学校日誌(がっこう にっし)

2022年1月の記事一覧

全国学校給食週間

令和4年1月24〜30日の1週間「全国学校給食週間」です給食・食事

本校での取り組みの様子をお伝えします。

【学校栄養士さん来校】

栄養士さんによる「健康的な食事のポイント」について学習しました。

 

 

 

 

 


【家庭科の授業】

3年生の家庭科の授業では「野菜摂取目標量」について学習しました。

①箱の中の野菜に触れて、名前を当てよう!

 

 

 

 

 

 

「穴が開いてるな〜レンコンだひらめき

②1日で摂取したら良い野菜の量(350g)を学習しよう!

 1回量(120g)に切り分けて、自分の手で重さを体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

「こんなに1回でたくさん食べるの?!

2年生の家庭科の授業では「基礎食品群」について学習しました。

①6つの基礎食品群に分類してみよう!

 献立表の中から、どのような食材が使用されているのか調べました。

 

 

 

 

 

 

 

これからも毎日の学校給食に興味関心を持ち、バランスの良い食事を心がけましょうにっこり

 

グループ 農業に関する研修【教福連携】

今年度、教育機関と福祉機関が連携し、農業をとおして生徒の成長を支える「教福連携モデル」の構築に取り組んでいます。1月26日、現場実習でもお世話になっている就労継続支援A型事業所「たてい」(阿波市)の職員の方3名をお迎えし、野菜の育て方や収穫の方法、働く上での心構えなどを教えていただきました。

はじめに、なすやブロッコリー、エンドウの育て方について、資料を基に教えていただきました。

 

その後、畑(みまカフェファーム)にて、ブロッコリーの収穫方法を教えていただきました。

 

タマネギの育て方も教えていただきました。

最後に、働く先輩からアドバイスをいただきました。

体調管理や心構えなど、働くために必要なことをたくさん教えていただきました。仕事で「人を喜ばせる人」になれるよう頑張りたいと思います。

 

午後からは、収穫したブロッコリーや大根を地域の方にプレゼントするため地域訪問をしました。

 

 

地域のみなさんに喜んでいただき、大変うれしかったです。これからも「地域の方に喜んでもらう」活動を続けていきたいと思います。

たていの皆様ありがとうございました。

美術・図工 美馬分校作品展

【池田支援学校美馬分校作品展のお知らせ】

作品展を次のとおり開催しております。お近くにお越しの際は、お立ち寄りください。

 日時:令和4年1月27日(木)午前中まで

 場所:道の駅「みまの里」観光交流センター(美馬市美馬町字願勝寺72)

 内容:学校の授業で作成した作品の展示、学校の活動を紹介する展示

 

会議・研修 租税教室

1月18日(火)の4校時に、2・3年生を対象に租税教室を実施しました。
徳島税務署から講師先生に来ていただき,税金の種類や使い道,そして税金の大切さについて勉強しました。DVD教材も使って分かりやすく教えていただきました。

給料明細の内容について教えていただき、給料から控除されることを確認しました。

 

講師の先生からは「税とはみんなが幸せに健康で暮らせるための会費である。」と大切なことを教えてくれました。

生徒代表挨拶では、「豊かな社会になるように、しっかり働いて税金を納めたいと思いました。」と伝えることができました。

深い学びとなりました。ありがとうございました。

ブロッコリーをプレゼント

美馬市内にある一般社団法人「つなぐ Mima World Community」の主催で、毎月第1~第3土曜日にこども食堂が開かれています。

この度、「みまカフェファーム」で育てたブロッコリーを提供させていただきました。

JA美馬さんに提供していただいたブロッコリーの苗を9月に植え、地域の方と協力して育ててきました。

とても立派なブロッコリーになりました。JA美馬、地域のみなさま、ありがとうございました。

 

地域共生活動班のメンバーで収穫し、袋詰めをしました。

 

1月14日に、こども食堂の方にお渡ししました。喜んでもらえるとうれしいです。

これからも、地域のみなさまと協力して野菜を育て、美馬にスマイルを届けたいと思います。

JA美馬さん、つなぐ Mima World Communityさん、地域のみなさん、ご協力ありがとうございました。