総合支援課からのお知らせ

総合支援課

令和2年度公開研修会の開催案内

令和2年度特別支援教育パワーアップ事業
池田支援学校美馬分校公開研修会を次のとおり開催いたします。

1 日 時 令和3年1月7日(木)13時30分から15時00分まで

2 場 所 リモートシステム(Zoom)を活用したLIVE配信
 ※13:00~受付(接続テスト含む)

3 演 題 「支援者のためのアンガーマネジメント」

4 講 師 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
  アンガーマネジメントファシリテーター 浪越 あゆみ 氏

 長崎純心大学卒業後,元日本エアシステム(現日本航空)客室乗務員。
 県内外にて,ビジネスマナーやアンガーマネジメントに関する講座や研修を実施。  
 四国放送「ゴジカル」等のメディアにて多数ご出演。

  申し込みの締め切りは,12月18日(金) となっております。
 詳細については, 要項.pdfにてご確認ください。多数のご参加お待ちしております。

01_公開研修会要項.pdf

02_公開研修会[申込用紙].xlsx

令和2年度学校説明会

 8月4日(火)に、学校説明会を実施しました。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、少人数で実施できるように
午前と午後の2部に分けることや広い会場を使用すること、アクリルボード
を活用すること等、工夫して開催しました。


 学校についての説明を聞いていただくとともに、生徒が実際に作業をしている
様子も見ていただきました。暑い中、ご参加いただきありがとうございました。

平成30年度 巡回相談便り「みまからの風」

総合支援課 地域支援担当です。
今年度の「みまからの風」をアップいたします。

平成30年度巡回相談便り.pdf

地域の特別支援教育のセンターとして、様々なサポートをいたしておりますので、是非ご活用ください。

巡回相談等の派遣依頼の申込用紙は、メニューの教育相談のページにありますので、そちらをクリックしてみてください。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

身だしなみ講座

日時:平成29年10月31日(火)
場所:池田支援学校美馬分校
対象:2年生9名(男8名,女1名)
   3年生8名(男5名,女3名)
講師:化粧品会社美容部員2名
主催:就業・生活支援センターはくあい

 男子生徒,女子生徒に分かれ、身だしなみ講座を受けました。

○男性向け講座
 身だしなみは,社会人として必要です。

 

 洗顔では,油っぽくなりやすい鼻の周りやおでこを,しっかり洗います。                 

 



 ヘアケアやヘアスタイリングも教えていただきました。
 
○女性向け講座

 美しい肌を保つためのスキンケアを実践しました。

 初めてのメーキャップ。鏡をよく見て,真剣です。
                
 男子生徒も女子生徒も積極的に受講し、大人っぽく変身しました。
 今回、教えていただきたことを活かして、身だしなみを整え、素敵な社会人になってほしいと思います。

はたらくサポートプロジェクト(学校見学会)

 はたらくサポートプロジェクト ~特別支援学校理解・啓発セミナー~ 学校見学会が開催されました。
 企業の方々,行政や福祉関係の方々にたくさんご参加いただきました。

○日時 平成29年7月12日(水)
    午後1時から午後3時まで

○学校概要説明

 美馬分校の取組や卒業後の進路等について説明しました。

○授業見学
 みまカフェ,造花組立作業では美馬分校の生徒,ビルメンテナンスでは池田支援学校の生徒の授業を見てもらいました。

 みまカフェでは,たくさんのお客様対応で大忙しでした。

○各企業との懇談
 池田支援学校本校,美馬分校計25名の1・2年生が各ブースに分かれ,16の企業の方々と懇談しました。
 各会社についてや,働くことについてなど,いろいろな話を聞くことができました。

 参加した生徒は
  「企業とはどんなものかを知りました。」
  「働くためにどんなことが必要かわかりました。」
  「仕事をしたいので,何事も頑張ろうと思いました。」
  「挨拶・返事・コミュニケーションを心がけて生活しようと思いました。」
  「大変なことはあるけど,一歩ずつ頑張りたいです。」  など

 働くために大切なことを,たくさん学ぶことができたようでした。

 ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。  

事業所見学会及び就労支援セミナー


○ 日  時   平成29年6月14日(水)

