,笑顔で頑張りました 期待・ワクワク
  よろしくお願いしま~すお辞儀 


次にスクーターボードに乗りました。まずは先輩の様子を見せてもらいました。
    なるほど…       とっても楽しそう 笑う

いよいよ,私の順番がやってきました。 しゅっぱーつ!

  ガタガタ道をとおって,タフロープとスカーフのカーテンをくぐってゴールです!
  とっても楽しかったので,もう一度させてもらいました 興奮・ヤッター!

  

次は,楽しみにしていたエアートランポリンです!  
 トランポリンに少しずつ空気が入っていきます…
  どんどんふくらんですごい迫力でした。
  みんなで一緒にのって,ゆらゆら,ころころ・・・
  「たすけて~!」
  大騒ぎです。 困る

  「いちにのさん」で,トランポリンの上に乗せてもらって,思わずにっこり 絵文字:笑顔


  次は,パラシュート!
  パラシュートが上下するたびに,ふわっと風を感じます!
  ぐるぐるまわったり…

  最後に大きなドームができました 花丸

  短い時間でしたが本当に楽しかったです。
  本校のみなさんお世話になりました ハート  

  
  

綺麗になったよ

3月2日(木)

「職業」の時間に,清掃の仕方について学習しました。
「職業」の時間は単に就労に向けた取り組みだけでなく,将来の自立に向けて「暮らす」「働く」「楽しむ」の
3つの視点から授業を行っています。
一概に就職したいと言ってもすぐに就職に結びつくわけではなく,
・「暮らす」能力(①起床時間が守れているなど生活習慣の安定②調理・洗濯などの身辺自立)
・「働く」能力(①決められた作業が継続して行える②困ったときの対処方法など)
・「楽しむ」能力(仕事や生活の励みとなる楽しみがあるなど)
3つの視点のバランスがとれてはじめて就職ができるのです。

今回は,その中でも基本的な清掃について学習しました。
清掃にも奉仕の精神・感謝の精神・仕事としての責任感などいろいろな意味が込められています。

年度初めは、清掃活動も「ただやらさせている」と受け身だった生徒もいたでしょう。
しかし,新年度には新入生が入学してきます。
今自分たちが責任を持ってできることを進んで行い,後輩が気持ちよく入学できる環境を作っていこう!
そんな一歩成長した自主的な生徒の姿が今回はありました。

男子生徒はワイパーを使って「窓ふき」,女子生徒はクレンザーとナイロンたわしを使って「床磨き」をしました。

   

まず,先生が道具の使い方について説明したあと,実際に「窓ふき」や「床磨き」を行いました。

 
 
みんな,作業に集中して,手際よく汚れを落としていきました。