美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
2月28日(金)
3年生を送る会がありました。
1・2年生が趣向を凝らして、先輩を送り出します。
来週からの臨時休校が決まったため、限られた時間の中で
心を込めて送り出しました。
在校生が司会進行、掲示、〇×クイズなど、担当を決めてすべて自分たちで進めます。
プレゼントは、決まった予算の中でそれぞれの先輩に在校生が
手分けして準備します。もちろん16名全員、違う品物です!
3年生から、後輩に一言ずつお話しします。
後輩へのエール、感謝の言葉、自分の進路など、しっかりと伝えました。
たくましく成長した先輩たちの姿は、1・2年生にどのように映ったでしょう・・・
作業学習Cの環境整備で空き缶とペットボトルをリサイクルしています。
軽く水洗いして、学校まで持って来て下さい。
お願いいたします。
(環境整備班 広報担当)
2月13日(木)の放課後,バスケットボール部3年生4名の引退試合を行いました。
毎年恒例になりつつある引退試合,今回も多くの先生方が参加してくれました。
もちろんメインは3年生。
「〇〇先生,おねがいしま~~す!!」と3年生が対戦したい先生を指名したりしながら試合が行われました。
試合後は後輩たちがこっそり?準備した色紙をプレゼントしました。
3年生には部活動で学んだことを活かして卒業後もがんばってほしいと思います。
3年間お疲れ様でした。
1月29日(水)午後、美馬分校体育館でスポーツクラブ美馬さんとのカローリング交流会を行いました。
分校生で、体育の授業でカローリングを学習しているメンバーが交流しました。
スポーツクラブ美馬さんと美馬分校生の合同チームを8チーム作り対戦しました。
結果発表、校長先生からの表彰状授与の後、生徒代表からカフェチケットをプレゼントをしました。「今度はカフェにも寄って下さい!」
1月29日(水)に今年度3回目のバスケットボール交流会をうだつアリーナで行いました。
3回目は板野支援学校,国府支援学校,池田支援学校,池田支援学校美馬分校の4校で行いました。
試合の様子です。
3年生にとっては最後の交流試合となりました。
美馬分校はなんと、1試合引き分けがありましたが、それ以外はA・Bチームともに全勝でした!!
チーム一丸となって練習から頑張った成果が発揮できたと思います。
準備や片付け、タイマーなども仕事も協力してできました。
来年度も頑張りたいと思います。
創立10周年の三大行事の最後を飾る作品展 「みまの里作品展」の搬入に、作業学習C環境整備の学習で行ってました。
作品を、計画に沿って展示していきました。
総合的な学習/探求の時間で、それぞれが考え準備した展示のイラストや旗、表示なども展示し、賑やかな展示になりました。
作品展は、2月13日(木)の午前中までとなっています。
午後には、作業学習Cで搬出しに行きます。
生徒たちの作品を是非ご覧ください。
1月16日(水)に今年度2回目の避難訓練・人命救助講習会を行いました。
美馬西部消防署の3名の講師より,心臓マッサージの方法やAEDの使い方などを教えていただきました。
今日学んだことをよく覚えておいて、いざというときに使えるようにしたいです。
12月20日に今年度最後のビルメンテナンスの技能検定を行いました。
今回はダスタークロスとモップを池田支援学校本校と美馬分校の生徒が受検しました。
3年生にとっては最後のビルメンテナンスの技能検定となりました。
学習したことを卒業後も活かしてほしいと思います。
12月末に美馬分校初の球技大会を行いました。
普段の体育では、特性に応じて2班に分けて授業しています。
球技大会では、全校生を4つのチームに分け、それぞれの班で学習している競技でチーム戦をすることにしました。
今年は、ソフトボールとボッチャで対戦です!
まずはチーム分けのドラフト会議です。生徒、先生もちろん全員参加です!
社長と監督が相談して指名する人を考えています。指名が重複した場合はもちろん抽選です。
そして球技大会1日目。ソフトボールを行いました。
打順や守備位置は各チーム事前に集まって作戦を立てていました。
初めてソフトボールをした生徒もいましたが、どの試合も白熱し、盛り上がりました!!
つづいて2日目。ボッチャで対決です。
こちらの試合も大盛り上がり!
みんな真剣です。
いつも授業でしている班の生徒がやっぱりうまかった!!
最後の表彰式。
優勝したチームも、そうでないチームも全員で協力して楽しめました。
また、来年もあるかな?
6月に引き続き、2回目の西部テクノスクールの体験活動を行いました。
今回は、ボデーリペア科で活動させてもらいました。
仕事についてや自動車の整備についての話を聞いた後、訓練生の方といっしょに自動車の日常点検を確認しました。
高圧洗浄の機械を使っての洗車体験もさせていただきました。
学校では体験することができない具体的な活動を通して、働くこと(仕事)について考える機会になりました。
自動車整備についての話
訓練生の方といっしょに点検整備
高圧洗浄機を使っての洗車体験
創立10周年記念文化祭を行いました。約400名の方が来校し、華やかな文化祭になりました。ご来校してくださった皆様、ありがとうございます。
創立10周年記念式典。生徒会長が、地域の方々やこれまで学校に関係した方々にお礼を伝えました。主催者の挨拶や来賓の方々の祝辞、10年のあゆみのスライドなどがありました。
式典後は、表現の部がありました。美馬中学校音楽部の演奏、美馬分校の生徒による学校紹介、脇町高校書道部のパフォーマンス、白水連による阿波踊りが行われました。
美馬中学校音楽部の合奏
美馬分校生、最後にみんなで合唱
脇町高校の書道部のパフォーマンス。本校の生徒も参加し合同での作品を完成させました。
白水連による阿波踊り。この後、美馬分校生や観客も入って総踊りをしました。
午後からは、みまカフェやあそびのコーナー、保護者や事業所によるバザー、西部消防所による消防車の展示と説明、四国大学ジャグリングクラブによるパフォーマンスと体験などがありました。
バザー会場での様子。5つの福祉サービス事業所と保護者によるバザーがありました。
支援学校みまカフェ。飲み物の提供を行いました。接客の検定で練習した技能を発揮してます。
あそびのコーナー。ストラックアウトとボッチャを行いました。となりでは、四国大学ジャグリングクラブによるパフォーマンスが行われていました。
10周年という節目を迎え、来年度からはまた新たな気持ちで行事を行っていきます。
10月10日(木)
1年生全員で,2回目のお接待に8番札所熊谷寺に行ってきました。
秋晴れのすがすがしい天気のもと,生徒たちは,お接待を行うことができました。
今回も,10時前に到着し,熊谷寺の方に挨拶をして,準備を行いました。
まずはテントたてと掃除を行いました。
作業学習の授業で作ったコースターやランチョンマット,お茶を渡し,道中の無事を祈りました。
今回は,27人のお遍路さんにお接待をすることができました。
