本校では、生徒の社会的・職業的自立を促すため、「支援学校みまカフェ」を
第1~第4木曜日に営業しています。
生徒たちはカフェの運営をとおして、地域の方々との交流を大切にしながら、
未来を拓く一員として活躍できるように日々活動しています。応援よろしくお願いします。
みまカフェ日記
ワークショップ「みまカフェ」が開催されました!
2025年3月12日 09時49分 [管理者]3月12日。今日は昨日までとうって変わって晴天。そして気温も高く、春を感じる気候でした。
みまカフェのテラス前にあるプランターの花々は、見事に咲き誇っていました!
今年度のワークショップ「みまカフェ」では、9名の方のご参加がありました
みまカフェのスタッフである生徒が、コーヒーの淹れ方を参加者の皆さまにレクチャーするワークショップです!
まずは、担当スタッフがコーヒーを淹れる手順の一連を示しました。
皆さん熱心に質問してくださったり見てくださったりしました。
そしていざ!参加者の皆さんがご自身でコーヒーを淹れる時が来ました!
参加者の皆さんが、丁寧に、慎重に、コーヒーを淹れる間、スタッフは質問に応えたり淹れるポイントを伝えたりしました。
参加者の方もスタッフも、みんながコーヒーサーバーに目を向け、『ほっこり』『まったり』タイムをシェアしました
できあがったコーヒーは、シフォンケーキと一緒にお出しさせていただきました
参加者の方からは、
「いつも何気なくいただいているコーヒーが、こんなに手をかけて丁寧に淹れてくださっていることを知って、よりおいしく、ありがたく感じます」
「自分で時間をかけて淹れると、こんなにおいしいんですね」
などの感想を聞くことができました
スタッフが淹れ方をレクチャーする立場になることはなかなかありません。
わかりやすく説明したり、質問に応えたり、話題を共有したり。
参加者の方とのやりとりをとおして、いろいろなことを学ぶことができました。
このワークショップみまカフェ は、日ごろの「支援学校みまカフェ」とは違った、SKILL(技術)・SPACE(場所)・SMILE(笑顔)をシェアできる貴重な機会となりました。
参加してくださった皆さま、ほんとうにありがとうございました!