美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
12月16日。今日はみまカフェ営業日でした。
地域の小学生や社会福祉協議会のみなさんにご来店いただき、笑顔が絶えないカフェとなりました。
小学生のお客様は、「スタッフの人がやさしくて、笑顔がいい。」と笑顔で答えてくれました。
スタッフ一同たくさん元気をいただきました。ありがとうございました。
久しぶりにご来店いただいたお客様からは、「ここは、いつ来ても『ほっとする居場所』です。」とご感想をいただきました。いつでも「ほっとする居場所」を提供できるように協力して営業したいと思います。
下膳を担当したスタッフは、「食器を落とさないように気をつけました。」と仕事に真剣に取り組んでいる様子がうかがえました。レジ担当のスタッフは、「接客用語の言い間違えに気をつけました。」とお客様に対して丁寧に接しようと意識している様子が分かりました。
次回は、12月23日(木)の営業となります。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について、次のとおりご協力をお願いします。
・入店前の検温及び手指消毒
・来店者名簿の記入
・マスクの着用(飲食時以外)
・満席の場合は、お車等でお待ちいただく場合がございます。
地域の皆様に安心してご利用いただけるよう準備させていただきます。
スタッフ一同心よりご来店をお待ちしています。
執筆:総務部広報担当
12月9日。今日はみまカフェの営業日でした。
とても天気が良く、テラスから見える景色がとてもきれいでした。
みまカフェの正面にある山の名前を地元のお客様に聞くと、
「貞光に住んでいる人は西山、半田に住んでいる人は東山と呼んでいる。」と教えてくれました。
今日は,香川大学教授の坂井先生にご来店いただき、みまカフェの取り組みを見ていただきました。
坂井先生からは「みまカフェの取り組みは、自分のため、学校のため、地域のためになっているので、つづけてほしい。」とメッセージをいただきました。教えていただいた「スキル(技)、スペース(居場所)、スマイル(笑顔)の3S」を大切にして、活動を続けていきたいと思います。ありがとうございました。
初めてご来店いただいたお客様からは、「初めてだったけど、とても美味しかったですよ」と喜んでいただきました。また、今週も消臭ポットをプレゼントしております。今日もたくさんお持ち帰りいただきました。ありがとうございました。
スタッフで役割を分担し、力を合わせて取り組んでいます。ぜひご利用ください。
次回は、12月16日(木)の営業となります。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について、次のとおりご協力をお願いします。
・入店前の検温及び手指消毒
・来店者名簿の記入
・マスクの着用(飲食時以外)
・満席の場合は、お車等でお待ちいただく場合がございます。
地域の皆様に安心してご利用いただけるよう準備させていただきます。
スタッフ一同心よりご来店をお待ちしています。
執筆:総務部広報担当
12月2日。今日はみまカフェの営業日でした。
今日も、地域のかわいい小学生のみなさんにご来店いただき、
笑顔いっぱいのカフェとなりました。
利用してくれた小学生のお客様は、「ケーキおいしい」や「アップルジュースがおいしかった」とかわいい笑顔で答えてくれました。また、引率の先生方からは、「店内が明るくおしゃれ」とコメントをいただきました。ありがとうございました。
また、美馬分校を卒業した先輩もご来店。久しぶりに会えてとてもうれしかったです。
12月は、保冷剤を再利用して作成した消臭ポットをプレゼントしております。ご利用の際には、ぜひお持ち帰り下さい。
来週もみまカフェのスタッフが、一杯一杯心をこめてドリンクを用意させていただきます。
次回は、12月9日(木)の営業となります。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について、次のとおりご協力をお願いします。
・入店前の検温及び手指消毒
・来店者名簿の記入
・マスクの着用(飲食時以外)
・満席の場合は、お車等でお待ちいただく場合がございます。
地域の皆様に安心してご利用いただけるよう準備させていただきます。
スタッフ一同心よりご来店をお待ちしています。
執筆:総務部広報担当
11月25日。今日はカフェの営業日でした。
今日は、地域の小学生のみなさんにカフェを利用していただき、
笑顔いっぱいのカフェとなりました。
スタッフは,ポケットティッシュ作成や開店前の準備にしっかり取り組み,ご利用なさるお客様のことを考えながら,
作業を進めました。
2年生のスタッフは、コーヒーをいれることや接客などを頑張っていました。
ガラポンのコーナーでは,総務で新しく開発した商品(メモ帳など)を今日から置くことになりました。
機会があればご利用ください。よろしくお願いします。
次回は、12月2日(木)の営業となります。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について、次のとおりご協力をお願いします。
