美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
朝夕の冷え込みが増してきましたね
風邪等ひいて体調を崩してはいませんか?
美馬分校の生徒達は欠席もなく,元気に登校しています
さて,先月末に後期の一大イベント,文化祭が無事に終わりました
毎日聞こえていた,太鼓の音が校舎から聞こえなくなると,
どことなく寂しいような気がします
が,生徒達は次の後期就業体験に向けて,気持ちを切り替えているようです
就業体験に備えて,体調管理をしっかりしてほしいと思います
今年ももうすぐインフルエンザの季節がやってきます
手洗い・うがいを忘れずに行い,インフルエンザ菌に負けない体づくりをしていきましょう
病院や人が大勢いるところでは,マスクの着用も忘れずに
今月のほけんだよりは,風邪・インフルエンザの予防や
お風呂のつかり方について記載しています
御覧ください → H24年度ほけんだより11月号.pdf
10月30日(火)
3・4校時に美馬保健所の先生方に御指導・御協力していただき,
1・3年生を対象に「8020運動推進特別事業 歯科保健指導」を行いました
いくつかのクイズを交えて,歯についての勉強をしました
ここで昨日のクイズから1問…
歯が少ない動物は?
1 ウマ
2 カメ
3 ネズミ
みなさんはわかりますか?
美馬分校の生徒達の答えは見事に分散していました
クイズで楽しんだ後は,歯の名称,虫歯の流れ,歯肉炎について
歯科衛生士の先生に教えてもらい,
歯肉炎はブラッシングにより治せるということで,
実際に手鏡を用いて自分の歯の歯肉の状態を確認しました
歯肉の状態をチェックシートに記入した後,実際に染め出しを用いて,
ブラッシングを行いました
磨き残しの歯を知るいいきっかけとなり,
歯ブラシの角度を変えながら,みなさん真剣に取り組んでいました
歯鏡を用いて見えない歯を確認したり,糸ようじで汚れを取り除いたり,
とても充実した時間を過ごすことができました
自分の歯を一生使うことができるように,
100%歯みがきを目指して,これからも丁寧に歯みがきをしていきたいと思います
クイズの答えは2のカメでした
正解できましたか?
朝晩と風が冷たくなってきましたね
この時期から風邪をひく人が増えてきます
朝晩と昼とで着る服装をかえながら,体調管理をしっかりとしてくださいね
さて,美馬分校では昨日から後期が始まりました
後期は学校行事がいっぱい
さっそく今週土曜日に「体育発表会」という後期に入って最初の行事があります
みんな汗を流しながら,練習に励んでいます
朝晩は涼しいですが,体を動かしていると汗をたくさんかいているので,
ハンカチと着替えを常備してほしいと思います
今月のほけんだよりは,
10月10日が目の愛護デーということなので,「目」について書かせてもらいました
ぜひ御覧下さい → H24年度ほけんだより10月号.pdf
みなさん,夏休みは有意義に過ごせましたか?
長かった夏休みも終わり,学校が始まりましたね
夏休み中静かだった学校も,一気に賑やかとなりみんなの笑顔で溢れています
まだまだ残暑が続くものの,朝夕は涼しさを感じるようになりました
季節の変わり目になると,体調を崩す人が増えてきます
9月~12月にかけては学校行事が盛りだくさんですので,
体調管理をしっかりして,万全の体調で学校行事に臨みましょう
9月9日は救急の日です
10月の体育発表会に向けて練習時間も増えてきますが,
体を動かす前は準備運動をしてから競技にうつる習慣をつけてください
今月のほけんだよりは,校内での事故防止と朝食の必要性についてです
御覧下さい → H24年度ほけんだより9月号.pdf
夏休みまで残り1ヶ月を切りました
梅雨の晴れ間の日差しは,もうすっかり真夏ですね
暦の上でも7月7日は小暑,23日は大暑と日光が集中する季節はまだまだこれからです
生活リズムや食事に気を配り,暑さに負けない体をつくりましょう
美馬分校では暑さ対策として,ゴーヤを植えて,育てています
今年も緑のカーテンが部屋の温度上昇を防いでくれるという願いをこめて…
今月のほけんだよりは,紫外線と熱中症の予防について記載しています
御覧下さい → H24年度ほけんだより7月号.pdf
5月31日(木)
緊急時に備えてのシミュレーションを職員対象に実施しました
今回のテーマは「熱中症」です。
シミュレーションを行う前に,看護師の先生に熱中症の研修をしてもらい,
その後,熱中症で倒れてから救急車要請までの流れを実際に行いました。
(熱中症で倒れた知らせを受け,現場到着まで)
