学校日誌(がっこう にっし)

学校の様子

学校展開催中!

日  時     平成28年2月1日(月)~平成28年2月8日(月)

場  所     道の駅 貞光ゆうゆう館(徳島県美馬郡つるぎ町貞光字大須賀11-1)

出品団体     池田支援学校美馬分校
         スカイピア
         ルキーナ・うだつ
         かしがおか
         アイリス

 

 


 

部活動の一コマ

今日は、部活動の日でした。
学校のホームページに記事を載せるという初めての経験をしました。
今週の月曜日に搬入と設営を頑張った「学校展」について書きました。
生徒が載せた記事「学校展開催中!」をぜひご覧ください。

原稿を見ながらキーを打っています。
 
マウス操作で画像を挿入しています。

美馬分校環境整備事業ニュース4

ピロティに入れる鉄骨ブレスが搬入されました。
美馬分校の耐震工事で使うブレスの中で一番大きなブレスです。
大きなトラックに載せて運び込まれたブレスをクレーン車で引き上げて降ろし、
クレーンと台車を使ってピロティに移動。
大きくて重いブレスを狭い場所にぴったりと移動させていく作業風景にしばし見とれてしまいました。
これからはこの頑丈な鉄骨ブレスが、美馬分校を地震から守ってくれます。

トラックから降ろしています。 


ブレス全体が見えました。とても大きいです。


クレーンで吊ったまま台車に乗せてピロティーの中へ移動。重そうです。


 
ピロティの中に入りました。

 
すっぽり収まりました。

池田支援学校美馬分校環境整備事業ニュース2

改修工事のポイントは、知的障がい児の多様な実態への対応と就労に向けた作業学習の充実です。
多様な実態への対応の一つとして、校舎北面にエレベーターを新設し、1階から3階までの行き来を便利にします。

工事前の校舎

 

エレベーター棟の鉄骨が立ちました。

第2回学校評議員会開催

 学校評議員 青木博美氏 岡本英子氏の出席のもと学校評議員会を開催しました。
 学校長から挨拶の後,26年度の教育活動の取組や
学校評価について各担当より説明しました。
 それぞれの評議員の方から,交流及び共同
学習のことや地域との協働について,ご質問やら
御意見をいただきました。
 また,学校評価については,目標達成できて
いない事項についてご意見やご助言をいただく
ことができました。
 お忙しい中,ご列席いただきありがとうございました。
 本日お伺いしたご意見やご助言を来年度の教育活
動に活かしていきたいと思っています。

校訓碑ができました

 念願であった池田支援学校美馬分校の校訓碑ができあがりました。
 校門を入ったところにひかり輝いています。
 来校された折には,是非一度ご覧いただけたらと思います。

 

文化祭記念講演会

文化祭と並行して東京から砂長宏子さん(通称:美んちゃん)にお越しいただき講演会を行いました。
 
 演題は,「DX(ディスレクシア)な日々を語る」ということで,発達障がいと わからずに高校生まで,苦労して学生生活を送った話やイギリスへ留学し,ディスレクシアとわかった時のことまた,そのことを受け止め受け入れ現在までの生活のこと,映画「DXな日々~美んちゃんの場合~」のことその秘話など多くのことを語ってくれました。


 
 話は,美んちゃんの人柄がそのままという感じで,明るく大らかに話をしていただき,あっという間に講演の時間が過ぎたように思います。
 
 遠路はるばる来てくださった美んちゃんありがとうございました。今後の御活躍を祈念申し上げます。
 また,休日にも関わらず多くの方々がお越しいただきありがとうございました。

20万人突破ありがとうございます。

 5月初めに,2010年5月1日からの訪問者数を確認すると
あとわずかで20万人。その日をチェックするぞと思っていたのですが,
本日確認するとすでに20万人を突破していました。
 多くの皆さんが,本校のホームページをご覧いただけていることに感謝申し上げます。
 また,皆さんの期待に応えられるようこれからも本校の様子を発信できるよう更新回数も
増やせるよう頑張っていくつもりです。
 これからも,よろしくお願いします。

新任式・始業式

4月8日(火)
平成26年度の新任式・始業式がありました。
新しく来られた先生方の名前を早く覚えてくださいね。

その後,始業式を行いました。
今年度から,美馬分校生徒だけのキャンパスになりましたが,
元気に明るい学校にしていきましょう。

芝桜も満開に!