この2回のお接待で,生徒たちは,自分たちが作った作品を渡すと,相手が喜んでくれたり,自分が伝えた言葉で相手が笑顔になったりする体験をしました。気持ちが伝わる喜び,お接待をすることの喜びや地域社会で貢献できる喜びを実感しました。
9月4日(水)に徳島県立21世紀館イベントホールで行われたとくしま特別支援学校技能甲子園(ビルメンテナンス)に参加しました。
午前中は技能甲子園のリハーサルとボッチャでの交流を行いました。
午後からはいよいよ技能甲子園本番。
抽選の結果,美馬分校は1回戦で阿南支援学校と対戦しました。
競技の様子です。
夏休み中に練習を積み重ね,技能甲子園初勝利を目指しましたが残念ながら2対3で負けてしまいました。
悔しさが残る結果となりましたが,この悔しさや経験をまた来年に,さらにはこれからの学校生活に活かしていきたいと思います。
8月19日(月),うだつアリーナで今年度2回目のバスケットボール交流会を行いました。
今回は,国府支援学校,板野支援学校,池田支援学校美馬分校の3校で行いました。
試合の様子
少し蒸し暑い中でしたが,どのチームも練習の成果を発揮し,白熱した試合となりました。
今年度はあと1回,1月に交流会を予定しています。
7月24日,美馬分校でビルメンテナンスの技能検定が行われました。
この日はテーブル拭きと自在ぼうきの2種目が行われ,池田支援学校と美馬分校の生徒が受検しました。
テーブル拭きの様子
自在ぼうきの様子
「練習通りにできた」,「緊張して力を発揮できなかった」など受検後の感想は様々でした。
今回の経験を今後の学校生活や後期の検定に活かしたいと思います。
7月12日(金)に今年度1回目の避難訓練を行いました。
今回も美馬西部消防署の方に来ていただき,いろいろな体験活動を行いました。
〇煙ハウス体験
〇トイレ用テントの組み立て
〇非常用発電機を動かす→ポットでお湯を沸かす→非常食の試食体験
↓
今回もいろいろな貴重な体験をすることができました。
いざというときに活用できるようにしたいと思います。
美馬西部消防署のみなさん,ありがとうございました。
7月10日(水)に今年度1回目のバスケットボール交流会を美馬分校で行いました。
第1回の参加校は国府支援学校,池田支援学校,美馬分校の3校です。
試合の様子です。
美馬分校が会場だったので,たくさんの応援が美馬分校バスケットボール部を後押ししてくれました。
2回目の交流試合は8月19日(月)のうだつアリーナで行います。
参加校は国府支援学校,板野支援学校,美馬分校の予定です。
試合に向けて,夏休みの練習を頑張りたいと思います。
1年生を対象に西部テクノスクールに行き,仕事のことについて勉強する機会がありました。
4つの科(住宅建築科,ボデイリペア科,設備施工科,電気工事科)を順番に見学しながら,教頭先生からの説明を聞きました。
普段使ったり触ったりしたことのない道具や実習している様子に興味を持って見学することができました。
次は11月に2回目の体験活動を行う予定です。
令和元年6月2日(日)に池田支援学校美馬分校創立10周年記念,体育発表会を開催しました。
この日に向けて,生徒たちは赤,黄,青,白,緑の各チームに分かれて練習を積み重ねてきました。
当日の様子です。
プログラム1番 ラジオ体操
プログラム2番 サーキット競争
プログラム3番 10周年記念種目 感謝玉割る(賜る)玉入れ
来賓の方や保護者,卒業生のみなさまに玉入れに参加していただき,見事,くす玉を割ることができました。
プログラム4番 長縄跳び
プログラム5番 カローリング
プログラム6番 バスケットボール
来賓・保護者チーム,卒業生チームにも参加していただき,シュート対決を行いました。
プログラム7番 ストラックアウト
プログラム8番 チーム対抗全員リレー
どのチームも頑張り,接戦となりましたが緑チームが優勝しました。
競技だけでなく,準備や片付け,放送,得点も生徒たちで行いました。
10周年という節目の体育発表会も全員で協力し,成功させることができました。
これからも美馬分校をよろしくお願いいたします。
5月23日木曜日,四国霊場8番札所 熊谷寺さんで,お接待をさせていただ
きました。
今年度も1年生11名全員で行きました。
みんなで掃除をしました。
作業学習の授業で作った作品やお茶を渡し,道中の無事を祈りました。
練習したことを生かして,積極的にお接待をすることができました。
今回55人のお遍路さんに作品やお茶を渡しました。
次回は10月10日木曜日の午前10時から正午までを予定しています。
5月23日木曜日,四国霊場8番札所 熊谷寺さんで,お接待をさせていただ
きました。
今年度も1年生11名全員で行きました。
みんなで掃除をしました。
作業学習の授業で作った作品やお茶を渡し,道中の無事を祈りました。
練習したことを生かして,積極的にお接待をすることができました。
今回55人のお遍路さんに作品やお茶を渡しました。
次回は10月10日木曜日の午前10時から正午までを予定しています。
3月14日のホワイトデーに第2回美馬分校駅伝大会を開催しました。
開催するにあたり,12日の火曜日にチーム分けのドラフト会議を行いました。
今年度は生徒,教員全員が4つの実業団チームに分かれました。
ドラフト会議では,各チームの社長(教員)と監督(2年生)が相談をして指名する選手を決めました。
指名が重なった場合は抽選しました。交渉権を獲得した監督は大喜びです!
ドラフト会議後,各チームあーでもない,こーでもないと走る順番を考えていました。今年度は全員で10周,一人上限2周のルールで行います。
そして14日,生徒会長の選手宣誓,各チームに分かれてウォーミングアップの後、ホワイトデー駅伝開幕です。
第1走者の4人も気合いが入っています。
そして、スタート!各チーム猛ダッシュで襷をつないでいます。
混戦でしたが,ボルタくんチームが逃げ切り,優勝しました。
優勝後の記念撮影!
来年度の駅伝大会に向けて,これからも体力作りを頑張っていきたいと思います。
2月27日の放課後、3年生最後の引退試合(バスケットボール)を行いました。
校長先生をはじめ、たくさんの先生方が参加してくださいました。
試合の様子
3年生対先生チーム、3年生対後輩チームなどたくさんの試合をしました。
どの試合もすごく盛り上がりました。
試合後には後輩たちからのメッセージを先輩に手渡しました。
先輩たちの思いを引き継ぎ、これからも頑張っていきたいと思います。
先輩方、卒業後もバスケット部で学んだことを活かして活躍してください。
今までお疲れ様でした。
2月27日水曜日に今年度2回目のミニ駅伝大会を行いました。
今回は1年生と3年生を3チームに分けて競い合いました。
各チームのリーダーです。(かぶり物はバトンです)
リーダーがルールに則って6人のメンバーを選びました。
チーム分けの後、各チームに分かれて作戦会議をしました。
6人で1周300mのトラックを6周走ります。
ひとり最高2周まで。誰がどれだけ走る?どこでバトンタッチする?
