美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
5限目,喫煙・飲酒・薬物乱用防止教室で,
中瀬医院の中瀬勝則先生からお話を聞きました。
【要点は3つ】
➀タバコ,お酒,薬物も依存症がある。
②依存症は「わかっているけどやめられない」状態。
③タバコは薬物の入門となっているので,「最初の1本に手を出さない!」ことが大切。
【ロールプレイ】
タバコを吸うように誘われたらどう断るかを,ロールプレイで「誘う側」「誘われる側」の役割を交代して練習しました。
今年も,中瀬医院 院長 中瀬勝則Drを講師にお招きをして,お話を聞きました。
コロナ渦で家でタバコを吸う人が多くなり,受動喫煙も増えている状況である。タバコを吸うと新型コロナウイルス感染症による肺炎に14倍かかりやすく、死亡も3倍高くなる。
まず大切なことは、最初の一本を吸わないことである。
吸い始めるとタバコは依存性があり,なかなか止められない。
もし誘われたときの断り方などをクイズ形式やロールプレイングで学習しました。
わかりやすく話していただいて,ありがとうございました。
講師に中瀬医院 院長 中瀬勝則Drをお招きをして,お話を聞きました。
タバコを吸う人は新型コロナウイルス感染症による肺炎に14倍かかりやすく、死亡も3倍高くなる。
最近は薬があって治療でき何歳からでも禁煙を始められるが、最初の一本を吸わないことが、とても大切なことである。
そのために,タバコの依存性や誘われたときの断り方など,クイズ形式やロールプレイングで学習しました。
わかりやすく話していただいて,ありがとうございました。
7月8日午後、中瀬医院の院長:中瀬勝則Drからお話をいただきました。
今年も本校に来ていただいて、クイズを交えながらお話をしていただきました。
大事なことは、はじめから吸わないこと。
そして、誘われても、断る方法を学んで言えるようになろう。
断り方は、数人ずつのグループを作ってロールプレイングで学習しました。
「ゼッタイ、吸わないよ~。」
7月9日
中瀬医院 院長 中瀬勝則Drを講師にお招きをして,お話を聞きました。
内容は,タバコの依存性や誘われたときの断り方など,クイズ形式やロールプレイングで学習しました。
あっという間に,お話が終わりました。
「吸わないよ。」の一言が大切なんだということがわかりました。
5月18日,6時間目に美馬保健所保健師の藤本ありさ さんから,
熱中症予防について,どんなことに気をつけたらよいかのお話を聞きました。
熱中症の症状や予防方法について,とてもわかりやすくお話をしてくれました。
今日のお話を忘れずにしていきたいなと思いました。
7月10日、5時間目に中瀬医院の中瀬勝則先生のお話を聞きました。
たばこの話を中心に、アルコールや薬物のことを含めて依存症になることや健康に悪いことなども教えていただきました。
このことから、大人になってもたばこを吸わないことの大切さがわかりました。
また、「もし吸わないか」と誘われても、どう断ったらよいかを二人一組になってやってみました。
言葉がなかなか出ずに、難しかったです。しかし、中瀬先生は「吸わないよ。」の一言でいいんだよと話してくれました。
今日話していただいたことを、忘れずにしたいと思います。
1年生のみなさん,入学おめでとうございます。
そして,2年生3年生のみなさん,進級おめでとうございます。
いよいよ,学校生活がスタートしました。バタバタとあわただしく過ごしていませんか?
ゆとりを持って1日を気持ちよく過ごしていきたいですね。いつもより10分早く起きてみましょう。
すると,どんなことがあるかな?
①朝ごはんをゆっくりと食べられる。
②トイレもゆっくりできる。
③忘れ物がないかをチェックできる。
手をふくハンカチやタオルを忘れずに準備しましょう。
④バタバタしないので,イライラしない。
ほかにも,たくさんあるかもしれませんね。自分で探してみましょう。
それから,4月の行事といえば健康診断です。健康診断は,自分の体を知り守っていくための大切な行事です。大事な自分の体からの信号を見落とさないようにしましょうね。
この他にも,学校医の先生方を紹介しています。
これから1年間,みなさんの健やかな成長を見届けていきたいと思います。心や体のことで心配なこと,話したいことがありましたら,気軽に声をかけてくださいね。
それでは,ほけんだより4月号です。 H29年度ほけんだより4月号.pdf
3月の初めは一雨ごとに気温が上がり,日差しも暖かくなってきますが,まだまだ寒い時期があったり暖かい日があったりします。
気温差が大きいので,衣服の調節をして,カゼなどをひかないようにしましょう。インフルエンザなどの感染症も,まだまだ流行していますので,うがい,手洗い,マスク,咳エチケットを守って,自分や周りの人たちの健康も守っていきましょう。
さて,後期も残りあと少しとなり,この1年のまとめをする時期となりました。
3年生のみなさんは,3日が卒業式です。担任の先生方や友だちと別れ,学校から羽ばたいていきます。
1・2年生のみなさんは,進級しますね。
4月からの新しいスタートに向けて,身の周りの物や気持ちの整理をするのに,とても良い季節です。一つ上の学年や新しい進路に向けて,みなさんの期待とパワーが胸いっぱいにふくらみますように。。。
そして,春休みは通院のチャンスですね。体もメンテナンスをしておきましょう。
ほけんだよりは,3月の3という数字から『耳』を思い浮かべます。3月3日は耳の日です。耳の働きやケガをしたときの手当などをまとめました。
それでは,ご覧ください。 H28年度3月 ほけんだより.pdf
2月4日に立春を迎えましたが,まだまだ寒い日は続きますね。
インフルエンザなどの感染症も流行していて,体調管理がむずかしくなっています。
うがい,手洗い,咳エチケットだけでなく,ふだんからの生活を整えることが大事ですよ。とくに,眠ることで疲れがとれ,カゼやインフルエンザなどの病気から身体を守ってくれます。
また,食べ物からとる栄養は,カゼやインフルエンザなどと戦って,身体の免疫力を助けてくれる強い味方です。
たとえば,
ビタミンA・・・のど,鼻の粘膜や皮膚の働きを助ける(にんじん,チーズなど)
ビタミンC・・・からだを守る免疫のしくみを助ける(イチゴ,緑黄色野菜など)
ビタミンE・・・血液の流れをよくする(かぼちゃ,ほうれん草,植物油など)
特に,この時期にとれる旬の食べものには,栄養がたっぷりつまっています。少しずつでも食べて,カゼの菌やウイルスが近づきにくい身体をつくりましょう。
ほけんだよりには,赤,黄,緑色の食品として,まとめています。
それでは,どうぞご覧ください。 H28年度2月ほけんだより.pdf
〇県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて
→県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼).pdf
〇卒業生の会会員の皆様へ
〇気象警報発令時における臨時休校等の対応について
〇インフルエンザ流行時における集団感染防止対策について
〇医療的ケアにおける主治医指示書について(表裏印刷で1枚)
【営業日時】
毎月第1~第4 木曜日
11:30~14:00
(祝祭日、長期休業中を除く)
カフェ総務担当生徒が、みまカフェの広報をします。
記事をアップしていますので、ご覧ください。