○ 見学会社   (株)ハートフルコープとくしま  :特例子会社
          (株)ステップアップコープとくしま:就労継続支援A型事業所

 障がい者の働く事業所での会社見学を行い,企業での就労について理解を深めること,セミナーを受講し,就労への意欲を高めることを目的に,ハートフルコープとくしま,ステップアップコープとくしまを訪問しました。
 参加者は就労希望の2・3年生9名で,保護者の方も5名参加していただけました。


  
 見学だけでなく,リサイクル作業等の体験もさせていただき、生徒たちは「仕事」をより身近に感じることができたようでした。



 セミナーでは,取締役兼事業部長山上様から「仕事」をするということはどういうことか,働くためのルール等「仕事」をする上で大切なことをたくさん教えてもらいました。
 みんな真剣なまなざしで,話を聴いていました。
 
 生徒たちの感想は
 ・働く大変さや面白さが少しわかった
 ・これから就職に向けてもっと頑張ろう思った
 ・仕事をしたら自分の好きな物を買えるし,いろんなことができるようになるので、仕事をしたい
 ・自分の足りないことを直すいい機会だった    等

 生徒たちは,就労に向けて気持ちを新たにしたようでした。
 今回学んだことを活かし,6月19日からの就業体験実習でも頑張ってくれることでしょう。 

研修会を開催しました③

 平成27年12月25日金曜日

 関西国際大学 教授 中尾繁樹先生をお招きして
「不器用な子どもたちの感覚運動~『特別』ではない特別支援教育」を
テーマに研修会を開催しました。



 子どもたちの特性をとらえるために多くの視点をもつこと
発達段階をふまえて指導を行うことの大切さなど
日本国内だけではなく海外でのご指導の体験談もまじえて
わかりやすくお話くださいました。



 また,姿勢や挙手といった簡単な動作からでも特性を知る
ためのヒントがあることなども具体的に教えてくださり,
2時間半という時間がとても短く感じる研修でした。
 ご参加くださったみなさん ありがとうございました。
 美馬分校では,来年度も研修会を計画していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

12月研修会 日程変更のお知らせ


 関西国際大学 教授 中尾 繁樹 先生によります研修会が
 
12月24日(木) から翌日の
12月25日(金) に変更になりました。 
  時間帯は同じです。

 お申し込みくださっていた方には
 日程変更と出席確認のご連絡をさせていただきたいと思います。

 日程変更のため,出席できなくなった方には
本当に申し訳ございません。

 ご興味のある方,
どうぞ 左の研修会等の登録フォームかFaxでお申し込みください

卒業生のつどい

 8月30日(日) 9:30~11:30

 第1回卒業生のつどいを開催しました。
 美馬分校では,3年毎に開催することになっており,初めての「卒業生のつどい」でした。
 会員は,第1期生から第3期生までの23名。
 今回の参加者は18名でした。
 保護者の方も8名参加していただけました。

   

 

 卒業生の会

 会計報告や役員改選を行いました。


 

 

 

 

 

 新役員
  会長,副会長3名が決まりました。

 次回開催までの3年間,よろしくお願いします。

 

 

 

 

 





 茶話会

 ビンゴゲームをしました。
 卒業生の写真を枠内の好きな位置に貼り,ゲーム準備完了です。

 

 


  

 

 ビンゴでは,自分の写真が出たら自己紹介をしてもらいました。

 みんなそれぞれの進路先でがんばっている様子でした笑う 

 

 

 




 国際大会でメダルを獲得した卒業生は,金メダルと銀メダルを披露してくれました。

 リオデジャネイロと東京でのパラリンピックにも出場してほしいと思っています。

 これからも,がんばれ! 

