美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
10月22日(土)、文化祭がありました。
それぞれが練習の成果を披露しました。
【音楽的部門】よろこびの歌
音楽の授業で練習を重ねてきた、合奏を披露しました。
【学年部門1年生】
入学してから学んだことをグループごとに発表しました。
【学年別部門2年生】
カフェで鍛えた接客の技術を、劇を交えて披露しました。
【学年別部門3年生】
防災学習で学んだことをまとめました。
3年生スタート前、気合を入れます。
【ビルメンテナンス甲子園 優勝演技披露】
ビルメンテナンス甲子園優勝の演技を披露しました。
【作品展示】
美術や作業学習、家庭科で制作した作品が、展示されました。
長時間にわたり参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
9月22日(木)。3年生が修学旅行に行ってきました。
【出発式】
校長先生のお話を聞いた後,生徒の代表があいさつし,出発しました。
【自由行動】
徳島駅周辺で3時間の自由行動。
各班で事前に計画を立て,計画に沿って行動しました。雨天のため,雨の日バージョンで実施しました。
<グルメ班>
<アミューズメント班>
<アニメ班>
【大塚国際美術館】
先生方から,様々な「ミッション」をいただき,各班で協力しながらクリアしていきました。その一部を紹介します。
○絵画(「モナ・リザ」「叫び」)と同じポーズで写真を撮る。
○「大睡蓮」をバックに記念撮影をする。
今年度の修学旅行は,徳島県内の日帰り旅行となりましたが,友だちと自由行動の計画を立てたり,ミッションをクリアするために協力したりするなど,今までとは少し違う修学旅行は,忘れられない思い出となりました。
9月7日に,徳島県立障がい者交流プラザにてビルメンテナンス甲子園が行われました。
3年ぶりの開催ということで,「美馬分校において初の一勝をあげよう」を合い言葉に,夏休みから練習に励んできました。
会場では,みんな緊張した面持ちでしたが,いざ本番になると練習の成果を存分に発揮し,堂々と自分たちの清掃の技術を披露することができていました。
その結果,一勝という目標を大きくクリアし,優勝を飾ることができました。
これまでの練習や学校生活の中で培ってきた,作業に対する姿勢やチームワークが結果につながったのだと思います。
学校でも大会の様子がオンラインで中継されていたため,大盛り上がりだったそうです。
自分たちでも驚きの結果でしたが,この結果を自信にして,これからの学校生活につなげてほしいと思います。
今年のビルメンテナンス甲子園で,我が美馬分校が念願の初優勝を飾りました。
zoomでの応援も美馬分校が揺れるくらい盛り上がりましたが,ぜひともみんなの技を生で見たい!という意見もあり,翌日に優勝報告会を行いました。
優勝報告会の様子
一連の流れで技能を披露し,その後は一人ずつのインタビューと表彰式,そして校長先生からの講評となんとお手製のグッジョブカードもいただきました。
最後は美馬分校恒例の万歳三唱で締めくくりました。
これからも美馬分校らしくコツコツ頑張って行こうと思える,優勝報告会でした。
総合的な探究の時間は、防災、地域環境、校内環境、広報の4班に分かれて活動しています。
その中の防災班の取り組みを紹介します。
この日は、新しい先生と新入生の非常食(1人8食分)を仕分けしていました。
2人ペアで確認しながら丁寧に作業をしていました。
いつ、災害が起きるかわからないので、災害時に備え、
準備や確認をしておくことが大事だと思いました。
執筆:総合的な探求の時間「広報班」
暑い日が続きますね。今年の七夕は雨でなく晴れていますね。
今宵、お星さまがみえますように
お昼も美味しい給食をいただきました。ありがとうございます
(メニュー紹介)
・ちらし寿司
・豚肉の生姜風味天ぷら
・鶏肉のごまみそ焼き
・そうめんチャンプルー
・ほうれん草のいためもの
・抹茶ミルクババロア
・牛乳
6月23日(木)は、
「躍動の青い力 四国総体2022 四国は一つ! 四国4県一斉PRデー」でした。
推進委員の3年生は、忙しい合間に案を練り、準備を進めてきました。
青空広がるこの日、美馬分校は、前期就業体験の真っ只中。
そして、木曜日といえば、みまカフェ営業日。
多忙な一日の始まりです。
朝一で、PRに持参する準備物と役割の確認、台詞の練習をすませ、いざ出発!
地域の5カ所で、インターハイが始まることをPRしてきました!
逢坂書店、美馬西部消防署、美馬市美馬町市民サービスセンター、
JA美馬 美馬支所、剣山タクシーのみなさま、
温かく迎えていただき、本当にありがとうございました!
それぞれの場所に、インターハイのティッシュや手作りチラシ、
インターハイと熱中症対策のことが分かるうちわを置かせていただきました。
是非手にとってみてください。
水やりを頑張ってきた花苗も、お渡ししてきました。
インターハイは、7月23日(土)に始まります。
総合開会式は、7月28日(木)に、アスティ徳島で行われます。
どうぞお楽しみに!
21日メニューの紹介
ドライカレー、鶏のピリ辛焼き、ハムカツ、マカロニサラダ、がんもの煮物、
ペアクリームワッフル でした。
就業体験実習中ですが,元気がでました。
かがやきさん、おいしい給食をありがとうございます。
また、牛乳は熱中症予防にもなるので、できるだけ残さず飲みたいと思いました。
5月29日(日)、昨年は公開できなかった体育発表会でしたが、今年度は保護者の方に参観していただいて実施することができました。
準備片付けを含めた6つの競技を、5チームに分かれて優勝を争います。
それぞれが練習の成果を発揮できました。
参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
5月26日(木)、みまカフェに、文教厚生委員会の方々と地元の議員の方がご来店されました。
カフェの店員である生徒たちは、緊張の面持ちでお出迎えをしました。
はじめに、美馬分校の取組である「みまカフェを軸とした地域貢献活動」について、代表の生徒がタブレット端末を用いて紹介しました。事前に何度か練習した上で、本番でも一生懸命話しました。頑張った結果、終わったときには、たくさんの人から褒めていただきました。
取組の紹介の後、委員のみなさまには、飲み物とロールケーキを召し上がっていただきました。みなさまに喜んでいただけるよう、生徒が、「おいしくなーれ」と言いながらコーヒーを淹れました。みんなで協力しておもてなしをした甲斐あって、「おいしかった」「ありがとう」との温かいお言葉をいただきました。
カフェの前で、記念撮影をしました。お忙しい中ご来店くださり、ありがとうございました。
お帰りの際に、マリーゴールドの苗を贈りました。生徒が種を植えて育てました。花が咲いたとき、みまカフェのことを思い出していただけたらうれしく思います。またいつかご来店ください。そのときを楽しみにお待ちしています。
*本日の視察については、「みまカフェ日記」のコーナーでも、掲載しています。
(題名「マリーゴールドが咲いたみまカフェ」) そちらの記事もご覧ください。
〇県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて
→県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼).pdf
〇卒業生の会会員の皆様へ
〇気象警報発令時における臨時休校等の対応について
〇インフルエンザ流行時における集団感染防止対策について
〇医療的ケアにおける主治医指示書について(表裏印刷で1枚)