どうやったら、できるだけはやくゴールできる?
そして、いざ、スタート!!みんなバトンを必死に押さえながら走っています。
接戦でしたが、最後は金魚チームが逃げ切りました。
走り終わった後に記念撮影!
毎朝の体力作りの成果もあり、頭脳と体力を結集して
楽しく競い合うことができました。
2月25日の家庭の時間に3年生でTPOに応じた服装の学習をしました。
写真撮影は恥ずかしそうにしていましたが,みんなまんざらでもない様子でした。
男子はネクタイを結ぶのに苦戦したようですが、全員よく似合っています。
その後、「はたらくおとな」風の写真も撮影しました。
エア名刺交換です。
今日勉強したことを卒業後に活かしてほしいです。
卒業まで、あと7日!!
2月5日(火)
カローリング交流会をしました。
スポーツクラブ美馬より7名の方が参加してくださいました。
スポーツクラブ美馬と美馬分校の混合チームで対抗戦を行いました。
作戦などについてアドバイスをいただきながら,楽しい時間を過ごしました。
校長先生のチームが総合優勝しました!!
スポーツクラブ美馬の皆様,寒い中本当にありがとうございました
うだつアリーナをお借りして、国府支援学校、板野支援学校、池田支援学校、池田支援学校美馬分校の4校でバスケットボールの交流会をしました。
どの試合も盛り上がり、白熱したものになりました。
3年生にとっては最後の交流試合で、良い思い出ができたと思います。
接客検定の応用編を受検しました。
2人のお客様の注文を覚えて、ドリンクをお出しすることや、お客様からの質問にお答えするところが難しいです。
審査員の方からのご助言を、これからのみまカフェや学校生活に活かしていきたいです。
道の駅「みまの里」さんでの作品展に向けて、作品を搬入しました。
作業学習C『環境整備』のグループでレイアウトしました。
2月7日(木)の午前中まで展示しており、午後からはまた同グループで搬出に行く予定です。
もしよろしければ作品を見に来てください。
11月末に西部テクノスクールで作った机を、作業学習(環境整備)でリサイクルをするのに使っています。
前に使っている机に比べて大きくなり、作業がしやすいと好評です。
いろいろな活動で活用していきたいです。
1月18日(金)に今年度2回目の避難訓練を実施しました。
美馬西部消防署の方々5名に来ていただき,水消化器体験,煙ハウス体験,美馬分校にある防災備品を使った体験の3種類をグループに分かれて体験しました。
水消化器体験の様子
煙ハウス体験の様子
発電機(防災備品)を使った体験
トイレ用テント(防災備品)
↓
初めて見た発電機やトイレ用テントにみんな興味津々でした。
今日教えていただいたことをよく覚えておきたいです。
美馬西部消防署の方々ありがとうございました。
西部テクノスクールとの連携事業で作成してきた”作業台”の塗装作業を行いました。
紙やすりで、角を丸くした後、透明の塗料を塗りました。作業学習C(環境整備班)の生徒たちは、ハケを使ってきれいに塗っていきました。
これで台の保ちが良くなると思います。乾いたら、いよいよ作業で使用します。楽しみです。
西部テクノスクールとの2回目の活動を行い,1年生が参加しました。
今回は西部 テクノスクールに出向き, 住宅建築科で活動を行いました。
働くこと(建築業など)について話を聞いたり,木工作業を体験したりしました。
生徒たちは,話を聞いてメモを取ったり,金槌(玄翁)や釘を使って作業台を組み立てたりしました。
普段体験できないことを学んだり,体験したりして働くことについて考える機会となりました。
対面式をしました。
住宅建築科の藤本先生から,建築のことについて話を聞きました。
作業台の組み立て方や金槌の使い方を教えてくれました。
住宅建築科の先生方,訓練生の皆さんと協力して,作業台を組み立てました。
組み立てた作業台は,美馬分校での授業で活用していきます。
西部テクノスクールの先生方,訓練生の皆さん,準備から講義,組み立てのお手伝いまでありがとうございました。
第2回目のお接待に,四国霊場8番札所 熊谷寺さんに行ってきました。
今回欠席者なく1年生全員で出向くことができました。
到着後は,セッティングと掃き掃除を済ませ,ペアを組んで自分たちが
作った作品やお茶を手渡しました。
「お接待をしています。どうぞお立ち寄りください。」
「こんにちは。」
「私たちが作りました。どうぞ使ってください。」
「道中お気をつけください。」
2回目ということもあり,生徒たちは,自発的に活動でき,笑顔で
挨拶や言葉かけができていました。
これで今年度2回のお接待を終了しました。
来年度も,新1年生がお接待イベントに参加する予定です。
10月27日(土)
第5回文化祭は心配された天気も好転し、秋晴れのなかでの開催となりました
「笑顔をさかせよう 最高の文化祭」をテーマに
午前中に表現の部、午後からバザーと催し物を行いました
【美馬中学校音楽部】 【働く車】
美馬西部消防署の消防車と救急車
心のこもった演奏に感動しました
【美馬分校】 【2代目おもちゃ箱による影絵の上演】
今年は「上を向いて歩こう♪」 「ブレーメンの音楽隊」が影絵で登場!
合唱と合奏とジェンガに挑戦!
【脇町高校書道部】 【2年生による「みまカフェ」】
迫力あふれる書道パフォーマンス!
【和の会】 【1年生による「あそびのコーナー」】
日本舞踊を披露していただきました
【四国大学ジャグリング部】 【作品展示】
難度の高い技に大きな拍手と歓声が…
【白水連】
生徒たちも一緒に阿波踊り!
今年も300名をこえる方のご参加をいただき、盛況のうちに文化祭を終えることができました。ご協力いただいた,たくさんの皆様、本当にありがとうございました。
9月6日(木)に技能甲子園に参加しました。
生徒たちは,作業学習で学んだことを元に,夏休みに練習を行いました。
過度の緊張と初めての場所での不安があったかと思いますが,一番良い演技ができていたと思います。
今年は,応援の生徒も来てくれました。
残念ながら結果はふるいませんでしたが,悔しさが来年度の糧になると思います。
選手の3人は,生徒たちで話し合って決めました。
校長先生から,激励の言葉をいただきました。
選手だけでなく,応援や受付の係も頑張りました。
9月3日,夏休み明け初日にとくしま特別支援学校技能甲子園(ビルメンテナンス)の壮行会を行いました。
全校生徒が見守る中、出場予定の選手が2チームに分かれて対戦をしました。
審査員も先生方にお願いし,本番と同じように行いました。
準備から各チーム協力しています。
競技中の様子。
判定の後は審査員の先生方からコメントとエールをいただきました。
明日の本番、選手も応援も全力で頑張ってきます!!