(応急処置から救急車要請判断まで)
(救急車要請依頼から救急車誘導まで)
全員が真剣にシミュレーションに取り組みました。
なお,昨年から,熱中症予防対策の一つとして,
夏季には,1日3回温度と湿度を計測し,職員室に掲示しています。
朝の活動,体育,部活動等を行う前に,職員が状況を確認し,
その日に応じた活動やこまめに水分補給を行うなど,
全員で,熱中症の予防を心がけています
今年の夏も暑くなることが予想されます。
美馬分校の生徒はもちろんのこと,
美馬分校のホームページを御覧いただいているみなさんが元気に夏を乗り切れますように
熱中症の分類と応急処置について → 熱中症の分類と応急処置について.pdf
暑かったり,朝夕は少し寒かったりしますが,
今年も,もうすぐ梅雨の季節がやってきますね
先日6月4日は「虫歯予防デー」でした
朝の集会時に生徒に今日は何の日か分かる人って問いかけると,
「歯の日」「歯関係の何か」「歯の予防の日」等の意見が出てきました
6月4日は「虫歯の日」っていう人もいますが,
正しくは「虫歯予防の日」です
虫歯があると…
①歯の発育が遅れる
②顎や顔がゆがむ
③歯並びが悪くなる
④他の病気にかかる可能性がある(肺炎,心臓疾患,舌や口の癌等)
などの変化が現れてきます
小さな虫歯や歯茎の炎症が将来的にみなさんの体に
悪い影響を与える可能性があるので
歯に異常がある人は早めに歯医者に行くようにしてくださいね
今月のほけんだよりは,食中毒と歯についてです
御覧ください → H24年度ほけんだより6月号.pdf
木々の緑が,目にしむ季節となりました
ゴールデンウィークはどのように過ごされたでしょうか?
規則正しく過ごすことができたでしょうか?
今日からまた学校が始まり,生徒達のにぎやかな声が保健室まで聞こえています
新学期がスタートして1ヶ月…
緊張もほぐれ,長期の休みも過ぎ,疲れがたまる時期です
毎日の疲れを次の日に持ち込まないように,
しっかり食べて,運動して,よく寝るようにしてくださいね
それでも疲れが取れず,心が重い時は,一人で悩まないで,誰かに話してみましょう
少しは気持ちが晴れるかも
ほけんだより5月号を発行しました
御覧下さい → H24年度ほけんだより5月号.pdf
ご入学ご進級おめでとうございます
新年度のスタートです
みなさんは,新学期をどんな思いで迎えたのでしょうか?
新しい学年,新しい出会い,いろいろな新しいことに囲まれて,
期待と不安で胸いっぱいかもしれませんね
そんな新鮮な気持ちを忘れずに,また,ここから1年間,心も体も元気に学校生活を送りましょう
保健に関する情報を「ほけんだより」を通してお知らせしていきます
今年度もよろしくお願いいたします
今月のほけんだよりは健康診断の日程,保健室の利用の仕方等を記載しています
御覧下さい → H24年度ほけんだより4月号.pdf
弥生三月
一年間大きなけがや病気もなく,みんな元気に過ごせたことを嬉しく思います。
また,お家の方には色々な面で御理解,御協力いただきありがとうございました
さて,3月3日は耳の日です。
1956年に耳鼻咽喉科学会において制定されました。
この日に日本では,耳に関心をもってもらい,難聴や聴覚障害者についての
理解を深めてもらうための活動等が行われています
今月のほけんだよりは,耳についての疑問や働きを記載しています。
また,この一年のふりかえりを兼ねてのチェック項目も記載しています。
「会うは別れのはじめ」といいます。
卒業や進級で友人との別れを寂しく思っている人も多いと思います。
しかし,「別れは出会いのはじめ」でもあります。
「さよなら」の後には,新しい「こんにちは」が待っているはずです。
今年度も残りわずかです。 一日一日を大切に過ごしましょう。
ほけんだより3月号御覧下さい → H23年度ほけんだより3月号.pdf
〇県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて
→県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼).pdf
〇卒業生の会会員の皆様へ
〇気象警報発令時における臨時休校等の対応について
〇インフルエンザ流行時における集団感染防止対策について
〇医療的ケアにおける主治医指示書について(表裏印刷で1枚)
【営業日時】
毎月第1~第4 木曜日
11:30~14:00
(祝祭日、長期休業中を除く)
カフェ総務担当生徒が、みまカフェの広報をします。
記事をアップしていますので、ご覧ください。