 本年度,最後の更新です。
 耐震工事後に植え付けをした芝桜が,
校舎南側の花壇一面ピンクに染めています。
 一つ一つの株は,まだまだ小さいですが,たくさんの花をつけています。

 来年度は,美馬分校だけになり少しさびしくなりますが,活気にあふれ,
校訓にあるように生徒一人ひとりがひかり輝ける美馬分校!

 

新年あけましておめでとうございます。

 1月8日(水) 新しい年を迎え,初めて校舎に元気な声が響き渡りました。
いつもより少し長い冬休みを終え,元気に生徒の皆さんが登校してきました。
午前中,清掃やHR活動,学部集会などを行い,午後からは,平常授業でした。
学部集会では,冬季休業中にあった技能検定の報告や体験発表等を行いました。
午後からの体育で,初詣も兼て近所の神社まで走っていたようです。
  すべての生徒が,今年の干支のように自分の夢や目標に向かって颯爽と駆けて行ってほしいと願っています。

クリスマスチャリティー公演

11月27日(木) 
2013日産労連NPOセンター「ゆうらいふ21」
第38回 クリスマスチャリティー公演  劇団四季のミュージカル「桃次郎の冒険」を観に行きました。
私たちのよく知っている「桃太郎」じゃなく,その弟・桃次郎の話でした。
初めて観る,プロによるミュージカルの迫力に感動しました。

                                                          
              

全国障害者スポーツ大会での活躍

東京で行われていた全国障害者スポーツ大会に出場した本校の2名は、
県代表として精一杯がんばってきました。
 
成績は、つぎのとおりでした。
古川 光さん 車いす100m走 銅メダル ジャベリックスロー 銀メダル
片岡 沙妃さん 50m走 8位 立ち幅跳び 8位
がんばってきた二人に大きな拍手 にっこり

JR四国より感謝状

みまの日の活動に対してJR四国より感謝状をいただきました。
本校では、開校以来「地域に貢献できる活動」をということで、地域の美化活動等に取り組んできました。その中の一つに通学に利用しているJR貞光駅の清掃活動を行っています。
夏季休業中や就業体験期間を除き、年間7回ほど実施しています。
このような感謝状がいただき、生徒をはじめ教職員大変光栄なことと喜んでいます。
これを励みに、今後も地域の美化活動に取り組んでいこうと思っています。
                  

壮行会をしました!

 全国障害者スポーツ大会が東京で12日から14日までの日程で行われます。
本大会に美馬分校より,2名が徳島県代表として出場します。
 片岡 沙妃さん(3年)は,50m走 立幅とび
 古川 光さん(3年)は, 車いす100m ジャベリックスローに参加します。
 県代表として,自分の力をだしきってほしいと思います。また,多くの人たちと触れ合いと友好の輪を広げてきてください。
 2人の健闘を祈っています。
            (池田支援学校美馬分校生徒・教職員一同)

 

前期終業式,後期始業式を行いました。

9月27日(金)前期終業式がありました。
田村校長先生より,「元気にあいさつ」「できることを増やす」「体力をつける」「前期を振り返ってください」というお話を聞きました。
また,終業式に先立って夏季休業中に行われたとくしま特別支援学校技能検定の認定書の伝達がありました。受験した皆さんは,優秀な成績でした。おめでとうございます。

9月30日(月)後期始業式がありました。
始業式では,「体育発表会や文化祭では,日頃の学習の成果を発揮しよう」「自分らしい社会生活が送れるように3年生は最後のまとめを1・2年生は,多くのことを経験し成長しよう」というお話を聞きました。
   後期もがんばりましょう! 