夏休みに入り,暑い日が続いていますが生徒たちは朝早くからバスケットボールの練習を頑張っています。
8月7日には「特別支援学校での選手育成事業」ということで,トレーナーの方に美馬分校に来ていただき,池田支援学校本校と合同で練習を行いました。
ストレッチやフットワークなどバスケットボールに必要な動きを教えていただきました。
最後には全員でシュート対決を行い,盛り上がりました。
本校の生徒さんとの交流もでき,楽しい1時間でした。
夏休み中にもう一回,来ていただける予定です。
よろしくお願いします!
7月25日(水)に美馬分校でとくしま特別支援学校技能検定(ビルメンテナンス)を開催しました。
池田支援学校と美馬分校の生徒がテーブル拭きと自在ぼうきを受検しました。
テーブル拭きの様子
自在ぼうきの様子
この日までの練習の成果を出し切れた生徒,緊張で思うような力が出せなかった生徒とそれぞれでしたが,受検した生徒全員にとってよい経験になったと思います。
9月からもモップとダスタークロスの検定に向けて頑張って練習します!
7月17日の火曜日,バスケットボール交流会を美馬分校体育館で行いました。
今年度も1回目は,国府支援学校,池田支援学校,美馬分校の3校で行いました。
試合結果は次の通りでした。
試合① 国府A 17対6 池田A
試合② 国府B 4対0 美馬B
試合③ 国府A 10対12 美馬A
試合④ 国府B 4対4 池田B
試合⑤ 池田A 12対18 美馬A
試合⑥ 池田B 2対6 美馬B
美馬分校はホームアドバンテージを活かし,多くの試合で勝つことができました。
今年は接戦の試合が多く,暑い中でしたがどの試合も見応えがあったと池田支援学校,美馬分校の応援団長の校長先生がおっしゃってくださいました。
2回目の試合は8月23日です。うだつアリーナで行います。
7月13日金曜日に美馬西部消防署の方々に来ていただき
避難訓練・人命救助講習会を行いました。
まず,地震からの火災を想定した避難訓練を行いました。
避難訓練の後に人命救助講習会を行いました。
全員が心臓マッサージの方法やAEDの使い方などを体験することができました。
いざというときに実践できるようにしたいです。
最後に,今日のお礼としてみまカフェのチケットをお渡ししました。
2回目の避難訓練もよろしくお願いします!
前期就業体験の報告会を実施しました。
就業体験の期間は6月11日(月)~7月6日(金)の4週間で行いました。
1年生から3年生まで全員が目標を立て,一生懸命頑張りました。
報告会風景① みま工房社長(教頭先生)のお話
報告会風景② 2・3年生発表の様子 ICT機器(iPadやパソコン)を活用しています。
報告会風景③ 1年生発表の様子
報告会風景④ 社長と工場長から給料を受け取りました。
前期就業体験期間中は,暑い日や大雨の日もありましたが,天候にも負けず
体調管理をしながら全員で協力し合うことができました。今回の就業体験での経験を
様々な生活の中に活かし,卒業後の自分の姿を浮かべながら日常生活の中に取り入れて貰いたいと思います。
6月3日 体育発表会を行いました。
普段、体育の授業でしている学習内容を中心に、発表しました。
今年度は赤、黄、青、白、緑の5チームに分かれて行いました。
さらに,アナウンスや得点係も生徒中心に行いました。
プログラムは
1.ラジオ体操
2.サーキット競争
3.綱引き
4.長縄跳び
5.カローリング
6.バスケットボール
7.ストラックアウト
8.チーム対抗全員リレー
以上の8種目を行いました。
結果は…
大接戦でしたが,1点差で白チームが優勝しました!!!
準備も片付けも,すべて自分たちで行った体育発表会。
勝ったチームも惜しくも負けてしまったチームも、終わった後はみんなやりきった表情でした。
今年度も四国霊場8番札所 熊谷寺さんに出向き,お接待をさせていただきました。
1年生の生徒全員でお接待をしました。
「お接待をしています。どうぞお立ち寄りください」
「こんにちは。」「学校でつくりました。使ってください。」
「お茶をどうぞ。」「道中お気をつけください。」
生徒たちは,お接待についての学習が生かせるかどうか,とても緊張していました。
実際にお接待が始まると,笑顔で挨拶や言葉かけをすることができました。
この日は,48人のお遍路さんにお接待することができました。
次回は11月1日(木)です。
3月2日(金)、卒業式がありました。
卒業証書授与の様子です。
練習したとおり、それぞれの生徒がしっかり受け取ることができました。
生徒会長による答辞。感動的な内容で、涙ぐむ人もいたようです。
卒業式の後は、玄関で後輩たちがお見送りをしてくれました。
気の置けない仲間たちと、思い出を語り合います。
卒業しても、カフェなどに遊びに来てくださいね。
2月23日(金)に3年生を送る会を行いました。
まず,主役の3年生の入場です!
特別車に乗ってのご登場!すごく盛り上がりました。
入場と在校生代表挨拶のあと,ゲームを2つ行いました。
これはブラックボックスの様子です。
「え?誰~??」と言いながらも正解しました。
これも盛り上がりました。
この後,休憩という名のパフォーマンスや思い出ビデオの鑑賞もありました。
3年生へのプレゼント贈呈では,後輩から先輩へのインタビューもありました。
思わず,感極まって泣いてしまった先輩もいました。
美馬分校を卒業される8名のみなさん,美馬分校で過ごした3年間を忘れず,卒業後も頑張ってください。今までありがとうございました。
平成30年度生徒会役員選挙を実施しました。
選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられたことを受けて,現在有権者である高3生,また将来有権者となる生徒に少しでも選挙や政治に関心を持ってもらうように,美馬市選挙管理委員会より,実際使用されている投票箱と記載台をお借りして,選挙を行いました。
選挙風景 ①~⑥の順番に投票を行いました。
1年生にとっては初めての投票です。一生懸命頑張りました。
1月30日(火)にうだつアリーナで今年度3回目のバスケットボール交流会を行いました。
3年生にとっては学生生活最後の試合。どの学校も気合い十分でした。
試合結果(Aチーム)
美馬分校A 30対12 国府A
美馬分校A 15対 8 池田A
Bチームは,池田・美馬分校の連合チームで国府Bチームと試合を行いました。
前回より「自分でシュートに行くぞ!」という気持ちがコートの中でも出ていましたが,残念ながら3連敗でした。
Aチームで出場した3年生2名。人数が揃わず,1人で練習した日もありましたが,3年間続けた練習の成果を発揮できた試合だったと思います。
そんな3年生の気持ちに引っ張られ後輩たちも一致団結し,今年度一番の試合をすることができました。
先輩たちから学んだことを引き継ぎ,来年度も頑張っていきたいと思います。
1月31日(火)
第2回カローリング交流会をしました。
スポーツクラブ美馬より8名の方が参加してくださいました。
今回はスポークラブ美馬と美馬分校の混合チームで対抗戦を行いました。
作戦などについてアドバイスをいただきながら,楽しい時間を過ごしました。
前回の交流会より上達したとお褒めの言葉もいただきました
スポーツクラブ美馬の皆様,寒い中本当にありがとうございました
池田支援学校美馬分校 作品展のご案内
日 時 平成30年1月29日(月)~2月6日(火)
場 所 道の駅 貞光ゆうゆう館
〒779-4101 徳島県美馬郡つるぎ町貞光字大須賀11-1
たくさんの方々に見ていただき,ご意見やご感想をお聞かせいただければ
嬉しいです。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
1月15日月曜日,避難訓練を行いました。
今回は避難シューターの講習会,水消化器を使った初期消火訓練,煙ハウス体験を行いました。
3階の多目的室にあった避難シューターです。
大きなすべり台みたいで,その高さや長さに驚いていましたが,消防士さんが始めにお手本を見せてくれたあとはほとんどの生徒が滑ることができました。
煙ハウス体験の様子。
水消化器の初期消火体験の様子
いろいろな体験をして,自分の身を守るために自分でできることを再確認することができました。
今日教えてくださったことを,いざというときに使えるようにしたいです。
12月22日(金)に駅伝大会を行いました。
正式名称は「美馬分校実業団クリスマス前(イブイブイブ)駅伝」です。
毎朝、体力づくりで走っている生徒たちにとっては本年走り納め、
教員にとっては日頃の運動不足を認識するよい機会です。
今年度の駅伝は3チームに分かれて行いました。
どうやってチーム分けをしたかといいますと,なんとドラフト会議です!!