・入店前の検温及び手指消毒
・来店者名簿の記入
・マスクの着用(飲食時以外)
・満席の場合は、お車等でお待ちいただく場合がございます。
地域の皆様に安心してご利用いただけるよう準備させていただきます。
スタッフ一同心よりご来店をお待ちしています。
執筆:総務部広報担当
11月18日。今日はみまカフェの営業日でした。
穏やかな暖かい晴天に恵まれ、気持ちのよいカフェとなりました。
スタッフはお客様と会えることを楽しみに、開店前から一生懸命に準備をしていました。
今日からガチャからガラポンに変わりました。ご来店の際は、ぜひご利用下さい。
総務部で作ったオリジナル商品(バッヂやクリップ、マグネットなど)が当たります。
今日もたくさんのお客様にご利用いただきました。店内とテラスが満席の時間帯もありました。
多くの方と交流をすることができ、スタッフ一同大変うれしく思っています。
学び舎として久しぶりに訪れたお客様もいらっしゃいました。ご利用後、校舎周辺を散歩され、懐かしんでいただいている様子でした。またのご来店お待ちしております。
スタッフが「おいしくなーれ」と一杯一杯気持ちを込めて、ドリンクを用意させていただきます。
今日も地域のみなさまにご利用いただき、とてもうれしく思います。来週のご来店もお待ちしています。
ありがとうございました。
次回は、11月25日(木)の営業となります。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について、次のとおりご協力をお願いします。
・入店前の検温及び手指消毒
・来店者名簿の記入
・マスクの着用(飲食時以外)
・席数を減らして営業しております。満席の場合は、お車等でお待ちいただく場合がございます。
地域の皆様に安心してご利用いただけるよう準備させていただきます。
スタッフ一同心よりご来店をお待ちしています。
執筆:総務部広報担当
11月11日。今日はみまカフェの営業日でした。
今日もたくさんのお客様にご利用いただき、久々に活気のあるカフェとなりました。
就業体験実習中で、校内で働く経験をしている生徒が少ない状況でしたが、協力して営業しました。
卒業生の先輩も来てくれました。久々に会うことができ、とてもうれしかったです。
また、お客様からクリスマスのオーナメントもいただきました。いつもありがとうございます。
今日も地域のみなさまにご利用いただき、とてもうれしく思います。来週のご来店もお待ちしています。
ありがとうございました。
次回は、11月18日(木)の営業となります。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について、次のとおりご協力をお願いします。
・入店前の検温及び手指消毒
・来店者名簿の記入
・マスクの着用(飲食時以外)
・席数を減らして営業しております。満席の場合は、お車等でお待ちいただく場合がございます。
地域の皆様に安心してご利用いただけるよう準備させていただきます。
スタッフ一同心よりご来店をお待ちしています。
執筆:総務部広報担当
11月4日。今日はみまカフェ営業日でした。
少し肌寒い秋めくみまカフェでした。
今日もたくさんのお客様にご来店いただきました。
今日初めてご来店いただいたお客様からは「とてもよい雰囲気」だと,カフェを満喫していただいている様子でした。ありがとうございました。
お客様が多い時間帯もありましたが,協力しておもてなしすることができました。
今日は野菜や,コースターをお客様にお持ち帰りいただきました。心をこめて作ったので,お客様に喜んでもらえたらいいなと思いました。
次回は、11月11日(木)の営業となります。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について、次のとおりご協力をお願いします。
・入店前の検温及び手指消毒
・来店者名簿の記入
・マスクの着用(飲食時以外)
・席数を減らして営業しております。満席の場合は、お車等でお待ちいただく場合がございます。
地域の皆様に安心してご利用いただけるよう準備させていただきます。
スタッフ一同心よりご来店をお待ちしています。
執筆:総務部広報担当
今日は、秋晴れで、暖かなみまカフェでした。
オープン前からたくさんのお客様にご来店いただき、にぎやかなスタートとなりました。
ご利用いただいたお客様からは、「おいしくて安いし、みんな可愛いらしいし、みんなを誘ってよく同窓会をしている。」とカフェのオープンを喜んでくれました。また、4年ほどカフェに通ってくださっているお客様には、「スタッフのあたたかな雰囲気が好き。」とおしゃっていただき、とてもうれしく思いました。みなさんありがとうございました。
そして、本校を卒業された先輩の保護者の方もいらっしゃいました。「担任の先生と久々の再会に笑いがたえない時間をすごせました。」と楽しんでいただいている様子でした。ご来店ありがとうございました。
接客を担当したスタッフは、「多くのお客様にご来店いただき、とても忙しかったですが、丁寧に接客できるように心がけました。」と誠実に取り組んでいる様子がうかがえました。