元気に登校

 40余日ぶりに,校舎に元気な声が響き渡りました。
 夏休みも終わり,新たに気持ちで勉強が始まります。
 本校は,2学期制なので,午前中,清掃,HR,学部集会,
午後からは,平常の授業を行いました。
 学部集会では,生徒一人一人,どんな夏休みを過ごしたか発表がありました。
みんな元気に充実した夏休みを過ごしたようです。
 しかし,中には,深夜遅くまで起きていたり,お昼近くまで寝ていた生徒もいたようです。
早く元の規則正しい生活に戻って,元気に学校生活を送ってほしいと思います。

耐震化工事も終わり…

 生徒の皆さんには,長い間ご迷惑をかけましたが,
ようやく工事も終わりました。
 

9月から,通常通り1階の教室も使用できるようになり,
快適に授業を行うことができるようになります。
 

 来校された方々も職員室が遠く大変御不便をおかけしましたが,
玄関からまっすぐに職員室の行くことができるようになりました。

バスケット交流会

 7月16日(火) うだつアリーナにて
国府支援学校,池田支援学校,美馬分校3校でバスケットボールを
通しての交流会を行いました。昨年度までは,国府支援学校と池田支援学校で行われていたものに今年度分校が参加させてもらった形です。
  先日までの暑さに比べ少し気温も下がり,アリーナの中も若干,涼しく感じられた試合前でしたが,試合が始まると熱のこもった試合が続き,会場内はどんどんヒートアップしていきました。各校の先生方の大きな声に,選手の皆はそれに応えるようにコート内を駆け巡っていました。
 
どの試合も,選手たちは自分の力を出し切っていました。お互いに力を出し切った生徒たちは,交わす言葉は少なかったかもしれませんが,一つのボールを追った仲間として絆が深まったように見えました。
 次回の交流会で,また,素晴らしいゲームが見えることを期待しております。保護者の方も次回は是非応援に行きましょう。

待望のエアコンが設置されました。

耐震工事で,防音シートに覆われ非常に蒸し暑かった2階の教室にエアコンが設置されました。
修学旅行や野外活動で,生徒が校内で活動することが少ないこの時期に設置していただきました。
先週は,気温が上がり,教室内の温度計も30度を超えたり,今週に入り梅雨入りして蒸せたりと非常に過ごしにくい日がありましたが,来週より快適な中で学習活動がおこなえるようになりました。
また,校舎裏に設置されたプレハブの教室にもエアコンが設置されました。
来週から,快適な学習環境の中でますます充実した学習活動が行えることを期待しています。

修学旅行に出発しました。


梅雨に入り,雨の心配をしていましたが,
美馬庁舎の駐車場からバスに乗り込み元気に出発しました。
田村校長から,「ルールやマナーを守って,楽しい修学旅行にしてください」と出発式の挨拶をいただきました。
そのあと,修学旅行団の生徒代表から「事前学習で学んだことを生かして,2泊3日楽しんできます」と元気よく決意の言葉を聞くことができました。

2泊3日楽しい時が過ごせますように!
31日は,元気に無事帰ってくることを願っています。

耐震工事もいよいよ本格化

 ゴールデンウィークも終わり,工事の方もどんどん進捗して行ってきます。
 月曜日から,足場の組み立てが始まりました。
 水曜日の夕方には,防音シートで校舎は覆われました。
 

教室内の様子です。
少し薄暗くて,外の景色も見えなくなってしまいました。
休み時間,美しい新緑の山を眺めて気分転換ができなくなって,
少し残念です。

桜が満開

4月1日(月)

校庭の桜が満開です。




グランドには花吹雪の後がありました。


今日で新年度がはじまりました。
皆さんを笑顔で迎えたいと準備に勤(いそ)しんでおります。
8日には,元気に登校してください。
お待ちしております。

耐震工事

3月28日(木)

