学校日誌(がっこう にっし)

学校の様子

お遍路さんからのお手紙

11月15日。

今日は、嬉しいお手紙が届きました!

 

先日、第8番札所熊谷寺さまで実施させていただいた『お接待イベント』

その際に、おもてなしさせていただいた方から、お礼のお手紙をいただきました!

お手紙は、『「道中お気をつけて」「よかったらどうぞ」の言葉かけや笑顔、差し上げた巾着袋に書かれたメッセージなどに励まされました』といった内容でした。

また、お渡しさせていただいた手作りの巾着袋の写真を撮影して、同封してくださりました。

 

『一期一会のお接待イベント』と思いながら、心をこめておもてなしをさせていただいていますが、「一生に一度限りの出会いの機会」が「心温まる二度目のつながり」を生んでくれました。

お手紙の主は、巡礼を終えられてから、一度会っただけの私たちにむけて、わざわざお手紙をくださりました。

そのお心遣いに、とても感激しております!本当にありがとうございましたキラキラ

 

早速、お接待イベントに参加した生徒たち、そのほかの生徒たち、教職員で、お手紙を拝見いたしました。

遠い県外のお住まいからお手紙を送ってくださった方に、この場を借りてお礼申し上げます。

 

 

高等部生徒、教職員一同

 

お接待イベント(2回目)に行ってきました!

11月8日(金)

今年度2回目のお接待イベントでした。

秋の熊谷寺さんの景観は厳かで、落ち着いた雰囲気でした。

木々の紅葉もはじまり、目で楽しめる美しさでした!

 

今回は、お遍路さんに『巾着』と『紙すきカレンダー(2025年版)』、『ペットボトルのお茶』をお配りさせていただきました。

 

驚いたのは、海外からいらっしゃったお遍路さんが多かったこと!

ベルギー、台湾、タイ、オーストラリア、中国などなど。

教員がお手伝いしながらも、生徒たちも「ハロー!」「プレゼント フォー ユー!」「ビー ケアフルー!」など、知っている英語で何とか気持ちを伝えようと奮闘しました了解

 

また、徳島出身でありながら他県で生活をされている方とも出会い、ピースポーズのお写真も撮らせていただきましたキラキラ

 

たくさんの方々と関わるうちに、自然と大きな声量で、やわらかな笑顔で、おもてなしの気持ちをこめたお接待をすることができました3ツ星

また、6月に実施した1度目の参加では、緊張してお遍路さんと関わりあうことができなかった生徒も、今回は積極的にご挨拶をしたりお配りに行ったりすることができました!

 

経験を重ねることで自信を身につけ、出会った方々への思いやりの心を育てることができたと実感しますハート

また、「感謝の気持ちをいただく」ことで、充実感や達成感を感じる経験ができたのではないかと思います!

 

このような機会をくださった熊谷寺さんには、心からお礼申し上げます。

この度も大変ありがとうございました!

 

高等部担当

 

 

令和6年度音楽・体育学習発表会が開催されました!

令和6年10月12日(土)、令和6年度音楽・体育学習発表会が開催されました。

 

今年度から文化祭と体育発表会を融合し、新しい形となった学習発表会!

美馬分校にまた1つ、新たな歴史が刻まれました。

学習発表会は、2つのグループに分かれて発表を行いました。

今年のテーマは「笑顔満祭~これぞ美馬の輝き!~」です!

テーマ通り、参加したすべての方々が笑顔いっぱいになれた学習発表会となりました。

 

【音楽発表】

①     ボディーパーカッション

ボディーパーカッションで披露した楽曲は運動会でお馴染みの「天国と地獄」です。机や楽器を打つ音や手拍子の振動が聴く人たちの心まで震わせてくれました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②     合唱

合唱で披露した楽曲は、嵐の「ふるさと」です。歌詞の中に「助け合える友との思い出を、いつまでも大切にしたい」とあるように、美馬分校で過ごした日々の思い出を大切にしていただきたいと切に思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【体育発表】

①     わっしょい!BIGボール

生徒が後ろ向きに並び、ボールを運んでいくこの競技は、運ぶボールがどんどん大きくなるので、生徒たちは大苦戦。声をかけながら急いで列の後ろに回りこむ姿が印象的でした。

②     あうんの呼吸!ムカデより速く!

縦1列に並び足をつないでタイムを競うこの競技では、息の合ったチームばかりで好タイムが続出。みんなの心が一つになったムカデ競走でした。

③     ディスクでゲット レッツフライング!