それぞれの実業団!?ごとに、社長(教員),監督(3年生),コーチ(2年生)はあらかじめ決めておき,
チームで相談しながらドラフト会議を行いました。
指名を待つ選手たちも盛り上がっています。教員も指名されましたよ。
指名はipadに名前を書いて行いました。
指名が重複した場合は抽選を行いました。抽選カードもすごく本格的です。
指名選手を獲得した実業団チームからは、歓声が上がります。
いよいよ決戦の日!
各チーム,襷や衣装(仮装?)にも気合いが入っています。
1チーム15人で、1周300mのトラックを15周します。
力に合わせて、ひとり3分の1周や2周など、チームで綿密な作戦を立てていました。
よーいスタート!!! 技師さんサンタの号砲で走り出します。
子どもも大人もみんな真剣です。
表彰式。どのチームの監督もいい表情です。
3チームとも全員がそれぞれ力を出し切り,大いに盛り上がった駅伝大会となりました。
次回の駅伝大会は,校長先生も走ってくださいね!
12月20日にとくしま特別支援学校技能検定(ビルメンテナンス)がありました。
今回はモップとダスタークロスの検定を受検しました。
モップの様子
ダスタークロスの様子
練習の成果を発揮できた生徒もいれば、練習通りにできず悔しがっていた生徒もいます。1発勝負の難しさを体験できるいい機会でもあります。
今日の経験を活かしてこれからもいろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います。
12月19日、うだつアリーナで第2回バスケットボール交流会を行いました。
第1試合は国府支援学校Bチーム対池田支援学校Bチーム・美馬分校のBチームの合同チームの対戦でした。
試合の様子です。
1年生、デビュー戦です!!!このパスはちゃんとチームメイトに届いたかな?
Bチームの試合の後にAチームが試合を行いました。
試合結果は‥
国府A 18対19 美馬分校A
池田A 8対16 美馬分校A
なんと、美馬分校2連勝!国府Aチームに初めて勝利しました。
夏休み中からこの日の試合までの練習の成果を発揮できたと思います。
試合中のフリースロ-の様子です。
今年度最後の試合は1月30日にあります。あまり時間はありませんが、連勝できるようにまたチーム全員で頑張りたいと思います。
11月2日(木)四国霊場8番札所 熊谷寺で,お接待をさせていただきました。
<すだちくんも一緒です>
作業学習の時間に作成したティッシュボックスカバーとお茶を渡しました。
<「私たちが作りました」「使ってください」「道中お気をつけて」>
私たちができる,精一杯のお接待をしました。次回は3月8日(木)です。
秋めいて,温かいものがおいしい季節になりました。
このたび,みまカフェのホットコーヒーの豆がかわります!
今まではこちらの4番でしたが,在庫切れとのことで
(ちなみにアイスコーヒーは 8番のままです)
10月 からは,3番の豆でホットコーヒーをご提供いたします。
「酸とコクの絶妙なバランス」が楽しめるそうです。
ぜひお試しください。
第4回文化祭のポスターができました。
みなさま、どうぞおこしください。
9月15日(金)に障害者交流プラザで行われたとくしま特別支援学校技能甲子園に参加しました。
美馬分校は初戦で阿南支援学校と対戦しました。
競技の様子です。
練習したことは出し切れましたが2対3で惜しくも負けてしまいました。
たくさん練習をしても負けてしまった悔しさ,緊張したけど自分の力は出し切れたという自信,たくさんのことをこの技能甲子園で学ぶことができました。
この日の経験を活かしてこれからもいろいろなことにチャレンジしていきたいです。
7月24日 月曜日
特別支援学校技能検定の接客部門が美馬分校で開催されました。
池田支援学校と美馬分校の生徒のみなさんが受検しました。
生徒のみなさんは,緊張した様子でしたが,
お客様のお出迎えから席への案内,お水や注文されたドリンクのサービス,下膳等を検定の流れに沿って行いました。
検定に向けて,一生懸命練習に取り組んでいたことが
すばらしいと思います。
また いろいろなことにチャレンジしてください。
開会式 お客様案内
お水のサービス ドリンクのサービス
下膳
みまカフェが1周年を迎え,
徳島新聞社さんが取材に来てくださいました。
生徒のみなさんは緊張したそうですが,
記者さんの質問に一生懸命答えていました。
新聞に記事がのると,周りの方からの反響もあったそうで,
とても喜んでいました。
記事は7月31日の徳島新聞朝刊に掲載されていますので、ご覧ください。
今年度1回目のバスケットボール交流会を7月18日に美馬分校体育館で行いました。
参加チームは国府支援学校,池田支援学校本校,美馬分校の3チームです。
それぞれのチームが総当たりで試合を行いました。
美馬分校の試合結果は‥
国府A 12対6 美馬分校
池田 4対14 美馬分校
でした。全勝することが目標だったので悔しさが残る試合となりました。
この悔しさをバネに夏休みも練習に励みたいと思います。
試合の様子①
試合の様子②
試合の様子③
7月14日の金曜日に美馬西部消防署の方をお招きして防災・避難訓練及び人命救助講習会を行いました。
まず、調理室から出火したとの想定で避難訓練を行いました。
みんなヘルメット等をかぶって避難しています。
避難訓練の後には、3つのグループに分かれて人命救助講習会を行いました。
心臓マッサージの方法やAEDの使い方を学びました。
今日学んだことを「いざ」というときに使えるようにしたいと思います。
6月30日(金)
学校近隣のご家庭やお店に,みまカフェ1周年チラシをくばりました。
生徒のみなさんは,緊張しながらも,
おかげさまで みまカフェが1周年をむかえることのお礼を伝えました。
「暑い中ごくろうさま」「また行きますね」「がんばってくださいね」
などの あたたかいお言葉をいただき,生徒のみなさんもうれしそうでした。
お忙しいところ,ご協力いただきましたみなさん
ありがとうございました。
<ゴーヤの棚作り>
6月6日(火)2年生3年生の生徒たちが棚作りをしました。
①1年生の生徒が,事前に土入れをしました。
②網についている,去年のツルをきれいに取りました。
③土を運びました。
④縦のパイプをプランターの中に差し込みました。
⑤みんなで力を合わせてパイプをつなぎ合わせました。
⑥棚ができあがりました。
<ゴーヤの苗植え>
6月8日(木)1年生の生徒たちが苗植えをしました。
①植える前に「ゴーヤについて」の話を聞きました。
②二人一組で作業をしました。
まずプランターの土を足しました。
次に,苗を植えました。
③水をあげました。
今年も立派な「緑のカーテン」ができますように!
