学校日誌(がっこう にっし)

防災学習~春夏秋冬~

以前も、この学校日誌で御紹介しましたが、

6月に、美馬市企画総務部危機管理課の安達様を講師に迎え、防災学習を行いました。

(こちらについては、6月の記事をご覧ください)

今回は、その他の防災学習についても、振り返ってみたいと思います。

 

春 2年生が、生活単元学習の時間に、防災学習を開始

これは、「体育館の壁に収納されている壁板を使った「間仕切り設置体験」の様子です。

  

熱い中で集中して取り組んだので、パネル完成後は、心地よい疲労感と充実感に包まれていました。

  

 

盛夏 「第1回 防災避難訓練」実施

地震と揺れによる火災を想定した避難訓練を実施しました。

避難終了後には、グループに分かれて「人命救助講習会」も行いました。

美馬西部消防署の方々には、たくさんのことを教わり、大変勉強になりました。

ありがとうございました。

   

 

秋  地域のお宅を訪問し、「防災通信を配布」「防災アンケートをお願いする」

グループに分かれて、地域の方々のお宅を訪問しました。

お留守のお宅もありましたが、26件の方々とお話しすることができ、

アンケートにも御協力をいただきました。ありがとうございました。

かつての水害について教えていただくなど、貴重なお話もうかがえました。

 

冬  「第2回 防災避難訓練・防災学習」実施

美馬西部消防組合の3名の職員様の立ち会いのもと、

地元自治会の代表の皆様、アイリス職員の皆様にも御参加いただき、

避難訓練および防災学習を実施しました。

防災学習のメニューは、起震車体験、発電機での投光器の点灯、簡易テントとトイレの組み立て、

体育館の間仕切り設置体験でした。

  

    

 今回は、2年生が生活単元学習で学んできたことを活かして、進行や説明をしました。

 

冬  「美馬分校作品展(みまの里作品展)」での防災学習の展示

道の駅「みまの里」をお借りし、今年度も作品展を行いました。

その中で、防災学習で作った校内防災マップなどを展示しました。

今後も、命を守るための学習は欠かさずに続けていきたいと考えています。