身近にある物で防災グッズを作りました
2022年5月16日 00時00分 [管理者]3年生の授業で身近な物で作れる防災グッズの作り方を調べて作りました。
どの班も個性的な作品ができました。それを今から紹介します。
サランラップで作ったロープです。意外と頑丈で1本でペットボトルを持っても千切れません。
段ボールと新聞でスリッパを作りました。自分の足に合わせるので結構難しいですが履き心地は良かったみたいです。
ペットボトルを使ってお皿やコップを作っています。硬くて、切るのが大変でした。
牛乳パックで、ホイッスルやスプーンを作りました。
試行錯誤の末出来上がりました。普通の笛と変わらないぐらいの音がで出ていました。
段ボールで椅子と机を作りました。線を引いてその通りに切るのが難しかったです。
完成しました。
座り心地もよく、頑丈に出来ました。
初めは、うまく作ることができるか不安でしたが、みんなで協力しながら、いろいろな防災グッズを完成させることができて嬉しかったです。他にも沢山の防災グッズがあるようなので作ってみたいと思います。
執筆:総合的な探求の時間「広報班」