6月4日(日)
体育発表会が行われました。
赤・青・黄・緑チームに分かれての対抗戦!
各チームとも気合いが入っています。
【サーキット競争】
体力づくりの時間に行っているサーキット
トレーニングの成果を披露しました!
【綱引き】
美馬分校生徒チーム 対 保護者・来賓チーム
どちらも譲らず白熱した戦いに・・・
僅差で美馬分校チームが勝ちました!
【スーパー玉入れ】
お玉やしゃもじを持って邪魔をする相手チーム。
負けずに玉を入れていきます。
がんばれ!
【長縄跳び】
毎年恒例の長縄跳び
2分間で何回跳べるかに挑戦。
なんと110回の新記録が出ました!
【カローリング】
氷上のカーリングをもとに開発された
ニュースポーツに挑戦!
9メートル先のポイントゾーン目指して、
ジェットローラーを投球します。
【バスケットボール】
部活動や体育の時間に練習した成果を
みていただきました。
さあ!パスをつないでシュート!
【チーム対抗全員リレー】
体育発表会のメイン競技!
バトンをつないでゴールを目指します。
閉会式では,優勝した青チームに賞状が渡されました。
全力を出し切った生徒達からは爽やかな笑顔があふれました
生徒たちの活躍を応援してくださった来賓,保護者の方々,卒業生のみなさま
本当にありがとうございました
支援学校みまカフェのオープンが
第1 第3 水曜日から 第1 第3 木曜日 に変わります。
次回オープンは 4月20日 木曜日 11:30~14:00 です
7月のオープンから 600 人を超えるお客様にご来店いただき,
生徒も教職員も驚いています。
本当にありがとうございました。
これからも どうぞよろしくお願いいたします。
ご来店お待ちしております。
2月22日(水)
第3回バスケットボール交流会を国府支援学校,池田支援学校,池田支援学校美馬分校の3校で行いました。
今年度最終戦なので,ウォーミングアップにも気合いが入ります。
国府支援学校との試合の様子です。
ナイスシュートやリバウンドもありましたが,相手の力強さにはかなわず,10対24で負けてしまいました。国府支援学校に勝つことを目標に頑張ってきたので悔しさが残る試合となりました。
次は池田支援学校との試合です。
相手の激しい守りに苦戦したところもありましたが,14対6で勝つことができました!
今回の2試合は,勝った喜びより負けた悔しさの方が大きかったようです。
練習あるのみ!美馬分校は全員が1,2年生なので試合の勝ち負けだけではなく,マナーやチームワークを含めいいチームになれるようこれからも頑張っていきたいと思います。
2月22日(水)
今年度2回目の,スポーツクラブ美馬の皆さんとのカローリング交流会がありました。
回数をかさね,白熱したゲームが展開されました。
スロープを使った投球。コースや力加減も絶妙です。
ゲーム終了後は,感謝とみまカフェのPRをかねて,コーヒー豆で作った脱臭剤をお渡ししました。
2月7日(火)
平成二十九年度池田支援学校美馬分校の生徒会役員選挙が行われました。
立候補者の演説にも力が入っています。
投票の時には,実際に使われている記載台,投票箱を使用しました。
立候補者の演説を聴いて,投票したい人の名前を投票用紙に記入しています。
名前を記入した投票用紙を投票箱に入れています。
より実際の選挙に近い投票方法を想定することで,緊張感を持って行うことができました。
2月3日(金)
天候にも恵まれ,心地よい冬空の中,鳴門方面へ校外学習に行きました。
①大鳴門橋遊歩道『渦の道』に到着。
ガラス床を覗いて,渦上45mのスリリングを楽しみました。
展望台からは,船も見え,海上の景色を楽しみました。
②昼食はルネッサンスリゾートナルトへ。
バイキングのマナーを学びました。
このような活動を通して,これからの世の中に必要な力を
身につけるべく生徒は努力しています。
池田支援学校美馬分校作品展のご案内
日 時 平成29年1月25日(水)~2月6日(月)
場 所 道の駅 貞光ゆうゆう館
〒779-4101 徳島県美馬郡つるぎ町貞光字大須賀11-1
たくさんの方々に見ていただき、ご意見やご感想をお聞かせいただければ
嬉しいです。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
今日は 雪が積もって
いつもの風景も 違ってみえます。
雪合戦をしたり 雪だるまを作ったり…と
雪を堪能。
いつもはお天気に恵まれているカフェのテラスにも
今日は 雪だるまの お客さまです。
支援学校「みまカフェ」 の宣伝です!
「みまカフェ」では月替わりのスイーツもあります!
11月のスイーツは
工房ビレッジさんからのお取り寄せの
ロールケーキ です。
11月のオープン日は 2日と16日
11:30~14:00 です。
生徒たちが一生懸命接客いたします。
ぜひお越しください!
10月20日(木)
生徒会メンバーを中心に,のぼり旗をもっての交通安全マナー向上を
よびかける活動をおこないました。
信号待ちをしているドライバーの方が気づいてくださり
交通安全について考えるいい体験ができました。
これからも交通安全を心がけていきましょう!
10月15日(土)
第3回文化祭を開催しました
午前中に表現の部,午後からバザーと催しものを行いました
【美馬中学校音楽部】
音楽部のみなさんの心のこもった演奏に感動しました
【美馬分校】
今年は『虹を越えて~友情の架け橋』をテーマに手話・ダンスに挑戦!
生徒ひとり一人の力がひとつになった瞬間,暖かい拍手につつまれました
【和の会】
あでやかなお着物で日本舞踊を披露していただきました
【脇町高校書道部】
音楽に合わせて力強く筆を入れる書道パフォーマンスは圧巻!
