本校では、生徒の社会的・職業的自立を促すため、「支援学校みまカフェ」を
第1~第4木曜日に営業しています。
生徒たちはカフェの運営をとおして、地域の方々との交流を大切にしながら、
未来を拓く一員として活躍できるように日々活動しています。応援よろしくお願いします。
支援学校みまカフェ
みまカフェ日記
美馬分校環境整備事業ニュース4
2016年1月8日 10時24分 [管理者]ピロティに入れる鉄骨ブレスが搬入されました。
美馬分校の耐震工事で使うブレスの中で一番大きなブレスです。
大きなトラックに載せて運び込まれたブレスをクレーン車で引き上げて降ろし、
クレーンと台車を使ってピロティに移動。
大きくて重いブレスを狭い場所にぴったりと移動させていく作業風景にしばし見とれてしまいました。
これからはこの頑丈な鉄骨ブレスが、美馬分校を地震から守ってくれます。 トラックから降ろしています。
トラックから降ろしています。
ブレス全体が見えました。とても大きいです。
クレーンで吊ったまま台車に乗せてピロティーの中へ移動。重そうです。
ピロティの中に入りました。
すっぽり収まりました。
池田支援学校美馬分校環境整備事業ニュース3
2015年12月28日 10時23分 [管理者]美馬商業高校当時の調理実習室を調理実習室兼カフェの厨房に改造しています。
美馬商業高校当時の調理実習室
調理実習台を撤去し、新しい配管が行われています。
池田支援学校美馬分校環境整備事業ニュース2 投稿日時 : 2015/12/22 Web管理者
2015年12月22日 10時21分 [管理者]改修工事のポイントは、知的障がい児の多様な実態への対応と就労に向けた作業学習の充実です。
多様な実態への対応の一つとして、校舎北面にエレベーターを新設し、1階から3階までの行き来を便利にします。
工事前の校舎
エレベーター棟の鉄骨が立ちました。
池田支援学校美馬分校環境整備事業ニュース1
2015年12月21日 10時20分 [管理者]池田支援学校美馬分校では徳島県教育委員会「池田支援学校美馬分校環境整備事業」における工事を行っています。 耐震工事と改修工事を行って、来年4月から、広く使いやすくなった教室で学習活動に取り組めるようになります。