高等部日誌

あさがお日記(その1)

あさがおの成長を記録していきます。楽しみにしてくださいね。

①種まき 5月22日 (火)


  5月にあさがおの種まきをしました 晴れ

  わり箸で土に穴をあけたよ。






②水やり

  毎日,スイッチを使用して
  電動じょうろで水やりをしています。

  早く大きくな~れ 音楽





③植えかえ 6月14日 (木)

  本葉が4~5枚になったら植えかえです。

  すごい!!こんなに大きくなりました 笑う
        






  プランターに植えかえ完了 花丸

  どんな色の花が咲くのかな??






④完成!!

  教頭先生が立派な棚を作ってくれました !! 

  夏には,きれいな花がたくさん咲くことを
  楽しみにしています キラキラ   

野外活動(11HR)

6月8日(金)

「ブルーヴィラあなぶき」へ出かけました。
     
         
にこにこ にっこりにっこり  で, レッツゴー! 
                      
美馬橋を過ぎたあたりから・・・ 小雨
雨がぽつぽつ降ってきました。 苦笑い

   
     
貞光駅から,徳島線(よしの川ブルーライン)へ乗り込みます。
車内で,車掌さんから切符を買いました。

  
                        
      

 




     
 給食・食事 みんなで,バーベキュー!

   バカうま~!  ゲキうま~!

   きみ・・・焼く人  ぼく・・・待つ人      


   みんなで,美味しくいただきました。 

 

 

 

 

 

 音楽 捜し物は,なんですか? 音楽

   お土産を買いました。

 




温泉に入った人もいました。  お顔もピッカピカ キラキラ 
風呂上がり,サインはピース

    

それぞれいろいろな活動ができて,みんな,大満足な一日でした。

野外活動(21HR)

6月8日(金)

21HRの野外活動の様子をお伝えします。

       
JRを利用して,野外活動先のブルーヴィラ穴吹へ向けて出発しました。

     
バーベキューでは,をみんなで協力して材料を運んだり,調理をして楽しく
過ごしました。

  
野菜やお肉をたくさん焼いて,いただきました。
とてもおいしかったです。

   
お風呂後は自由行動です。
買い物や施設の中の探索,友だちとのお話で楽しみました。

野外活動(1HR)

6月8日(金)

1HRの野外活動の様子をお伝えします  遠足

残念ながら今日はどんより曇り空・・・ 曇り
今にも雨が降りそうです  衝撃・ガーン

 学校から歩いて貞光駅へと向かいました 急ぎ

途中,無情にも雨がポツポツ降り始めました 小雨

でも大丈夫 ひらめき
用意していたカッパと傘で,無事貞光駅に到着しました。

  わくわくしながら汽車を待ってます 笑う


 来ました!
  
 カメラを向けシャッターチャンスをうかがう姿は,
 まるで鉄ちゃん??

 絶妙のタイミングで,写真が撮れました花丸 


 

 

 汽車に乗車中!
 窓から見える景色は,なんだかとても新鮮にみえます キラキラ 

 あっという間に,穴吹駅に到着しました。

    


   待ちに待ったバーベキューハート   

 山がすぐ近くに見えてとてもきれい・・・
 自然に包まれて食べるご飯は,やっぱり最高です 給食・食事 

楽しかった野外活動・・・また行きたいな 期待・ワクワク 
 

野外活動(22HR)

6月8日(金)

ブルーヴィラ穴吹で野外活動を行いました。

22HRは,バーベキューに絞って報告します。

バーベキュー!
バーベキュー!
目がきらきらと輝いています。

メニューはこちら



お肉もお野菜もたーっぷり。

これから焼きます。
焼けるのが待ち遠しいな。



焼けた!焼けた!
いただきまーす。



ほっぺがおちるほど,おいしかったです。
まいうーーーー!

材料が無くなるまで食べ続けました。
ごちそうさまでした。

野外活動(31HR)


  6月8日(金)

 
  楽しみにしていた野外活動の当日,残念なことに雨 

  傘を手にして,JR貞光駅に出発しました。
  


  JRに乗車して,貞光駅から穴吹駅まで行きました。
  車中では,友だちと話がはずんでいるようでした。




 
  「ブルーヴィラあなぶき」では,バーベキューをしました。
  肉も野菜もたくさん食べました。
  お腹一杯になりました。
    



 

 

 

 

 

  バーベキューの後は,自由時間でした。
  雨の中,公園に出かけた人もいました。

  ソフトクリームを買って,食べました。
  イチゴ,バニラ,ミックスがありました。
  どれを選んでもおいしそうでした。 



 

  地域の広報誌や,雑誌もありました。
  地域のイベントや,商店の紹介が載っていました。
    

  雨のため,公園等の散策は少ししかできず,残念でしたが,楽しい一日でした。


      

楽しかった野外活動(^o^)

6月8日(金)

美馬分校の生徒たちが,
野外活動として「ブルーヴィラあなぶき」に行きました。

各クラスから,活動の様子をお知らせします。

!!!  御期待ください  !!!

