美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
山は少しずつ色づき始め,紅葉の季節がやってきました
食欲の秋,読書の秋,スポーツの秋…様々な秋がありますが,みなさんの秋はどんなイメージでしょうか?
朝夜と寒いので,寝冷え等には注意してくださいね
後期が始まり,はや1週間が経過しました
美馬分校の後期は野菜植えから始まり,毎日生徒と職員が水やりをしています
収穫の時期が今から楽しみです
さて,10月は目を愛護する月と言われています
寝る前に暖かいタオルをまぶたにのせ,1日の目の疲れをとってみてはいかがでしょうか?
今月のほけんだよりは目のことについてを書いています
ご覧下さい → H23年度ほけんだより10月号.pdf
暑く,長かった夏休みが終わりました
みなさんは,有意義な夏休みを過ごせましたか?
9月とはいえ,まだまだ残暑は続きそうです
熱中症対策をしながら,夏休みモードから学校モードへと生活のリズムを徐々に切り替えていきましょう
前期もあと少しで終わりますね
後期に入るとすぐ2年生は修学旅行,1年生は遠足があります
体調等崩さないように,みんなで楽しい思い出を作っていけるように,
保健室からもサポートをしていきたいと思っています
9月9日は救急の日となっています。
詳しくはこちらをご覧下さい → H23年度ほけんだより9月号.pdf
長かった梅雨が終わり,暑い夏の到来です
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
体調等崩していませんか?
夏休みまであと少しですね
夏休みまでの残りの日数を美馬分校の生徒達と楽しく過ごし,
実りのある夏を過ごしたいと思っています
今月のほけんだよりでは暑い夏を乗り切るための注意事項を記載しています
ご覧下さい → H23年度ほけんだより7月号.pdf
7月8日(金)
暑い夏がやってきました。
美馬分校でも,熱中症による事故の予防にむけて取り組んでいます。
先日の学部会でも,先生方全員が熱中症について話し合いを持ちました。
熱中症は,暑い環境下で激しい運動をした時や大量に汗をかいた時などに、
体温調節や体液調節がうまくいかずに起こります。
頭痛,吐き気,めまい,頻脈,四肢のけいれん,しびれなどの症状があり,
重症になると意識障害,体温上昇,嘔吐,臓器不全などが起こり
生命の危険に関わることがあります。
熱中症の発生には気温,温度,湿度,風速,輻射熱(直射日光など),
その日の本人の体調が大きく関係します。
同じ気温でも湿度が高いと,危険性が高まるので注意が必要となります。
予防に向けた取り組みとして,
1時間目の日常生活の指導の中で行われている「体力作りの活動」や体育の授業の前などに,
屋外の日陰で気温と湿度を計測し,職員室入り口付近に掲示しておき,
授業担当者は,これを確認し,高温・多湿の場合には活動内容を変更することにしました。
これだけでなく,生徒一人一人の体調に気を配るとともに,必要に応じてバイタルチェックを行うなど,
熱中症の予防に向けての取り組みを進めて行きたいと思います。
今年は昨年度より18日も早く,梅雨の季節がやってきました
気温も上がらず,少し肌寒く感じます
6月は歯の衛生月間であり,また,蒸し暑かったり,寒くなったりして
風邪や食中毒などの病気をを起こしやすい月間でもあります
今月号は虫歯&食中毒の特集となっています
ご覧ください
ほけんだより6月号 → H23年度ほけんだより6月号.pdf
昨日,みどりのカーテン作りを実施しました
これからの成長が楽しみです♪
〇県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて
→県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼).pdf
〇卒業生の会会員の皆様へ
〇気象警報発令時における臨時休校等の対応について
〇インフルエンザ流行時における集団感染防止対策について
〇医療的ケアにおける主治医指示書について(表裏印刷で1枚)
【営業日時】
毎月第1~第4 木曜日
11:30~14:00
(祝祭日、長期休業中を除く)
カフェ総務担当生徒が、みまカフェの広報をします。
記事をアップしていますので、ご覧ください。