9枚のパネルをフライングディスクで射貫いていくストラックアウト形式の競技で、射貫いた数字がそのまま得点となります。慎重に狙って数字を射貫きたい生徒や勢いよくディスクを投げる生徒など、投げ方にそれぞれの個性が発揮された競技でした。

④     ひっぱ~れ

生徒VS来賓・保護者・卒業生との綱引き。生徒は気合い十分!しかし来賓・保護者・卒業生も負けてはいません!結果は、2グループとも1勝2敗で来賓・保護者・卒業生の勝利となりました。参加してくださった来賓・保護者・卒業生の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒一人一人がキラキラ眩しく、これぞ美馬の輝き!と言える学習発表会となりました。

参観・参加してくださった来賓・保護者・卒業生の皆様、ありがとうございました。

お接待イベント(1回目)に行ってきました!

6月14日(金)、8番札所熊谷寺様でお接待をさせていただきました。

まずは、お寺の方にご挨拶をさせていただきました。

 

 

晴天に恵まれ、お遍路さんや観光に訪れた方々がたくさんいらっしゃいました。

私たちは、作業学習で制作した『あずま袋』と『冷たいお茶』をお配りしました。

 

『あずま袋』を手に取って、「かわいい柄ね!」「妻が喜ぶわぁ!」と言って、笑顔で受け取ってくださりました。

出発前は緊張した表情だった生徒たちも、みなさまと関わるうちに自然と笑顔になり、「お接待しています!」「道中お気をつけて!」と、積極的に話しかけられるようになりました喜ぶ・デレ

 

熊谷寺様は、ちょうどあじさいが見頃でした。

紫や青、白、ピンク。色とりどりの花が参道のいたるところに咲き誇っていました。

参道を歩くみなさまは、あじさいの前で足をとめ、談笑したり写真撮影をしたりして、美しい景観を楽しんでいらっしゃいました!

 

最後に、参道入り口付近のお掃除をさせていただきました。

 

初めてのお接待イベント。仲間同士で声をかけあったり役割分担したりして、協力してお接待活動ができました。

 

次回は、11月にお接待させていただく予定です。

出会う方々と笑顔や会話を交わして、喜びを分け合える活動になるよう、これから準備を進めていきます!

 

高等部担当

 

3年生修学旅行

すべての日程を終了し、修学旅行団全員、無事に高松空港に到着いたしました✨

事前学習でしっかりと準備をして、当日はルールを意識した行動をとることができ、たくさん貴重な経験ができました。

この修学旅行での思い出を胸に、残りの学校生活、それぞれの目標に向かってがんばりましょう✨

3年生修学旅行

3日目、修学旅行最終日です。

空は、すっきりと晴れ渡っています晴れ

帰る準備をして、それぞれ有効に時間を活用し、ホテルでの最後の朝を過ごしていました。

この後、隣接する水族館で生命の神秘を観賞し、羽田空港に向かいます電車

3年生修学旅行

修学旅行団、2日目の行程を全員無事に終えることができました。

それぞれのグループで夕食を終え、ホテルに帰ってきました。

事前学習でたてた計画をもとに、充実した時間を過ごせたようです✨

明日は、最終日です。これからしっかりと休息をとって明日に備えます。

アイリスを贈らせていただきました!

4月も後半にさしかかり、美馬分校の花壇にアイリスが咲きました!

空に向かって真っすぐに伸び、大きな花びらを開かせています。

 

今日は、そのアイリスを、隣接する「徳島県発達障がい者総合支援センター アイリス 様」にプレゼントさせていただきました。

 

作業学習の園芸班のメンバーが、花壇からプランターに植え替えをしました。

 

植え替えたプランターと切り花をアイリスさんにお届けしました。

訪問する方々にも楽しんでいただけるよう、プランターは玄関に飾ってくださりました。

 

アイリスを目にした皆さんが笑顔になってくださりますように期待・ワクワク

 

今年度も美馬分校では、地域の方々に喜んでいただけるように、育てた野菜やお花をたくさんご提供できる活動に取り組んでいきます!

 

 

 

「ワークショップ みまカフェ」を開催しました!

3月6日(水)、「ワークショップ みまカフェ」を開催しました!

このイベントは、参加者のみなさまに、みまカフェで働いているスタッフがコーヒーの淹れ方を伝授し、体験していただくイベントです。

定員10名のところ、7名のお客様にご参加いただきました!

 

まず、参加者のみなさまにはスタッフが着用する『エプロン』と『ハンチング』を着用していただきました!