たっぷり水をやりました。

6月6日(水)

畑の野菜に水をやりました。


  総合的な学習の時間では,
  いくつかのグループに分かれて,
  趣味や余暇の活用につながる学習活動を行っています。

  このグループは,
  プランターや近所の方にお借りした畑を使って,
  植物の栽培をメインとした活動を行っています。


 

 

  水の量が,多かったり少なかったりしないように,
  さつまいもの苗一つに対して,
  ペットボトル一本分の水をやると決めることで,
  わかりやすくしています。 
 





  スイートコーンには,
  じょうろを使って,たっぷりと水をやりました。

 

 

 

 

 

たっぷりの水を吸い,太陽の光を浴びて,大きく育っています。
収穫の時がたのしみです。

交通安全教室

5月28日(月)

交通安全教室を行いました。

交通安全について考え,正しい交通ルールや交通マナーを身につけることで,
生徒一人一人が,それぞれの立場で,交通事故防止に取り組むことを目的に,
歩行時の安全な通行や自転車の正しい乗り方について次の点をポイントに実施しました。
  ・路上駐車等の障害物に対応した通行
  ・信号場所での横断歩道の渡り方
  ・踏切の安全な渡り方


 つるぎ警察署から,
 交通課長さんと交通指導員さんにお越しいただきました。

 歩行者が,道路を歩行する時や,横断歩道を渡るときなどに,
 気をつけることについて,わかりやすく教えていただきました。

 



    横断歩道では,
 左右確認を確実にしたあと,手を上げて渡りました。

 

 

 

 


 踏切でも,左右確認をして安全確認をしてから渡りました。

 警報機のある踏切でも,警報機が鳴っていなくても
 必ず,左右の確認を行うことを学びました。

 

 

 

 続いて,自転車の安全な乗り方について教えていただきました。

 前後のブレーキをバランス良くかけることや,
 きちんと整備された自転車に乗ることなどに加えて,
 自転車も,車両の仲間であるため左側通行をしていることや,
 違反や事故を起こした場合は,法律に基づいて
 処罰されることなど,説明してくださいました。

  実技では,それぞれのポイントで気をつける点を御指導いだだきました。  
   
   
つるぎ警察署の方々には,夏を思わせる日差しの中,真剣に御指導いただきありがとうございました。
交通安全教室で学んだ交通ルールや交通マナーを守り,交通事故を防ぎたいと思います。

避難経路の確認(1年生)

 

5月14日(月)

1年生が,生活単元学習の時間に,学校近隣の避難場所を確認に行きました。

2・3年生は防災クラブのメンバーを中心に集まり避難場所を確認していますが,1年生は入学後,まだ確認できていないので,今回が始めての確認になります。

(まずはじめに)
○毎年美馬分校は隣接する美馬商業高校と合同で避難訓練を行っています。その時は,美馬商業高校のグランドに避難をしています。しかし,何らかの理由で,美馬商業高校のグランドに避難ができない場合は,地域の避難場所を利用することになります。

                                          
  ●美馬西部地域の避難場所は
     (1)喜来小学校
     (2)美馬西部福祉センター  です。
 
 
 
 

  ●取り組みとしては,
    ア 教員から1つの避難場所に移動する時に2種類の経路を利用することを
       伝え,なぜ2種類の経路が設定されているのか生徒自身に考えてもらう。
    イ 学校から避難場所まで移動するときの時間を計測する。
    ウ 避難経路中に危険箇所や防災設備の有無について確認をする。   

                                                    
  ●活動結果                                        
    ア 喜来小学校まで避難する経路は2通り。
       ①土手沿いを通る経路
       ②住宅地を通る経路
    イ 移動時間(実際に計測した結果)
       ①美馬分校~土手沿い~喜来小学校(16分57秒)
       ②美馬分校~住宅地 ~喜来小学校(7分37秒)

  ●まとめ 
    ①土手沿いを通る経路
     (メリット)道幅が広い。車があまり通らない。建物がなく,道をふさぐようなものがない。
     (デメリット)移動に時間がかかる。
    ②住宅地を通る経路
     (メリット)移動に時間がかからない。
     (デメリット)道幅が狭い。車の往来が多い。倒壊の恐れがある建物が道路際にある。

(最後に)
災害はいつ起こるか分かりません。その時,すぐに自主的に対応ができることが求められます。実際に活動をして避難経路や避難場所を確認するだけでなく,生徒が避難するときにどのようなメンバー(同年代・子ども・高齢者・身体に障害のある方)と一緒に避難するのかによって避難経路や対応を変化させられるような柔軟性もこれから伝えて行ければと考えています。