美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
秋はどこに行ったの?と思わせるほど、一気に冬が来たような気候となりました。
みまカフェでは、来てくださったお客様に、今日からメモスタンドを持ち帰っていただきました。
一足はやい『クリスマスプレゼント』です!
ぜひお持ち帰りください
今日は、開店前のスタッフにインタビューしました。
「コーヒーを運ぶのは難しいです。でも、お客様に美味しく飲んでもらいたいです!」
「コーヒーを作っているときは忙しいですが、やりがいを感じます!」
お客様に美味しさとともに、楽しい時間を過ごしていただけることを目指して、働いています
午後からは、団体のお客様が二組、ご来店くださりました。
今日は、「おすすめの〇〇」について、聞いてみました。
「寒いときのおすすめの食べ物は、ちゃんこ鍋!それにおでん、水炊き!」
「暖房の温度は、26度くらいがいいね!」と教えてくださりました。
やはり、体を芯からぽかぽかにしてくれる『鍋』料理は、必須ですね
和楽器の演奏仲間の皆さんでご来店くださりました。
「おすすめの食べ物はおでん、野菜スープ、シチュー、キムチ鍋!」
「暖房の最適温度は人によって変わるかな~。」
「ロールケーキもシフォンケーキも美味しくて飽きないけど、東みよし町の苺をつかったショートケーキやシュークリームなどがメニューにあったらいいな。」と教えてくださりました。
二組のお客様ともお仲間で集ってくださり、みまカフェは会話でにぎわいました!
ご来店ありがとうございます
来週は、勤労感謝の日で祝日のため、みまカフェはお休みです。
また、11月30日は第5木曜日のため、お休みになります。
次回は12月7日(木)11:30~14:00の営業を予定しております。
みまカフェのテラス席から眺める景色を楽しみながら、のんびりカフェで過ごしてみませんか?
みなさま、ぜひご来店ください。
お待ちしております。
執筆:総務部広報担当
11月6日から後期の就業体験実習が始まり、今日のカフェは、実習中の営業日となりました。
校外の事業所や会社へと実習に行っているスタッフがいるため、今日のカフェは少人数での営業態勢となりました。
本日は、中学校の生徒さんとご家族、そして担任の先生が来店してくださり、カフェですごしてくれました。
「アイスティーとロールケーキを頼みました。
ロールケーキはフワフワしていて、フルーツも入って美味しかったです!
みんな、明るくていいです!お店の雰囲気もにぎやかでいいです!
今日は、親と先生ときました。」
と、たくさんお店の印象を教えてくれました
カフェフロアに掲示している『修学旅行の展示』を見ながら、スタッフが美馬分校の修学旅行について紹介させていただきました。
美馬分校のこと、たくさん知ってもらえたならうれしいです!
常連のお客様には、『私たちスタッフへの応援メッセージ』をテーマとしてインタビューさせていただきました。
「大きな声でお客様に接すると、もっといいと思います!がんばって!」と激励のお言葉をいただきました。
よりよくなるための目標を教えていただき、ありがとうございます
スタッフ一同、心がけます!
「インフルエンザやいろいろなものが流行っています。みなさん元気に頑張ってください!」と、お気遣いのお言葉をいただきました。
お客様や仲間のスタッフにご迷惑をおかけしないよう、体調管理に努めていきます!ありがとうございます
次回は11月16日(木)11:30~14:00の営業を予定しております。
みまカフェのテラス席から眺める景色を楽しみながら、のんびりカフェで過ごしてみませんか?
みなさま、ぜひご来店ください。
お待ちしております。
執筆:総務部広報担当
11月2日(木)
朝から穏やかな天候でした。午後からは、半そででも暑く感じるほどでした!
たくさんの方にテラス席でゆっくりと過ごしていただくことができました。
今日は、カフェ営業日に合わせて、美馬分校の授業参観日でした
そのため、参観に来てくれたたくさんの保護者の皆様にも、みまカフェをご利用いただくことができました。
インタビューさせていただきました
「自分の息子が接客してくれました。テキパキと働いていてよかったです。」
「開店前、テラス席を準備する様子を参観しました。頑張っていてすごいなぁと思いました。」
「カフェは清潔ですね。スタッフは接客をしていてすごい!注文したロールケーキが楽しみです。」
「みまカフェは初めて来ました。みまカフェの雰囲気はすごく明るくて、店員もテキパキしていてよかったです。ゆっくり過ごせました。」
「自分の息子がコーヒーを淹れる担当で働いています。息子が淹れてくれたコーヒーが美味しいです。」
「ロールケーキのシーズン、久しぶりでとっても美味しいです。みまカフェは心のオアシス。気持ちが若くなります。おしゃれしてきたいです。」
常連のお客様は、いつもあたたかいお言葉をくださります
いつも励ましていただき、私たちも元気をいただいています!ありがとうございます!