美馬分校は23日(土)から校舎の耐震工事が始まりました。
9月初旬に完了する予定です。

工事に際して,安全に学校生活が送れるように,
業者さんがいろいろと配慮してくださっています。



校舎西側への通路は道幅が3mと,少し狭くなっています。
自動車には看板で徐行を呼びかけるとともに,
カーブミラーを設置しするなどの対策をしますが,
借り囲いのフェンスで,角の部分が見えにくいので注意しましょう。



1階部分の教室の壁を一か所撤去して,
新たに強固な壁をつけるそうです。

外壁の何か所かには,
鉄骨のブレースが取り付けられます。



工事が終わるまで,何かと不便が予想されますが,
工夫して,安全で快適な学校生活が送れるようにしたいと思っています。

生け花

3月6日(水)

生け花をしました。

卒業式に会場を飾った花・・・
女生徒たちが,他の花瓶に生けなおしました。



とても上手に生けることができています。

きれいな花に,心がほっこりします  にっこり

 

卒業式

3月5日(火)

第一回卒業式が挙行されました。

平成22年4月に開校した美馬分校・・・
歴史を刻んで,初めての卒業生を送り出します。

一人一人に卒業証書が授与されました。
そのあと,それぞれが,在校生や臨席いただいた方々に向かって,
決意の言葉をのべました。

     

  

   校長先生が式辞をのべました。  

  


「・・・卒業証書は,それぞれが,校訓のように「ひかり輝き」
    自分らしく生き生きと,友と助け合いながら,心豊かに育ったことの証です・・・」

校長先生のお話を聞きながら,卒業生たちと過ごした3年の日々を思い出し,目が潤んでしまいました。


  PTA会長様から御祝辞をいただきました。

  卒業生たちの3年間のがんばりに
  お褒めの言葉をいただきました。

  





  在校生代表が,送辞の言葉をのべました。

  先輩たちが卒業してしまう,
  さびしい思いが伝わってきました。





  「・・・在校生のみなさん,
    今日私たちは,みなさんにバトンをお渡しします。
    私たちが第一走者となった美馬分校のバトンを引き継いで
    魅力あふれる学校にしてください。・・・」

  答辞の途中で,感極まって・・・涙声に・・・
  先生方の目も真っ赤でした。

    

  卒業生退場

  晴れ晴れとした笑顔で,
  明日に向かって歩き始めました。







 

  記念撮影・・・満面の笑顔でピース 





4人で始まった美馬分校の仲間の絆。

卒業生たちは,今日でそれぞれの道を歩み始めます。
若い彼らの前途に幸あれ。


雪景色

2月19日(火)

8時前から雪が降り始めました。 雪

今日は,入学者選抜の日でしたが,
雪の影響を受けることなく,午前中に全ての日程を終えることができました。 笑う


 

  受検生や保護者の方が帰られるころまでは,
  まだ,地面が見えていましたが・・・

  牡丹雪が降り出して,
  みるみる,あたりは真っ白に・・・



スロープの手すりや車にもどんどんと降り積もりました。
 
   



   校庭のケヤキの木は,
   真っ白で,まるで雪の花が咲いたようです。


   春を待つ間の名残雪・・・春はすぐそこまできています。
    
 

ありがとうございました。

2月15日(金)

貞光工業高校機械科のみなさんが,
課題学習でつくった作品を届けてくださいました。

  
   1ツ星 空き缶つぶし器
   2ツ星 感覚遊具(トランポリン)
   3ツ星 電動自動車         の3点です。


   空き缶つぶし器は,昨年度末にいただきましたが,
   少し壊れたので,修理してくださったものです。 


トランポリンは,鉄枠を四角に組んで溶接し,
上下の鉄枠を9本のバネで支える,とてもしっかりとした構造になっています。
バランス感覚を養うのに役立ちそうです。 

  
電動自動車は,電源をオンオフするメインスイッチと,前進と後退のスイッチが備わっていて,
スムーズに動かすことができるものです。
座席の下部スペースに,モーターとバッテリー,そしてバッテリー充電器も格納されています。
いちいちバッテリーをはずして充電しなくても,コンセントにプラグを差し込むだけでOKなので,
とても使いやすくなっています。
 
