2010年9月の記事一覧

秋を探しに

9月28日(火)
 
爽やかな秋の風に誘われて,秋を探しにでかけました。
 
  
 
 この間までの暑さが嘘のように,優しい秋の日がさして,
 とても気持ちがよかったです。
 
 ススキの穂や,コスモスなど,秋の草花が道ばたに咲いていました。 
 秋の草花を,地球から少しだけお裾分けしてもらいました。
  
 
  
 
 
 
 
  
 
   絵文字:笑顔  帰り道で,中学校時代の友達とばったりと会いました。 
    ちょうど高校が試験中で,早く終わったそうです。
    久しぶりに会った友達は,とても元気そうで,大きな声で挨拶してくれました。
    彼女も,とっておきの笑顔で答えていました。  絵文字:笑顔
  
 
 持ち帰った草花は,さっそく花瓶に生けて,手洗いの上に飾りました。
  とても優しい色合いが,生徒や先生達の心を和ませてくれています。
 
 これからは,いい気候が続くので,どんどん,校外へ散策にでていきたいと思います。
 

授業見学(家庭科-おやつ作り)

9月17日(金)

家庭科の授業で,おやつ作りとして「メロン大福」を作っていました。
これは,生徒の一人が,本で見つけて作ってみたくなって,先生にずっとお願いしていたものだそうです。

   
 
まずは,お餅作り・・・・・
白玉粉に砂糖を混ぜ水で溶かしたものをレンジで加熱し,
そのあと,しゃもじでかき混ぜると,真っ白なお餅ができあがりました。 
 
  
 
つぎは,お餅がひっついてしまわないように,お皿に片栗粉をひき,手にも粉をつけてから,
手に取ったお餅に,ホイップクリームとこしあんを乗せ,仕上げに四角く切ったメロンをおいて手で包んでいきました。
最初はうまく包めませんでしたが,何回かチャレンジするうちに,お餅を上手に伸ばして包めるようになりました。
 

 
 彼女は,念願かなって「メロン大福」を作って食べることができご満悦です。
 みんなも満面の笑顔で「メロン大福」をほおばっていました。 
 私も,お相伴にあずかりましたが,本当に美味しかったです。
 
 
 

 指導された先生は,休日に何回か試作品を作ってみて,できるだけ簡単に作れるように手順を考えてくださったようです。
 
 卒業後の生活に生かせるよう,いろいろと工夫していただいています。
 ほんとうにありがとうございます。 

お久しぶりです。

9月22日(水)
 
樫ケ丘育成園の職員の方々が
夏休みに参加した「社会適応訓練」の時の写真や作品を届けてくださいました。
 
 
 「社会適応訓練」には5日間参加し,プールや陶芸,おやつ作りなど,盛りだくさんのプログラムがあってとても楽しかったそうです。
 
 作品は,バラの花と,若葉と,さかなです。
 どれも素敵なできあがりです。
 
   
 
 
  
 
職員の方々と夏休み以来,久しぶりに会って,とても嬉しそうでした。
突然の訪問でしたが,とっても嬉しいサプライズになりました。 

秋の交通安全運動

9月21日(火)
 
秋の交通安全運動の一環として,交通安全啓発活動がおこなわれました。
 


 美馬商業高校・貞光工業高校・美馬分校の3校の
 高校生マナーアップクラブの生徒達,
 地域の安全を守る会の方々
 つるき警察署の方々,など大勢の人が参加しました。
 
 
 
  
 

 
 美馬町にあるコンビニエンスストアの周辺道路で,
 通行するドライバーに対して,のぼり旗や横断幕を使って,交通安全やシートベルトの着用を訴えました。
 
 
 
  
 
  
 
 秋の交通安全運動は,9月21日から9月30日まで行われますが,
 運動期間だけでなく,日ごろから,交通安全に心がけようと思っています。 

授業見学(家庭科-裁縫)

9月10日(金)
 
家庭科の授業で,ぞうきん作りをしていました。
 
まず最初に,ぞうきん作りの手順や針の使い方,まち針の打ち方,色々な縫い方などについて説明がありました。
 
    
 
その後,先生が準備していた布(4つ折りの,さらしの布に,チャコペンシルで自分の名前や波縫いの線を書いてあるもの)を使って練習をしました。
みんな,素早く針に糸を通して練習縫いを始めました。
     困る シニアグラスが手放せない私としてはうらやましいかぎりです・・・・・・
 
  
 
波縫いや,玉どめなどの練習が終わった後は,いよいよ,ぞうきん作りを始めました。
チャコペンシルで,自分で線を書き,それに従って,ひと針ずつ縫い上げていました。
 
    
 
 完成したぞうきんは,使うのが惜しいくらいです。 
 とても丁寧だったり,心がこもっていたり・・・
 それぞれの個性があふれた作品ができあがりました。
 写真でも,その素晴らしさが伝わっていることでしょう。
 
  みんな,家庭科の授業がとっても大好きなようです・・・
 指導されている先生の工夫で,いろいろな力が身についていっています。  
 

   次の授業見学は,家庭科(メロン大福)の巻をアップします。お楽しみに!!! 

