2010年7月の記事一覧

夏休み前の学部集会

7月20日(火)
 
夏休みを前に,学部集会を行いました。
 
 まず最初に表彰状などの伝達をおこないました。
  昨年度のノーマピック・スポーツ大会・全国大会での功績を讃えた表彰状,
  5月15日に実施されたノーマピック・スポーツ大会 陸上競技 1500mの記録証が
  高等部主事から手渡されました。
    (5月17日に当ホームページで紹介)
 
 これからも,美馬分校の生徒たちが
 いろんな場面で,たくさん活躍してくれることを期待しています。  
  
次に生徒指導担当の先生から,
夏休みのくらしについて,頑張ってもらいたいことや,注意しなければならないことについて
PowerPointを使って詳しく説明がありました。
 
みんな真剣な表情で,先生のお話を聞いていました。
決まりを守って,安全で,楽しく,有意義な夏休みを過ごしましょう。  
 
      
 
9月1日(水)には,みんな笑顔  笑う  で,元気よく登校してきてください。

「クラッカーのピザ」づくり(家庭科)

7月16日(金)
 
家庭科の授業を見学しました。
クラッカーをベースにして,かわいらしいピザをつくっていました。
 

 これまでに何回かつくっていて,今日は,自分だけの力で作ることをテーマにしていました。
 
 まずは,しっかりと手洗い・・・
 養護の先生が各手洗い場に掲示してくれている「手の洗いかた」を見ながら,正しく手洗いができていました。 
 
  
自分が作りたい種類のピザに応じて,トッピングに必要な材料は何か,それを入れるための器は何を準備すればよいかなど,自分で考えて手順書に書き加えて,それをもとに調理を始めました。
 
   最初は,材料のとりわけです。 
                         
 取り分けた材料を必要に応じて包丁で切っていきます。
 
 トッピングしやすいように,ベーコンを切り分けています。
 安全に包丁をつかうことができています。
 
 
  

クラッカーにピザソースを塗り,その上に自分が決めた具材をトッピングしていきます。 
    
 
デリシャス&ゴージャスな感じにトッピングが完成しました。
さっそく,トースターで焼き上げました。 
トースターの操作や焼き上げ時間も,手順書をもとに確実に行っていました。
 
  
 
 完成した「クラッカーのピザ」・・・・・
 すごくよいかおりがしていました。
 みんな,とても美味しそうに食べていました。
 
 担当の先生の綿密な指導や準備のおかげで,生徒たちが自分の力で調理をおこない,達成感いっぱいの楽しい授業でした。 

 

ランプシェードの制作(美術)

6月~7月
 
美術の授業でランプシェードを制作しました。
    
 
 まず,ビーチボールをふくらませて,
 その周りにちぎった和紙を何回も重ねて貼りました。
  無地の和紙だけでなく,色つきの和紙も,アクセントとして貼りました。
 
 
 
 
    
 
   クリップで止めた和紙を先生の補助を受けながらちぎっているところです。
   力いっぱい,引っ張ることができています。
 
 
 
 
 
ランプシェードの模様として,5月に作っておいた押し花をはりました。
押し花の繊細な部分を貼り付けるのが,少し難しかったようです。
それぞれが工夫して色とりどりの押し花を貼り付けることができました。
 
押し花を貼り終わったあとは,白い和紙を上から貼って乾燥させました。
 
ランプの台座の部分に,電球の口金を取り付けました。
最初はドライバーがうまく扱えなかったけれど,何回か練習するうちにうまくできるようになりました。
 
台座に,乾燥したランプシェードを取り付けて,素敵なランプが完成しました。
家庭に持ち帰って,実際に使ってみるのが,とっても楽しみな様子でした。

サプライズコンサート

7月9日(金)
 
 日頃から家庭でピアノの練習に取り組んでいる生徒が,皆の前で練習の成果を披露してくれました。
 
 曲目は,いきものがかりの「YELL」です。
 
 サプライズコンサートで,急な呼びかけに何が始まるのかわくわくしながら集まった生徒や職員は,ピアノの前に座る彼女の姿を見てびっくり!
 ピアノ演奏が始まると,そのしっとりとしたメロディーに聴き入っていました。

 弾き終わると,大きな拍手が沸き上がり,笑顔いっぱいのコンサートでしたo(^o^)o

 

 

校内実習を振り返って

7月7日(水)
 
 6月14日から7月2日までの3週間行われた校内実習の 反省会をしました。
 
 1.生徒自身で考える良かった点と反省点
 2.教員が生徒に関わる中で見えてきた良かった点と反省点
 3.これから就労に向けて必要な心構え

 これらの3点について,PowerPointを活用し,自分たちの活動結果を振り返りました。
 
 
 PowerPointには校内実習期間中に,各自が記録した作業日誌をもとに①勤務日数(皆勤・遅刻・早退)②作業の出来高数③勤務態度の3項目をグラフとして示し校内実習での取り組みを明確化するとともに,生徒それぞれが考えた実習での良かった点とこれからの課題などを提示しています。
 
 自己評価をした場合には自分に甘い評価をしてしまうこともあります。
 しかし,今回は生徒自身がつけた評価や課題と教員側がつけた評価や課題が類似しており,生徒が的確に自分自身を見つめることができていることを確認することができました。
 またその評価をグラフで見ることにより,生徒たちにとって客観的に自分を知る機会にもなったと思います。
 
 
 後期にも校内実習が予定されています。
 今回経験したことをこれからにつなげていけるるよう,作業学習を中心とした教育活動全体で今後も取り組んでいきたいと思います。