  
授業や休み時間など,いろいろな場面で楽しんで使うことができそうです。
大切に使っていきたいと思います。 キラキラキラキラキラキラ  

貞光工業高校機械科のみなさん,ほんとうにありがとうございました。 笑う

130000人のみなさまへ

2月6日(水)

 
美馬分校のホームページを訪問してくださった方が,のべ 130000 人に達しました。


たくさんの方々が,美馬分校のホームページを訪れていただいておりますことに感謝申し上げます。

立春が過ぎ,降る雨にも草木を慈しむ暖かさを感じるようになりましたが,
三寒四温の言葉のように,暖かい日と寒い日を繰り返しています。
寒暖の差が激しいこの時期,生徒たちが,風邪やインフルエンザにかからぬように,
「手洗い・うがい」の励行や体調管理をすすめていこうと思います。

平成24年度もあと2か月足らず,仕上げの時期になりました。
この一年で,生徒たちはそれぞれに成長しました.
残りの日々,より一層の成長を見せてくれることと思います。

これからも,ホームページ等をとおして,美馬分校の様子をお伝えしてまいります。

ちからいっぱいに・・・

1月13日(日)

美馬駅伝・クロスカントリー大会に,美馬分校の生徒が参加しました。

この大会も,3回目を迎え,
県内のみならず県外からも参加があるなど,大きな大会になっています。

美馬分校は,第1回目から,駅伝(高校女子の部)に,
美馬商業高校の陸上部の方と「美馬っこ」というチームを編成して参加しています。

今回は,さらに男子生徒2人が,クロスカントリー3㎞の部に参加しました。


  アンカーとしてゴール・・・

  みごと優勝しました。






  優勝に加えて,区間賞も獲得しました。







           

                          ちからいっぱいの走りを見せています。 


 

    6位に入賞しました。 

  走りきった充実感に笑顔があふれています。





参加した生徒たちは,それぞれに満足のいく結果がだせたと思います。
放課後の活動や朝の運動の時間などで鍛えた健脚が発揮されました   花丸OK了解

学部集会

1月8日(火) 学部集会

新年,最初の学部集会がありました。

生徒会役員が中心になって進行しました。

 

  「恒例の生徒会長のあいさつです。」





全員が,冬休みの思い出を発表しました。





  「徳島駅伝に出場したことを発表しました。」






 


  「A4一枚にまとめて,大きな声で発表しました。」








  「とっても楽しい年末・年始でした。」






みんな,とっても楽しいクリスマスや大晦日,そしてお正月だったようです。
冬休みもおわり,また,いつもの学校生活が始まりました。

1月から3月は,一年間の学習の仕上げをするシーズンです。
自分の目標が達成できるようにがんばりましょう。

巳年だけに・・・皮いちまい脱いで,大きく飛躍してください。 笑う

1月4日

平成25(2013)年
1月4日(金)

新年第1日目は,美馬橋が-3℃で迎えてくれました。

川面が水鏡のように透き通っています。
今年もよい年だと予感させてくれます。



徳島は南国のイメージがありますが
・・・さすがに寒いです。


今年もよろしくお願いいたします。

1月1日(火)


   新年あけましておめでとうございます。


        昨年は,美馬分校の教育に,御理解・御協力を賜り誠にありがとうございました。
       本年も,教職員一同,生徒の成長を願い,誠心誠意取り組んでまいります。
                  御支援のほど,よろしくお願い申し上げます。
                                                    
平成25年  元旦            





 生徒合同作品 貼り絵 「大漁旗」 

学部集会

12月21日(金)

冬期休業前の学部集会がありました。


  
  生徒会役員が中心となって,
  集会をすすめました。








  表彰伝達では,
  外部から表彰された人たちの活躍が披露されました。






学校図書館を多く利用した人の紹介がありました。
名前を呼ぶとともに,記念品を渡しました。
とても嬉しそうでした。
         
  