迫力あふれる作品が完成しました
【四国大学ジャクリング部】
四国大学ジャクリング部によるパフォーマンス
演技が始まると自然と手拍子が・・・
難度の高い技に大きな拍手と歓声がおくられました
【白水連】
表現の部の最後は地元白水連のみなさん
今年も迫力ある阿波踊りを披露してくださいました
最後は参加者全員で 総踊り!
【起震車体験】
美馬西部消防署のご協力により,徳島県に1台という貴重な起震車で
地震の揺れを体験しました
【支援学校みまカフェ】
「支援学校みまカフェ」もオープン!
おいしいコーヒーと心を込めた接客で大盛況でした
【作品展示】
地域の小学校や施設の方にもご出展いただき,
たくさんの作品を展示することができました
今年も300名を越えるご参加をいただき,盛況のうちに文化祭を終えることができました
ご協力いただいたたくさんのみなさま,本当にありがとうございました
5月29日(日)
体育発表会が行われました。
【開会式】
赤・青・黄チームに分かれての対抗戦!
各チームとも気合いが入っています。
つるぎ高校のみなさんがボランティアとして
参加してくれました。
【綱引き】
美馬分校生徒チーム 対 保護者・来賓チーム
どちらも譲らず白熱した戦いに・・・
僅差で美馬分校生徒チームが勝ちました!
【スーパー玉入れ】
お玉やひしゃくを持って邪魔をする相手チーム。
負けずに玉を入れていきます。
がんばれ!
【長縄跳び】
毎年恒例の長縄跳び
2分間で何回跳べるかに挑戦!
【カローリング】
氷上のカーリングもとに開発された
ニュースポーツに挑戦!
9メートル先のポイントゾーン目指して,
ジェットローラーを投球します。
【フットサル】
さぁ,パスをつないでゴールネットを揺らせ!
【閉会式】
優勝した「黄チーム」に賞状が渡されました
全力を出しきった生徒たちからは,爽やかな笑顔があふれました
生徒たちの活躍を応援してくださった来賓,保護者の方々,
ボランティアとしてご協力くださった つるぎ高校のみなさん
本当にありがとうございました
2月24日に国府支援学校,池田支援学校,池田支援学校美馬分校の3校でバスケットボールの交流試合を行いました。
試合は池田支援学校本校との様子です。
青のユニフォームが美馬分校です。
このあと国府支援学校との試合も行いました。
残念ながら今年度の初勝利!とはなりませんでしたが,全員が力を合わせて頑張りました。
この悔しい思いを忘れず,来年度に向けて練習に励みたいと思います。
2月24日 水曜日
美馬市のカローリング協会のみなさんと交流試合をしました。
生徒のみなさんと教員が一丸となってがんばりました。
接戦です!
たいへん盛り上がり,楽しいひとときでした。
協会のみなさん ありがとうございました!
部活動(体育部)の様子です。
現在は,2月24日の交流試合に向けて,バスケットボールの練習を頑張っています。
レイアップシュートも随分上手になりました。
2対1の練習もしています。
ゲーム形式の練習です。スピードも出てきたので写真がぶれるようになりました。
これからも頑張って練習してレベルアップしていきたいと思います。
10月28日(水)~30日(金)
高等部2,3年生4名で東京・千葉方面へ修学旅行に行きました。
☆一日目
髙松空港から羽田空港まで飛行機で行きました。
初めて飛行機に乗った生徒もいて,ドキドキでした。
空港で昼食を取った後,四季劇場に移動。
劇団四季の『リトルマーメイド』を観劇。とってもおもしろかったです。
夜は,スカイツリーに行きました。
紫色にライトアップしたスカイツリーは最高にきれいでした。
☆二日目
この日は,一日東京ディズニーランドで過ごしました。
ちょうどハロウィンの時期だったので,パーク内は仮装した人でいっぱいでした。
たくさんのアトラクションに乗ったり,買い物をしたりしました。
昼食は,ミッキー型のハンバーガー。
とてもかわいくて,食べるのがもったいなかったです。
でも,おいしくいただきました
夜のパレード,花火,プロジェクションマッピングと,夜のディズニーランドも満喫!
☆三日目
最終日は,お台場へ行きました。
ガンダムを見たり,買い物をしたりして楽しみました。
お目当てのお店が閉店していて,残念だった生徒もいましたが,
最終日もたくさんお土産を買いました。
参加者全員,旅行を満喫して,家族の人や先生方へたくさんのお土産と,
思い出話を持ち帰りました。
高等部のいい思い出ができました。
ある生徒は,働いてお金を貯めて,また行きたいそうです
10月17日土曜日に美馬分校にて文化祭を行いました。
「友情~笑顔咲かせる美馬分祭~」をテーマに作品展示や表現の部,
バザーや遊びのコーナー等,分校生と地域の方々,またボランティアの皆様が
参加することでどの活動も大変盛り上がりました。
○表現の部の様子
トップは若芝太鼓のみなさん!
分校生もリズムに合わせてダンス!ダンス!
和の会が踊り始めると,自然と手拍子が・・
五体のゆるキャラが登場。
子ども達の目は釘付けに!
ジャグリングサークル「HAPPY MAKERS」の皆さんは
午後からも体験活動をしてくれました!
昨年に引き続き,今年も来ていただいた白水連のみなさん。
阿波踊りでみんなの心が一つになりました。
7月8日(水)
髙松ファイブアローズの選手2名,スタッフ1名の方を招いて,バスケットボール交流会を行いました。この交流会には,地域の中学校の特別支援学級にも参加を呼びかけ,19名の生徒の皆さんも参加してくれました。
最初は,ボールを使わず身体を動かす「コーディネーション」をしました。
プロの選手と,両手で押しあいっこ。足を動かしたらアウトです。
次は,ボールに慣れる「ボールハンドリング」。
両脚を上げて,ボールをくぐらせます。けっこうきつい!
