徳島県教育の基本方針
個性と国際性に富み、夢と志あふれる「人材」の育成
本校の教育方針
児童生徒一人一人の能力や特性に応じた教育を行うことにより、児童生徒自らが社会参加と自立に向け、新たな価値を創造するとともに、積極的に社会に参画し、地域を元気にする人間を育成する。
本年度の教育目標
1 生徒一人一人に応じた学習や生活する力の向上
2 教員の専門性・資質・指導力の向上
3 家庭・地域・関係機関との連携・協働をとおした学校づくり
本年度の教育目標
1 生徒一人一人に応じた学習や生活する力の向上
2 教員の専門性・資質・指導力の向上
3 家庭・地域・関係機関との連携・協働をとおした学校づくり
めざす生徒像
① 自ら判断し実行する生徒
② 思いやりの心で互いに助け合う生徒
③ 心身共に健やかで最後までやり遂げる生徒
② 思いやりの心で互いに助け合う生徒
③ 心身共に健やかで最後までやり遂げる生徒
本年度の重点目標
1 生徒一人一人のニーズに応じたキャリア教育の推進
2 ICTを活用した学習活動の推進
3 自己理解•他者理解を支える生徒指導の充実
2 ICTを活用した学習活動の推進
3 自己理解•他者理解を支える生徒指導の充実
4 地域と連携した教育活動の推進
高等部の目標
社会自立を目指し、社会人・職業人としての基礎的・基本的な資質と実践力を育てる。
1 コミュニケーションを図り,協力・共同してものごとに取り組む力を養う。
2 幅広く情報を収集し、活用する力を養う。
3 社会生活に必要な習慣を身につける。
4 自らの判断で目標を決めたり選択したりする力を養う。