そして、「今週の広報担当者一押しショット」です。
初めてご来店くださったお客様です。
「テラス席は天気が良くて最高!」
そう言って、アコースティックギターを演奏してくださりました!
かっこいいショットをいただくことができました。ありがとうございます
次回は11月9日(木)11:30~14:00の営業を予定しております。
みまカフェのテラス席から眺める景色を楽しみながら、のんびりカフェで過ごしてみませんか?
みなさま、ぜひご来店ください。
お待ちしております。
執筆:総務部広報担当
本日は、秋晴れの気持ちの良い天候でした。
本日は52名という、たくさんのお客様がきてくださりました!
みなさま、ご来店ありがとうございました
午後からは、三庄小学校のみなさんが、みまカフェの利用とともに、カフェ総務部の体験をしてくれました。
カフェでは、好きなドリンクとシフォンケーキを注文したり、お会計を自分で支払ったり、お楽しみいただけました。
カフェをお楽しみいただくとともに、総務部では11月のカレンダーづくりを体験してもらいました。
総務部のスタッフの説明を聞きながら、ひとりずつ好きな色の用紙を選んだり、お気に入りのイラストを選んだりして制作しました!
みなさん、『キラリと光る自分だけのカレンダー』を作って、持って帰っていただきました
できあがったカレンダーを見ながら、印刷した用紙が牛乳パックで作られていることを伝えると、みなさんびっくりしていました
ぜひ、またきてくださいねお待ちしています。
次回は11月2日(木)11:30~14:00の営業を予定しております。
みまカフェのテラス席から眺める景色を楽しみながら、あたたかいお飲み物はいかがですか?
みなさま、ぜひご来店ください。
お待ちしております。
執筆:総務部広報担当
本日は快晴!
昼間は日差しが強く、汗ばむほどの気候でした。
今日はスタッフに『うまくできるコツ』をインタビューしました!
コーヒー担当者です。
「ゆっくりと入れること。」だそうです。
コーヒーや紅茶のセットを組む担当者です。
「お手本と同じようにすること。あと、オーダー担当者が言う数(杯数)を注意深くききとること。」だそうです。
接客担当者です。
「お客様への言葉づかいに気をつけること。」だそうです。
なるほど!各担当者ともに、様々な工夫やコツを使って、働いていることがわかります。
お互いが工夫やコツを教えあって、スキルアップを目指していきたいです!
さて、今日のお客様です。
今日も、みまカフェには、常連のお客様がたくさんご来店くださりました。
今日もご来店、大変ありがとうございました!
みなさまに、ゆっくりとしたお時間をすごしていただけるよう、努めていきます
そして、「今週の広報担当者一押しショット」です
昨年度まで美馬分校でいらっしゃった先生が、久しぶりに会いに来てくれました
嬉しいあまり、スタッフからツーショット写真の撮影をお願いされ、パシャ!
みまカフェの印象を「いままでと変わらず、落ち着く。過ごしやすいね。」とおっしゃってくださりました。
さらに、私たちのインタビューも「うまい!」とほめてくださりました嬉しかったです!
励ましの言葉、ありがとうございました!
次回は10月26日(木)11:30~14:00の営業を予定しております。
みまカフェのテラス席から眺める景色を楽しみながら、のんびりカフェで過ごしてみませんか?
みなさま、ぜひご来店ください。
お待ちしております。
執筆:総務部広報担当
10月12日、曇り空でした。
最近は、薄手の上着があると安心できる季節になりましたね。
みまカフェファームで茄子の収穫ができるのは、あとわずかになりそうです。
本日も収穫した茄子を、お客様にお持ち帰りいただきました。
冬季には、何のお野菜をお持ち帰りいただけるでしょうか?