 

 

 




 4人同時に「ビンゴ!」

 じゃんけんで決めました。

 

 

 

 

 美馬分校「5年間の軌跡」を見ました。

  
 懐かしいみんなの姿に出会うことができました。
  

 

 

 


 たくさんの卒業生,保護者の皆さんに参加していただき,楽しいひとときを過ごすことができました。
 ありがとうございました。
 また,3年後に集まりましょう。
 その時まで,お元気で にっこり

研修会を開催しました②

徳島大学 総合科学部 
教授 村田 明広 先生をお招きして,


「徳島県で地震に備えるー南海地震と中央構造線断層帯ー」 
をテーマにご講演いただきました。
 たくさんの写真や図,データなどをご準備してくださり,
大変分かりやすく お話くださいました。
     
   
   
 

 3Dでの地形図も赤青メガネで拝見しました。
断層の様子がよくわかりました。
   
 村田先生が持ってきたくださった地図で断層をチェック
しています。

 南海トラフ地震が30年の間に起こる確率は70%程度,
50年間では90%程度にもなるそうです。
 徳島県は,中央構造線,活断層があり,その近くで生活をしていること
 地震・津波後の火災にも備えて2次避難場所の確保が大事なこと
意識することの大切さを学びました。

 徳島県のホームページなどでも,断層の位置などを公表しているそうですので
ご覧になってみてください。
  
 研修会にご参加くださったみなさん ありがとうございました。

   

 

公開研修会を開催しました ①

 8月6日(木) 

  ハートフルコープとくしま取締役兼事業部長

  山上 弘行 氏 をお招きして,


 「基本的労働習慣の確立に向けて~家庭及び教育の支援の在り方~」 

をテーマにご講演いただきました。

  働くために必要とされていることを事例を交えてお話くださり,
ハートフルコープさんの事業内容や障がいのある方が働いている様子などをDVDで見せてくださいました。

       
  
 「『耳』という字と『聞』の門構えの中の「みみ」の字の違い
 ご存知ですか? 
この違いがわかるぐらい細かく,一人ひとりを看ていくことが大切」 
とのお話がとても印象に残りました。
 これからの指導・支援に活かしていきたいと思います。
 
 研修会にご参加くださったみなさん ありがとうございました。

前期就業体験実習報告会

7月16日(木)

 前期就業体験実習の報告会を行いました。
 前期就業体験実習は,6月8日(月)~26日(金)の3週間、実施しました。


 
 「美馬工房の社長」である教頭先生からは,生徒たちそれぞれのがんばりを誉めていただきました。

 

 

 

 

 

 2・3年生は,実習期間中に3日間の校外実習に出ました。

 3年生は,卒業後の進路希望先で,卒業後の生活を見据えた実習を行いました。


 ○ アスカ(阿波市)での実習

 造花やリサイクル,切幡寺の清掃作業等の報告がありました。

 

 

 

 




 ○ スカイピア(美馬市)での実習

 造花やTシャツ,道の駅の清掃作業等の報告がありました。

 

 

 



 2年生は,2回目の校外(施設)実習です。

 

 ○ 工房ヴィレッジ(東みよし町)での実習

 クッキー作りや袋詰め,ピーターパン(パン屋)の清掃作業等の報告がありました。

 

 



 
1年生は,校内実習でした。


 ○ 初めての実習

 校内実習では,造花のちぎりや組立の作業を行いました。
 初めての実習で,成長したことや,今後の課題等について,一人一人報告しました。

 

 

 





 就業体験実習を終え,報告を行うことで,実習の達成感を味わうことができたのではないかと思います。
 また,働くことの大切さと厳しさを知る機会になったことでしょう。

 前期実習での反省を生かし,後期実習でもがんばってほしいと思っています。
 みなさん,本当によくがんばりました。
 お疲れ様でした。

平成27年度体験入学(中学3年生対象)について

平成27年度中学3年生を対象とした体験入学を実施します。

日時;平成27年7月28日(火)9:30~11:40
場所;池田支援学校美馬分校

体験入学をご希望の方は,要項をご覧の上,お申し込みください。

平成27年度体験入学要項.pdf
様式1体験入学依頼文書.jtd

公開研修会のおしらせ


 今年度も研修会を開催いたします。

ぜひご参加ください。

左の研修会等の登録フォーム または Faxでお申し込みください。

 ① 8月6日(木) 13:30~15:30 (受付 13:00~)
    「基本的労働習慣の確立に向けて~家庭及び教育における支援の在り方~」
    ハートフルコープとくしま 取締役兼事業部長 山上 弘行 氏
 
