美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
5月29日(日)、昨年は公開できなかった体育発表会でしたが、今年度は保護者の方に参観していただいて実施することができました。
準備片付けを含めた6つの競技を、5チームに分かれて優勝を争います。
それぞれが練習の成果を発揮できました。
参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
5月26日(木)、みまカフェに、文教厚生委員会の方々と地元の議員の方がご来店されました。
カフェの店員である生徒たちは、緊張の面持ちでお出迎えをしました。
はじめに、美馬分校の取組である「みまカフェを軸とした地域貢献活動」について、代表の生徒がタブレット端末を用いて紹介しました。事前に何度か練習した上で、本番でも一生懸命話しました。頑張った結果、終わったときには、たくさんの人から褒めていただきました。
取組の紹介の後、委員のみなさまには、飲み物とロールケーキを召し上がっていただきました。みなさまに喜んでいただけるよう、生徒が、「おいしくなーれ」と言いながらコーヒーを淹れました。みんなで協力しておもてなしをした甲斐あって、「おいしかった」「ありがとう」との温かいお言葉をいただきました。
カフェの前で、記念撮影をしました。お忙しい中ご来店くださり、ありがとうございました。
お帰りの際に、マリーゴールドの苗を贈りました。生徒が種を植えて育てました。花が咲いたとき、みまカフェのことを思い出していただけたらうれしく思います。またいつかご来店ください。そのときを楽しみにお待ちしています。
*本日の視察については、「みまカフェ日記」のコーナーでも、掲載しています。
(題名「マリーゴールドが咲いたみまカフェ」) そちらの記事もご覧ください。
5月19日(木)
今年も1年生12名が,四国霊場8番札所熊谷寺で,お接待活動をしてきました。
お遍路さんへのお接待は3年ぶりです。
お接待で渡す品物は,巾着袋です。
SDGsを意識して,端切れを有効利用して巾着袋に仕上げました。
端切れなので,色・柄・大きさもいろいろ。
「お接待しています」「ご自由にどうぞ」「道中お気をつけて」と声をかけると,お遍路さんが,巾着袋を手に取り,「ありがとう」と,感謝の言葉をいただきました。なかには,納め札をおいてくださる方もいらっしゃいました。
その他にも,参道や境内の清掃を行いました。
参道の掃き掃除。
中門の蜘蛛の巣とり。手水場の掃除。
参道境内もきれいになって,私たちの気持ちも,さわやかになりました。
3年生の授業で身近な物で作れる防災グッズの作り方を調べて作りました。
どの班も個性的な作品ができました。それを今から紹介します。
サランラップで作ったロープです。意外と頑丈で1本でペットボトルを持っても千切れません。
段ボールと新聞でスリッパを作りました。自分の足に合わせるので結構難しいですが履き心地は良かったみたいです。
ペットボトルを使ってお皿やコップを作っています。硬くて、切るのが大変でした。
牛乳パックで、ホイッスルやスプーンを作りました。
試行錯誤の末出来上がりました。普通の笛と変わらないぐらいの音がで出ていました。
段ボールで椅子と机を作りました。線を引いてその通りに切るのが難しかったです。
完成しました。
座り心地もよく、頑丈に出来ました。
初めは、うまく作ることができるか不安でしたが、みんなで協力しながら、いろいろな防災グッズを完成させることができて嬉しかったです。他にも沢山の防災グッズがあるようなので作ってみたいと思います。
執筆:総合的な探求の時間「広報班」
〇県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて
→県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼).pdf
〇卒業生の会会員の皆様へ
〇気象警報発令時における臨時休校等の対応について
〇インフルエンザ流行時における集団感染防止対策について
〇医療的ケアにおける主治医指示書について(表裏印刷で1枚)