みなさま、楽しみになさっていてください
本日ご来店のお客様にインタビューをさせていただきました。
常連のお客様です。
みなさまは高校時代の同級生とのことでした。
仲間と会えるのを楽しみに、みまカフェをご利用してくださっています
お友達とご来店のお客様です。
「ケーキの味が週替わりで入れ替わることが楽しみ!」とおっしゃってくださりました。
今週はチョコ味のシフォンケーキ、来週はコーヒー味のシフォンケーキです。お楽しみに
常連のお客様です。
なんと!「週に一回、広報のふたりと会えることが楽しみ!」とおっしゃってくださりました
感激です私たちもみなさんとお話をできることが毎週楽しみです!
こちらの方も、常連のお客様です。
「カフェに入ってきたときの明るさと学生さんの姿を見るのを楽しみにしてるよ」とおっしゃってくださりました
冬に向けて寒さ対策をなさっているか尋ねたところ、「タンスの衣替えをした」と教えてくださりました。
風にあたったり日陰にいたりすると、お天気が良くても寒さを感じるようになりましたもんね!
美馬分校を卒業された先輩のお母様です。先輩といっしょにご来店してくださりました。
「ケーキもふわふわ。にがすぎずちょうどいいね!」とおっしゃってくださりました
さて、午前中は、昨年度まで美馬分校にいらっしゃった先生が来てくださりました。
現在、美馬分校にいらっしゃる先生方と一緒に、テーブルを囲んでティータイムを過ごされていました。
カメラに向かって笑顔のお写真をいただきました
そして、「今週の広報担当者一押しショット」です
ナイスショットをありがとうございます!
次回は10月19日(木)11:30~14:00の営業を予定しております。
みまカフェのテラス席から眺める景色を楽しみながら、のんびりカフェで過ごしてみませんか?
みなさま、ぜひご来店ください。
お待ちしております。
執筆:総務部広報担当
10月に入り、急に肌寒くなりました。
9月と打って変わって、朝夕がとっても寒いですね。
そんな気候ですが、今日もみまカフェ日記では、『ホットなニュース』をお知らせします。
美馬分校を卒業した先輩が、久しぶりにご来店してくださりました。
みまカフェスタッフの印象をうかがうと、「めっちゃ素晴らしい!!」と大絶賛してくださりました。
みまカフェには2年ぶりに来られたそうです。
久々に会った先生と、メモ帳にエピソードを書きながら、ゆっくりした時間を過ごしていました。
はじめてご来店のお客様です。おふたりで来てくださりました。
秋を感じる瞬間をうかがうと、「スーパーにサツマイモや栗が並んでいるのをみたときかな」とのことでした。
これからの秋の味覚、楽しみですね!
午後からは、団体のお客様がご来店してくださりました。
テラス席が、パッとにぎやかになり、私たちスタッフも元気をもらいました!
毎週来てくださる方もいたり、初めて来ていただいた方もいたり。
人から人に話題がつながり、みまカフェで過ごしていただけるお客様の輪が広がっていること、とてもうれしく思います
お昼は気温も上がり、時折吹く風を心地よく感じながら過ごしていただけました。
常連のお客様です。
みまカフェでお気に入りのお席をうかがうと、「冬はストーブの横。それにツリーが見えるところがいいね。」とおっしゃっていました。
クリスマスシーズンには、カフェにツリーが飾られることをご存じの常連さん!さすがです!
次回は10月12日(木)11:30~14:00の営業を予定しております。
みまカフェのテラス席から眺める景色を楽しみながら、のんびりカフェで過ごしてみませんか?
みなさま、ぜひご来店ください。
お待ちしております。
執筆:総務部広報担当
今日は、前期の営業が最後となりました。
本日32名のお客様がご来店いただきました。
そして、なんと!
今年度ご来店いただいたお客様は、通算600名をこえました‼
ひとえに、いつもみまカフェを『憩いの場』としてご利用してくださっているお客様のおかげです。
ありがとうございます!