私たちは、みなさまのご来店を心待ちにしていました。スタッフ全員、地域のみなさまに会うことができうれしい気持ちでいっぱいです。そして今日、これまでご来店いただいたお客様の人数が5000人を突破しました。地域のみなさまのおかげです。これからも、「支援学校みまカフェ」が居心地のよい地域の居場所としてご利用いただけるようスタッフ一同協力していきたいと思います。来週のご来店もお待ちしております。今日もありがとうございました。
次回は、11月4日(木)の営業となります。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について、次のとおりご協力をお願いします。
・入店前の検温及び手指消毒
・来店者名簿の記入
・マスクの着用(飲食時以外)
・席数を減らして営業しております。満席の場合は、お車等でお待ちいただく場合がございます。
地域の皆様に安心してご利用いただけるよう準備させていただきます。
スタッフ一同心よりご来店をお待ちしています。
執筆:総務部広報担当
10月23日。今日は、参観日の特別営業日でした。
オープンに先立ち、『5周年記念』ということで、私たちのためにつくってくれた『みまカフェに行こう』をみまカフェのお客様が演奏してくれました。私たちも一緒に歌ったり、踊ったりしました。とても楽しく、うれしい気持ちになりました。地域の皆様に感謝です。
校長先生もパーカッションで参加しました。とても上手でした。
『みまカフェに行こう』を生演奏してくださった皆様ありがとうございました。また、みなさんの生演奏を聴かせていただければうれしいです。
今日は参観日なので私たちの家族がお客様として来店。いつもと違う緊張感がありました。
接客を担当したスタッフは、「久々にトレイを持ったので、バランスに気をつけました。」と丁寧な作業を心がけていました。
カフェの外では、「みまカフェファーム」で収穫した野菜を袋詰めし、みなさんにお持ち帰りいただきました。
定番のなすをはじめ、ミニトマト、サニーレタス、ピーマン、さつまいもを準備し、みなさんとシェアすることができました。無料ということで、驚かれていました。みなさんに喜んでいただき、うれしかったです。
みなさんと5周年を祝うことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。地域の居場所として、続けていけるように協力して頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
次回は、10月28日(木)の営業となります。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について、次のとおりご協力をお願いします。
・入店前の検温及び手指消毒
・来店者名簿の記入
・マスクの着用(飲食時以外)
・席数を減らして営業しております。満席の場合は、お車等でお待ちいただく場合がございます。
地域の皆様に安心してご利用いただけるよう準備させていただきます。
スタッフ一同心よりご来店をお待ちしています。
執筆:総務部広報担当
10月21日。今日はみまカフェの営業日でした。
本日から一般営業が再開され、たくさんのお客様にご来店いただきました。
久々のオープンに、少し緊張感が漂っていました。
5周年記念のクッキーをお客様にプレゼントさせていただきました。スタッフ(生徒)がデザインしたクッキーは、お客様から大好評でした。
久々の来店にお客様も緊張したそうで、「紅茶についてくるレモンをいつもお水に入れて飲んでいるのですが,今日は緊張してミルクを水に入れてしまいました。」とうっかりエピソードを楽しそうに話してくれました。また、「テラスで飲むコーヒーは、おいしい。」、「オープンして生徒の皆さんに会えてうれしい。」などたくさんの温かい声を聞かせていただきました。ありがとうございました。
たくさんのお客様にご来店いただき、校長先生も大喜びでした!!
お客様からうれしいプレゼントもいただきました。みまカフェの宝物がまた一つ増えました。ありがとうございました。
接客を担当したスタッフは、「いつもより5倍も6倍も緊張したけど、お客様にご来店いただきうれしかったです。」と喜んでいました。来週も皆様のご来店をお持ちしております。
次回は、10月28日(木)の営業となります。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について、次のとおりご協力をお願いします。
・入店前の検温及び手指消毒
・来店者名簿の記入
・マスクの着用(飲食時以外)
・席数を減らして営業しております。満席の場合は、お車等でお待ちいただく場合がございます。
地域の皆様に安心してご利用いただけるよう準備させていただきます。
スタッフ一同心よりご来店をお待ちしています。
執筆:総務部広報担当
〇卒業生の会会員の皆様へ
→学校行事の案内について(R3夏).pdf
〇気象警報発令時における臨時休校等の対応について
→ 警報発令時に対応について.pdf
〇インフルエンザ流行時における集団感染防止対策について
→ 美馬分校(対策).pdf
〇医療的ケアにおける主治医指示書について(表裏印刷で1枚)
→ 美馬分校HP用 医療的ケア(様式1).docx