  諸連絡では,
  休み中の生活や保健について
  先生方からお話しがありました。




冬休みを健やかにすごして,
1月8日には元気に登校してください。

地域との交流活動

12月18日(火)

地域との交流活動として
フライングディスク大会を開催しました。

当初は,貞光ゆうゆうパークにて,
パークゴルフとフライングディスクの2つの種目を予定していましたが,
雨模様という,あいにくの天候のため,
美馬商業高校の体育館をお借りして,フライングディスク競技のみを行いました。

美馬商業高校と貞光工業高校からは,
30名あまりの生徒さんたちが参加してくださいました。

地域からは,貞光パークゴルフ協会の方と,
先の全国障害者スポーツ大会のフライングディスク競技において,
優勝された方がいらっしゃいました。

 


       
                                                   模範演技,みごとなフォームです・・・

10回投げて,何回成功するか競いました。
       
                                                        よーく狙って・・・

 

  スイッチを使って,
  ディスク発射装置を操作しました。

  ゴールがきまるとニッコリ・・・




  

  貞光工業や美馬商業の生徒さんも
  真剣にゴールを狙っていました。





       
  

優勝は美馬分校の生徒でした。
10投中10投成功・・・みごとパーフェクトでした。

近隣の高校生や地域の方と,とても楽しい交流の時を持つことができました。
参加してくださったみなさま,本当にありがとうございました。

四国山地

12月11日(火)

部活を終えて,生徒たちの下校を見送っていると
四国山地の山々が白くかすんできました。

 

山は吹雪いているのでしょう。
生徒の皆さん,美馬橋の上は寒風との戦いでしょうね。
気をつけてお帰りください。


氷点下

12月11日(火)

美馬橋の温度計が「-3」を表示していました。
本格的な冬の訪れです。
 
   

Jアラートによる訓練

12月3日(月)

J-ALERT(全国瞬時警報システム)に対応した訓練を行いました。

 


  6月に続いて,2回目の訓練ということで,
  慌てることなく,地震を知らせる放送をしっかりと聞いて,
  すばやく机の下に隠れることができました。




          

大きな地震の発生が予想されています。
訓練を重ねて,いざというときに確実に避難が出来るようにしていきたいと思います。

120000人のみなさまへ

12月1日(土)
美馬分校のホームページを訪問してくださった方が,のべ120000人に達しました。

たくさんの方々が美馬分校のホームページを訪れていただいておりますことに感謝申し上げます。

朝夕,めっきりと寒くなってまいりました。学校から見える山々も紅葉で彩られてきました。
12月は,近隣の高校や地域の方との「パークゴルフ&フライングディスク大会」,
1月には,道の駅(貞光ゆうゆう館で「美馬分校作品展」が予定されています。
ホームページに加えて,交流活動や作品展などでも,美馬分校の様子をお伝えすることとしています。

この冬,初の・・・

11月28日(水)

今朝はとても冷え込みました。

美馬橋のたもとの温度計も,今シーズン初の零度を示していました。


もうすぐ,生徒たちが登校してきます。
教室を暖かくして待ちたいと思います。 笑う

川霧

11月16日(金) 朝

今朝は冷え込みが厳しく,吉野川から川霧が発生しました。

美馬橋も,道路を行き交う車もかすんでいます。
        

気温は3度です。
周りの木々も心なしか震えているようです・・・










太陽もかすんでいます。


本格的な冬の訪れはもうすぐです。

 

響け!心の鼓動

10月27日(土)

池田支援学校本校で行われた文化祭に参加しました。

  開会式では,校長先生のお話のあと,

  文化祭実行委員長(本校高等部生徒)から,
  「今年の文化祭のテーマは「団結」です。
  みんなで文化祭を成功させようとする思いを込めています。
  一人一人の力が小さくてもその力を合わせれば
  とても大きなパワーになります・・・」
                     との挨拶がありました。


表現会では,
小学部が「カレーパーティーをしよう」,中学部が「どうぞのいす」,高等部が「未来にひびけ」として
歌あり,踊りあり,楽しく素敵なパフォーマンスを繰り広げました。

そして,美馬分校は・・・
「八木節 ~響け!心の鼓動 つなげよう心の絆~」として,
和太鼓の演奏や踊りにチャレンジしました。


  まず最初に,
  パワーポイントで学校紹介をしました。

  美馬分校の
  3年間のあゆみや取り組みが
  よくわかったと好評でした。


  次は,八木節にあわせたパフォーマンス!!!