さて、今日は3年生のスタッフに、後期に向けての意気込みをインタビューしました。
接客担当のスタッフです。
「後期になったら、ケーキを置く仕事をしたい!」とのことでした。
素敵な笑顔をありがとうございます。
レジ・オーダー担当のスタッフです。
「後期は、オレンジジュースなどを入れる仕事がしたい!」とのことです。
紅茶サーバーの操作、がんばってください。
スタッフの働く様子も、少し紹介します。
今日初めて接客デビューしたスタッフです。セリフを忘れてしまいそうなくらい緊張したそうです。
2杯分のドリンクをグラスに注いでいます。目分量なのに、ぴったり適量を注いでいました。
シフォンケーキをお皿に盛っています。ソフトタッチなやさしい手つきです。
本日ご来店のお客様です。
いつもご来店くださっているお客様です。
みまカフェに来たら、「疲れが吹き飛ぶ~!」とおっしゃってくださいます
「みまカフェのスタッフが着けている『エプロン』やみまカフェマークがデザインされた『お皿』がかわいい」とおっしゃってくださりました。
息子さんが美馬分校の卒業生で、みまカフェのスタッフだったそうです。
ご家族が卒業されてもみまカフェにきてくださり、感激です
ありがとうございます。
次回は10月5日(木)11:30~14:00の営業を予定しております。
みまカフェのテラス席から眺める景色を楽しみながら、のんびりカフェで過ごしてみませんか?
みなさま、ぜひご来店ください。
お待ちしております。
執筆:総務部広報担当
今日は、9月とは思えないほどの蒸し暑さを感じる一日でした
テラス席を選ばれたものの、暑くて、途中で店内に移動されたお客様もいらっしゃったほどです。
店内では、涼しく、快適にお過ごしいただけたかと思います。
みまカフェには、鳴門教育大学附属特別支援学校高等部のみなさんが、みまカフェに来てくださりました。
「カフェ、楽しい!」「リラックスできます!」「オレンジ色がかわいい!」とおっしゃっていただきました。
みまカフェのシンボルカラーであるオレンジ色に気づいてくださり、とてもうれしかったです
午後からは、たくさんの常連のお客様が来てくださりました。
店内は今日も満席です。
「店内の掲示している写真やポップ、手作りでいいですね。」とおっしゃってくださりました。
「みまカフェでもらった野菜を使っていろんな料理をしてます。ピーマンで肉詰め、おいしかった。」とおっしゃってくださりました。
「ガラポンで何回か当たったメモ帳は、孫たちにも使ってもらっています。」とおっしゃってくださりました。
今日もたくさんのお客様のご来店、たいへんありがとうございました!
次回は9月28日(木)11:30~14:00の営業を予定しております。
みまカフェのテラス席から眺める景色を楽しみながら、のんびりカフェで過ごしてみませんか?
みなさま、ぜひご来店ください。
お待ちしております。
執筆:総務部広報担当
午後から急に蒸し暑くなりました。
気温の上昇とともに、お客様のご来店も増えてきて、テラス席はいっぱいになりました。
本日ご来店のお客様を、ご紹介します。
美馬分校を卒業された先輩、美馬分校にゆかりのある先生方が、皆さんで誘いあわせて来店してくださりました。
素敵な笑顔でのお写真をパシャリ!ありがとうございます。
こちらも、美馬分校を卒業した先輩です。今日は、自転車で来店してくれました。
みまカフェへのご要望として、
「サツマイモなどの秋の野菜を置いてほしい」、
「缶バッチの種類を増やしてほしい」、
「生徒が描いたイラストのステッカーを置いてほしい」と、たくさん挙げてくれました。さすが先輩!
常連のお客様です。
ガラポンの景品について「アクセサリーやキーホルダーを入れてほしい」とのご要望がありました。
お客様からのご意見をもとに、総務部のメンバーで相談し、商品化の検討をさせていただきます。
貴重なご意見をありがとうございます。
レジ横には、「なす」「まくわうり」「おくら」「パセリ」「ねぎ」を置かせていただきました。
本日もすべてのお野菜をお持ち帰りいただき、うれしいです
次回は9月21日(木)11:30~14:00の営業を予定しております。
みまカフェのテラス席から眺める景色を楽しみながら、のんびりカフェで過ごしてみませんか?
みなさま、ぜひご来店ください。
お待ちしております。
執筆:総務部広報担当
〇県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて
→県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼).pdf
〇卒業生の会会員の皆様へ
〇気象警報発令時における臨時休校等の対応について
〇インフルエンザ流行時における集団感染防止対策について
〇医療的ケアにおける主治医指示書について(表裏印刷で1枚)