 ② 8月19日(水) 13:00~15:30 (受付 12:30~)
    「地震に備える 減災・防災について」
    徳島大学 教授 村田 明広 氏

 ③ 12月24日(木) 9:30~12:00 (受付9:00~)
    「不器用な子どもたちの感覚運動指導 『特別』ではない特別支援教育」
    関西国際大学 教授 中尾 繁樹 氏 

巡回相談便りについて

今年度も巡回相談便り「みまからの風」を作成しました。
昨年に引き続き,特別支援教育のセンター的機能に対する理解・啓発を促したり,
特別支援教育に関する情報提供を行ったりしていきたいと思います。
気になることがありましたら,お気軽にご相談ください。

みまからの風.pdf

みまの日

 3月16日(月)
 
 今年度最後の「みまの日」でした。

 3年生が卒業したので,1・2年生でJR貞光駅まで,清掃活動に行ってきました。
   ・・・と言っても,残念なことに1年生が体調不良のため,欠席。
 なんと,2年生3名での清掃になりました。

 

        駅構内の窓を拭きました。

 

  丁寧に拭けました。 
  きれいになると,いい気持ちになります。

 

 

 

 

 

 

  改札口の窓も,ピカピカです。


  駅を利用する方々が,気持ちよく座れるように,心を込めてベンチの掃除もしました。

 地域の清掃活動として,また次年度も,駅の清掃をさせていただきたいと思っています。
 4月からは,新1年生を含め,がんばりますので、これからもよろしくお願いします。

学校案内を作成しました。

今年度も,終わりが近づいてきました。
本校も開校以来,地域の皆様に支えられ,とともに成長させていただきつつ,5年が過ぎようとしています。
本校は,平成28年度,大きく生まれ変わります。

広く地域の皆様に本校を知っていただくため『学校案内』を作成しました。
ぜひ,ご覧ください。

学校案内1.pdf 学校案内2.pdf

卒業後の進路

3月4日 3年生11名が卒業しました。
みんな,華やかな表情で,美馬分校を巣立って行きました。

在学中は,卒業後の進路に向けて,11名それぞれが,自分の力を磨きました。
卒業後は,それぞれの進路先でがんばってくれることだと思っています。

  進路先は・・・
   ルキーナ・うだつ   2名
   スカイピア      2名
   かしがおか      1名
   ヴィヴァーチェ野菊  1名
   れもんワークス    1名
   篠塚孵化場      1名
   三崎水産       1名
   美山苑        1名
   BX朝日建材     1名     ・・・です。

充実した日々を過ごすことができますように キラキラ

バスケットボールを通した交流会

 国府支援学校・池田支援学校・美馬分校の3校によるバスケットボールを通しての交流会が2月24日(火)うだつアリーナにおいて開催されました。
今年度3回目,最終の交流会の様子を報告します。


 1戦目は国府支援学校との対戦です。今回は,美馬分校生徒が実習中ということで4人対4人の変則での対戦となりました。試合が始まると,毎回のことですが,相手のプレッシャーからか,練習不足なのか本来の動きが見られず,全くシュートが入りませんでした。前半終わって20対0,後半やっと2点返しましたが,32対2の完敗でした。残念。

 

 


  
 2戦目は池田支援学校と対戦しました。 
 試合前半は,点を取っては取られの一進一退の展開となりました。相手のマークが厳しく,なかなかボールが思うように回りませんでした。結果は,21対16で何とか勝利を収めることができました。

 

 



 2戦ともタイムアウト時,ハーフタイム時に選手たちにアドバイスを送りました。その都度,作戦の確認をして試合に臨みましたが,なかなか自分たちのペースで試合を進めることはできませんでした。やはり,「体力不足」,走り負けの課題が明らかになりました。




  今年度のバスケットボールを通しての交流会は,今回で終了となります。各学校ともに練習を重ね,レベルアップしているのを感じた,そんな1日となりました。
 選手の皆さんお疲れ様でした。試合後,各学校の先生方と話し合いを持ち,来年度も交流会を継続してことを確認しました。各学校でしっかり練習を積んで欲しいと思います。最後になりましたが,今年度の活動に際して御協力いただいた,各学校の校長先生をはじめ,顧問の先生方大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。