シュート練習もしました。「えいっ!!」
選手の方は,座っても大きいです。いろいろ話もしました。
最後は,希望者でゲームをしました。選手の方も入ってくださり,盛り上がりました。
短い時間でしたが,バスケットボールの楽しさを十分味わうことができました。
お忙しい中,遠くから来ていただいた髙松ファイブアローズの方々,また地域の中学校の皆さん,ありがとうございました。
本日体育発表会が行われました。
プログラム1番のラジオ体操をしている
ところです。
初めての作業では,手洗い,バンダナや
マスクの着用についての説明を聞いた後,
造花の組み立て班とちぎり班に分かれて
作業をしました。
三ツ又のちぎり作業と点検作業をしています。
小菊のちぎり作業です。最初は,1つちぎるのに,
時間が長くかかっていましたが,だんだん速く
作業ができるようになりました。
体育の授業の最初に,5分間走をしています。
複数の人が足をそろえて、手をつなぎ同時に
立ち上がる運動をしています。
人数が多くなると手をつないで立ち上がるのが
難しくなります。
1校時に体力づくりをしました。あいさつの
後,準備運動をしっかりとして,けがのない
ように努めています。
美馬橋の土手を利用して走っています。
最後まで,みんなよくがんばりました。
身体測定がありました。身長・体重・座高を
測定しました。
学部集会が13日(月)の2校時に行われました。
生活目標や保健目標の説明がありました。
学校生活でのルールや服装の規定などに
ついての説明がありました。
新入生と在校生との対面式が行われました。 新入生はやや緊張気味でした。 生徒会会長による歓迎のことばについで, 新入生によるあいさつがありました。 その後,在校生ひとり一人が自己紹介をしました。 最後に全員で校歌を歌いました。 新入生も美馬分校の一員です。 生徒全員がひとつになって,充実した学校生活を 送りましょう。
第6回入学式が行われ,新しい仲間が9人できました。
新しいメンバーで協力して,
すてきな美馬分校を作っていきましょう。
新任式と始業式が行われました。
新任式では,新しい先生方のあいさつがありました。
皆さんも早く覚えてくださいね。
始業式を終えて,今日から新しい学年になりました。
新たな目標に向かって,努力を積み重ねていきましょう。
2月27日(金)
在校生が企画,進行した3年生を送る会がありました。
記念撮影をした後,卒業生対抗の『ゴミぽいゲーム』をしました。
後ろ向きにまるめたゴミを投げ,得点が書かれたゴミ箱に入れます。
見事,高得点を出した人が優勝です。優勝者には,豪華賞品が手渡されました。
「あれ?ゴミ箱が動いてる???」
最後は,在校生からの記念品贈呈です。
この他,3年生のリクエストによる全員参加のフォークダンスや,
3年間の思い出を振り返るスライドショーもあり,心に残る会でした。
2月20日(金)
美馬分校全員で香川県高松市方面へ校外学習に行きました。
目的地は2カ所。ラウンドワンと,石丸製麺所です。
ラウンドワンに到着。
スポッチャでいろいろなゲームをしたり,スポーツをして楽しみました。
ロデオマシンは,前後左右回転に動くので振り落とされそうでした(汗)
太鼓の達人で,「達人」に挑戦!
ライフルを構えて,ねらっています。「当たるかな?」
ボールになってボールを蹴ります。う~ん難しいぞ~
カーレースにも挑戦。ハンドル操作,さまになっているでしょ~
石丸製麺所に到着。
会社の人が大勢で出迎えてくれました。大きな水車がありました。
工場内を見学し,うどんができるまでの工程を見てきました。
うどんの試食もあり,お土産もいただきました。
ありがとうございました。
卒業式を目前にひかえ,美馬分校全員で,楽しい思い出ができました!
1月28日(水)
食育の授業の様子をお伝えします。
徳島県立国府支援学校の学校栄養士さんによる食育の授業を行いました。
【①野菜クイズ】
絵カードや実物の野菜に触れ名前をあてました。「れんこんの感触は難しい 」
【②野菜のはたらきについて】
野菜を食べた時の体内でのはたらきを学習しました。「3つのはたらきがあるんだ 」
【③1日の野菜摂取目標量について】
実際に茹でた野菜をサラダにして,1日で食べるとよい野菜の量を学習しました。
「1日3回毎食こんなに野菜食べるの!?」
平成27年1月24日(土)~30日(金)まで「全国学校給食週間」です
美馬分校では,期間中に地産地消メニューの給食や食育の授業を行い,学校給食に関する理解と関心を高める行事を実施しています。
1月26日 月曜日
美馬分校 作品展が ゆうゆう館で開催しています
生徒のみなさんが自分たちの作品を展示しました。
今年は2月9日 月曜日 お昼ごろまでの2週間開催です。
美馬分校や美馬橋などの風景の貼り絵や人権ポスター,
書道,玉のれん,エプロン,ペン立て,カレンダー,かぼちゃなどなど
生徒のみなさんの力作ぞろいです。ぜひご覧ください。
12月26日 金曜日
香川大学 教授 坂井 聡 先生 をお招きして研修会を開催しました。
近隣の小・中学校・高等学校や特別支援学校から多くの方がご参加くださいました。
たとえば,伝えられたことを記憶しておくことが難しい場合は,録音,録画,写真を撮るなど,
困っていることは何だろうかと想像し,できそうなところをできるような支援を,機器など使える
ものは使って行っていくことの重要性を教えてくださいました。
寒いなか,ご参加くださったみなさん ありがとうございました。
美馬分校はこれからも研修会を開催していきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。
12月15日(月)
日本列島を大寒波がおそった12月
「今年こそ!」という,みんなの願いが通じたのか,
当日は快晴
気温5℃の寒さのなかでしたが,パークゴルフ大会が開催されました。
開会式が行われました。
つるぎ町パークゴルフ協会,つるぎ高校,美馬分校の3団体での交流会です。
各団体の代表の方よりご挨拶をいただきました。
いよいよ,競技スタート!
二人一組のチーム戦。
交互に打って,ホールを目指します。
和やかな雰囲気のなか,交流が深まりました
閉会式では,各コース1位から3位までのチーム,
ニアピン賞1位から3位までの表彰が行われました。
なんと,この日はホールインワン賞も出ました!
寒い中,交流会に参加してくださった,つるぎ町パークゴルフ協会,つるぎ高校生徒会の皆様,本当にありがとうございました。
10月18日(土)
美馬分校,記念すべき第1回文化祭が開催されました。
開会式。たくさんのお客様の前で生徒会長が挨拶をしています。
<表現の部>
午前中は,体育館で様々な団体の表現が繰り広げられました。
プログラム1番は,芝坂小学校のみなさんの「若芝太鼓」。
息のあった演奏に,感動!
プログラム2番,美馬分校生徒による「美馬分ソーラン」。
美馬分校の生徒の団結力を披露しました。
プログラム3番,阿波踊り。
地元の白水連さんが来てくれて,阿波踊りを見せてくれました。
最後は,参加者全員で総踊り!
プログラム4番,生徒会のメンバーが企画・運営したおたのしみ会。
特別ゲストのすだちくんとじゃんけんをしたり,
一緒に「フォーチュンクッキー」や「妖怪体操」を踊りました。
プログラム5番,大道芸人「栗煮空」さんによるステージ。
手品やバルーンアートを見せてくれました。
栗煮空さんは,この後,屋外でもみんなを楽しませてくれました♪
<作品展>
美馬分校だけでなく,地域の小学校や施設の方々の作品もずらりと並びました。
作品展にご協力いただいた皆様,ありがとうございました。
その他,バザーにもたくさんの方がご協力してくださいました。
さらに当日は,午後から砂長宏子さんによります講演会「DXな日々を語る」も開催されました。
たくさんの方々に支えられ,ご協力いただいて第1回の文化祭を終えることができました。
皆様本当にありがとうございました!!!
〇県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて
→県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼).pdf
〇卒業生の会会員の皆様へ
〇気象警報発令時における臨時休校等の対応について
〇インフルエンザ流行時における集団感染防止対策について
〇医療的ケアにおける主治医指示書について(表裏印刷で1枚)