ユニフォームに腕を通すと、一段とカフェスタッフのよう3ツ星

淹れ方のレクチャーを、前のめりで見てくださる参加者のみなさま。

 

参加者様とスタッフで、フィルターの折り方を手順にそって確認し合っています。

 

お湯を注ぐ速さや注ぎ方で味が変わります。慎重な参加者様と見守るスタッフです。

 

お客様それぞれがご自身で淹れたコーヒーは、スタッフがお席までお届けしました。

そして、味を楽しんでいただきました!

 

ワークショップ体験の感想、ご自身で淹れたコーヒーのお味の感想をお聞きしました。

「興奮しました!緊張もしました!」

「丁寧に教えてくれたから、家で淹れるものと一味違います。美味しい!」

 

「慎重に淹れたことがないから、こんな体験ができてうれしいです!」

「香りがすごくいいですね!飲みやすくて、苦みがちょうどいいです。」

 

「新鮮!初めての体験で嬉しかったです。」

「久しぶりにコーヒーを飲んだけど、誰かに飲ませてあげたいくらいおいしいです!」

 

「親切に教えてくれて、とても安心してコーヒーを淹れることができました!」

「飲んだすぐもおいしいし、鼻に抜けた後の香りもおいしいです!二度おいしい!」

 

みなさま、コーヒーを淹れる体験を存分に楽しんでくださったようです♪

 

そして、お帰りの際には、みまカフェファームのとれたてブロッコリーをお持ち帰りいただきました。 

 

ワークショップの進行を行ったスタッフ、コーヒーを淹れるレクチャーをしたスタッフ、コーヒーをカップに入れて給仕したスタッフそれぞれが、【人にわかりやすく伝える経験】【人に喜んでいただく経験】ができ、大変貴重な体験ができました。

ご参加してくださったみなさま、大変ありがとうございました!

 

 

執筆:広報担当

 

「アート」(芸術)の力で地域貢献!

 このお話は、令和5年11月、「支援学校みまカフェ」に来店されていたお客様の相談から始まりました。

 相談内容は、「地域の高齢者等が集い、活動する「いきいきサロン『あさがお会』」の発足に向けて、会にふさわしいオリジナルキャラクターを美馬分校の生徒たちに作成していただけないでしょうか」というものでした。

 「地域のために」という強い気持ちから、支援学校みまカフェの総務部メンバーが中心となってアイデアを出し合い、「あさがお会」の名称や発足のきっかけとなった地域の代表者様をイメージしたキャラクター「あさちゃん」と「せいちゃん」を作り上げました。

 

 その後、キャラクターを配した「キーホルダー」と「缶バッジ」を各20個ずつ製作し、令和6年1月18日(木)に「あさがお会」の方々へ手渡しました。

 

 「キーホルダー」と「缶バッジ」を手にされ、喜ばれる「あさがお会」の方々の様子を見て、生徒たちは「いい仕事ができた!」という達成感や充実感に満たされているようでした。

 これまでとは少し違った新たな形の「地域貢献」となりましたが、今後も固定概念にとらわれず、地域のニーズに柔軟に対応できる学校を目指していきます。

 

【参考】

 ※本記事に関する内容は、令和6年2月7日(水)の「徳島新聞」(朝刊)に掲載されました!

文部科学大臣表彰を受賞!

 池田支援学校美馬分校では、生徒の社会的・職業的自立を目指し、地域住民との触れ合いをとおして接客も学べるオープンカフェ「支援学校みまカフェ」を平成28年度に整備し、障がいのある生徒の活動の場を「学校」から「地域」へと拡大してきました。

 そして、現在では「支援学校みまカフェ」を軸として教育活動を見直し、「校内のSpace(居場所)」、「学校で学んだSkill(技術)」、「地域との交流から生まれるSmile(笑顔)」を地域と共有する「3S」活動を推進することによって、新たな地域とのつながりを創出しているところです。

 このような池田支援学校美馬分校が取り組む「キャリア教育」が評価され、この度、令和5年度「第16回キャリア教育優良学校」として文部科学大臣表彰を受賞いたしました。

 今回の受賞を励みに、これからも生徒たちのよりよい成長を目指してキャリア教育の充実・発展に取り組んでいきます。

美馬分校 de 体験型交流会

2月2日(金)、地域の中学生のみなさんとの交流会がありました。

 

中学生のみなさんには、流通体験・みまカフェのお客さま体験・商品開発部での紙すき体験の

3つを体験していただきました。

 

開会行事、流通体験の様子

 

 

みまカフェお客さま体験の様子

 

 

生徒の案内のもと、中学生のみなさんには、3つの班に分かれて体験場所をまわっていただきました。

 

生徒たちが主体となって普段の学習活動を紹介することで、美馬分校の魅力をよりお伝えできたのではないでしょうか。

 

美馬分校の生徒にとっても、自分の学校について分かりやすく説明したり、

おもてなしをしたりする良い経験ができました。

 

参加してくださった中学校のみなさん、今日は大変ありがとうございました!