徳島県高等学校新人陸上競技大会

9月11日(土)
 
第40回徳島県高等学校新人陸上競技大会が,
鳴門市にある,大塚スポーツパーク・ポカリスエットスタジアムで行われました。
 
美馬分校から女生徒1名が,3000メートルに出場しました。
 

 午後3時5分,残暑厳しい中,
 9名の選手が一斉にスタートしました。
 
 ゼッケンナンバーは1400番です。
 
 序盤は,いつも一緒に練習している美馬商業高校の生徒さんと,ペースをあわせて走っています。
  
 
 中盤の競り合いでは,4番手をキープしながら,
 前を行く走者に,ついて行っています。
 
 初めての3000メートルへの出場ながら,
 ペースを守った,しっかりとした走りを見せています。
 

 
 
  4位でゴール!!!!
 
 記録は,10:37:76 でした。
 練習時の自己記録を大幅に更新した,素晴らしい走りでした。
 
 応援の先生方は,ガッツポーズで笑顔いっぱいでした  (^o^)v
 

 
  電光掲示板に,彼女の名前が掲示されました。
  
  雲一つない青空のもと,
  彼女の名前が誇らしげに誰よりも素敵に輝いていました。
 
 表彰台は逃したものの,4位までに与えられる四国大会への出場権を得ました。
 
  四国大会は,10月16日(土)から17日(日)にかけてポカリスエットスタジアムで行われます。
 
 彼女は,入学以来,こつこうと練習を重ねてきました。この練習の積み重ねが実を結んだのだと思います。
 指導にあたられている先生方も本当にごくろうさまでした。
 
 次は,四国大会にむけてさらに練習を重ねてください。
 また,徳島駅伝出場に向けた練習もがんばって欲しいものです。大いなる活躍を期待しています。  

授業見学(自立活動)

9月9日(木)
 
自立活動の授業を見学しました。 
  
 
 お父さんやお母さんなど,身近な人の顔や好きな食べ物などの写真をカードにしたものを示し
 これは「お父さんですか?」など,言葉で問いかけられたことに対して,
 質問内容と写真があっている場合は,スイッチを押して「ピンポン」と答えていました。
 
 夏休み前までは,肘を後ろに動かす動きを使って,
 ユニバーサルアームに取り付けられたジェリービーンスイッチを押していましたが,
 9月からは,フレキシブルアームに取り付けた棒スイッチをつかい,体の前でスイッチを押す動きに挑戦しています。
 
 
 ふと,ホワイトボードに目をやると秋らしいディスプレイが・・・(^o^)
 
 暑かった夏も,朝夕はすっかりと秋めいてきました。
 彼女は,夏に体重が少し減ったとのことですが,
 これからは食欲の秋・・・・・しっかりと食べてベスト体重に戻しましょう。
   

授業見学(体育)

9月8日(水)
 
体育の授業を見学しました。今日のメインはバスケットのシュート練習でした。
 

 まず,コートを3周ランニングした後,
 準備体操を行いました。
 
 次に,腹筋や背筋,そして腕立て伏せなどの補強運動を行いました。
   
 この頃には,体も温まって ,心地よい汗が・・・・
 
 
 
 
男子生徒は,中学校の時にバスケット部での活動経験もあり,かっこよくシュートを決めることができています。
 
女子生徒は体育の授業でバスケットのシュートを初めてしたときにはボードにもなかなか当たらなかったそうですが,何時間か授業の中で,シュート練習を繰り返すうちに,シュートが決まるようになってきたそうです。
 
継続は力なり・・・(^o^) ですね! 
 
 
 これは,女子生徒が放った,ミラクルシュートです。
 みごと,リングの上に乗っかって,止まってしまいました。 
  
 まだまだ,暑い日もありますが・・・
 季節はスポーツの秋です。どんどん運動しましょう (^^)/