  オープニングは「大太鼓の乱れ打ち」です。

  ボックスにたくさん詰められたカラーボールが,
  生徒のスイッチ操作によって,太鼓に向かって滝のように,
  どどどどどどん・・・・・


    締太鼓チームによる一糸乱れぬ演奏!!!

  キーボードから流れるメロディーと
  見事に調和した,大迫力の太鼓の響きは,
  観客のみなさんの心を揺さぶりました。



 
  太鼓演奏から踊りへの流れをつげる
  棒を使ったパフォーマンス。

  二人の息もぴったりとあっていました。



        
  
ハードロック八木節 にあわせて,弾けるような踊りを披露!!!
「やあっ!」「はぁっ!」勇ましいかけ声が体育館に響きました。

踊りが終わって決めポーズ! 動から静へ・・・静寂が訪れた瞬間に大きな拍手が・・・・・
生徒たち一人一人の表情は,「やりきった」という満足感に満ちあふれていました。
          
  

保護者バザーのお手伝いをしました。
たこ焼きを焼いたり,販売したり,とてもいい経験になりました。

            

バザーのテントでまったり・・・
ジュースやゼリー,そしてラーメンなど,とても美味しくいただきました。

     

美術の時間や総合的な学習の時間,そして放課後の部活動などで作った作品を展示しました。
どれも,みごとな出来映えでした。

本校を訪れての文化祭は,美馬分校の生徒たちにとって,楽しく有意義なものとなりました。
本校のみなさんありがとうございました。

防災・避難訓練

10月24日(水)

美馬商業高校と合同で「防災・避難訓練」を実施しました。

防災に関する知識を高めることと,
災害の発生時に適切な対応が出来ることを目指し,真剣に訓練に取り組みました。



  訓練には,
  美馬西部消防署から6名の方が来られ,
  指導してくださいました。





「徳島県沖の海底を震源とする大地震が発生し,その後,二次災害として火災が発生した。」
という想定で訓練をしました。

まず,地震発生の際の対応として机の下にもぐりました。
その後,火災発生の放送を聞き,スロープや非常階段を使って避難しました。

避難時間は2分28秒でした。(昨年は3分05秒)
みんな,焦らず,安全にグランドに行くことができました。

      

   消火器を使った訓練がありました。

   「火事だ~! 火事だ~!」
   大きな声で,まわりの人に火災発生を知らせたあと,
   消火活動を行いました。

   とても上手に消火器を扱うことができていました。


これからも,防火や防災について,継続的に学習をすすめていきたいと思います。   

文化祭に向けて

10月17日(水)

体育館で,文化祭に向けた練習が行われました。

美馬分校の今年の表現活動は,
「八木節 ~響け!心の鼓動 つなげよう心の絆~」 として,
八木節の軽快なリズムを太鼓とダンスで,表現することとしています。



太鼓の打ち方やダンスのステップなど,基礎から始めた練習も,
体育館で,通し練習ができるまでに仕上がってきました。

        
    

日々の練習の中で,
互いが協力し合いながら表現活動に取り組むことで,みんなの絆が深まってきたように感じています。



文化祭は,10月27日(土) に
池田支援学校本校(三好市池田町州津)で行われます。

本番では,ベストパフォーマンスを見せ,
保護者や観客の方々に大きな感動を感じていただけるよう,
よりいっそう,練習を重ねていきます。御期待ください キラキラキラキラキラキラ