 

 

 

【第3弾】地域の皆様へ「みまカフェファームの野菜」を提供!

 今回は、学校近隣にある「阿波銀行 美馬支店」様の御理解と御協力のもと、新たに「みまカフェファーム」で収穫した野菜(ブロッコリー)を地域の皆様方に提供する機会を設けることができました。

 来店された多くの方々に野菜をプレゼントすることができ、喜んでいただくことができました。

 これまで様々な場所で提供してきた経験と自信から、生徒たちは積極的に声を掛け、手際よくお客様への対応ができ、時間内に全ての野菜をお渡しすることができました。

 また、野菜と共に美馬分校が取り組んでいる「農業」や「みまカフェ」の活動紹介パンフレットを配布したところ、お客様から「みまカフェ、知っていますよ」、「みまカフェに行ったことあります」と声を掛けていただくことがあり、生徒たちも嬉しそうな表情を浮かべながら「ありがとうございます」と返事を返していました。

 今回も学校の取組を知っていただくと共に、地域の方々とふれ合うよい機会となりました。

 美馬分校では、これからも3S活動「場所(Space)・技術(Skill)・笑顔(Smile)を地域と共有」を目標に、いろいろな取組を創出し、地域に貢献していきます!

令和5年度第3回特別支援学校対抗ボッチャ大会

令和5年度第3回特別支援学校対抗ボッチャ大会【交流ターゲットボッチャの部】が、

11月29日(水)に開催されました。

 

美馬分校は、「午後の部」に1年生3名が参加しました。

チーム名は「フレッシュみま」。初出場のフレッシュな面々が揃いました。

 

現在、美馬分校は、後期就業体験実習の真っ只中。

仕事モード全開の期間です。

従って、練習時間は、開会式前の短い時間に限られていました。

 

さて、急ぎ昼食を済ませ、準備が整った3名。

練習を繰り返していくうちに、次第に本気モードへ。

そして、いざ出陣!

 

果たして、美馬分校の結果は?!

 

なんと、2位に輝きましたお祝い

3人の集中力、コンビネーション、そして・・・

次々と繰り出される教頭先生からの熱のこもったアドバイスが功を奏したのでしょうかキラキラ

 

どのチームからも温かい声援や拍手を送っていただき、楽しく大会に参加できました。

校内からの応援にも感謝です。

 

「来年は、金メダル王冠をとりたい!」

と意気込む3名なのでした。グループ

熊谷寺さんでのお接待イベント

今年度2回目の『お接待イベント』。1年生9名全員で行ってきました!

朝から雨が続き、お遍路さんに満足していただけるお接待ができるのか不安でしたが、お接待を開始する時間になるとちょうど小雨になりました。

 

今回のお接待では、

【お茶をお渡しすること】

【手作りの小物をお渡しすること】

【お遍路さんにインタビューをすること】

【お接待の様子を撮影して記録すること】

の担当に分かれて、みんなで協力してお接待させていただきましたキラキラ

 

台湾、札幌、福井、兵庫、和歌山、広島、宮崎、そして徳島。

全国津々浦々から、熊谷寺さんまで参拝に来られていることがわかりました!

 

宮崎から参拝にいらっしゃった方は、

「熊谷寺は41回来ています。徳島には100回以上来てますよ。」

と教えてくださりました。

 

また、兵庫県からいらっしゃったお二人は、

「今回で2回目。昨日からお遍路さんとしてまわってます。」

と教えてくださりました。

 

そしてなんと!この方は、台湾からいらっしゃったお遍路さんです。

小物やお茶を快く受け取ってくださりました。

 

 

全員で声を掛け合ったり交代でお接待したりと、みんなで協力できたことを実感しています! 

 

さて、ここで私たちが撮影した、熊谷寺さまの景色をいくつかご紹介します。 

 

雨露にぬれた熊谷寺さんの景観は、とても神秘的でした。

木々が黄色に色づき、秋の紅葉がとてもきれいでした。

 

熊谷寺さんには、この度も貴重な経験をさせていただき、大変ありがとうございました期待・ワクワク