学校日誌(がっこう にっし)

学校の様子

ビルメンテナンス甲子園優勝報告会

今年のビルメンテナンス甲子園で,我が美馬分校が念願の初優勝を飾りました。

zoomでの応援も美馬分校が揺れるくらい盛り上がりましたが,ぜひともみんなの技を生で見たい!という意見もあり,翌日に優勝報告会を行いました。

優勝報告会の様子

一連の流れで技能を披露し,その後は一人ずつのインタビューと表彰式,そして校長先生からの講評となんとお手製のグッジョブカードもいただきました。

最後は美馬分校恒例の万歳三唱で締めくくりました。

これからも美馬分校らしくコツコツ頑張って行こうと思える,優勝報告会でした。

防災班の取り組み

総合的な探究の時間は、防災、地域環境、校内環境、広報の4班に分かれて活動しています。


その中の防災班の取り組みを紹介します。

この日は、新しい先生と新入生の非常食(1人8食分)を仕分けしていました。
2人ペアで確認しながら丁寧に作業をしていました。

 

 

いつ、災害が起きるかわからないので、災害時に備え、

準備や確認をしておくことが大事だと思いました。

 

執筆:総合的な探求の時間「広報班」

 

7月の行事食 今日は七夕

暑い日が続きますね。今年の七夕は雨でなく晴れていますね。

今宵、お星さま星がみえますようにキラキラ 

お昼も美味しい給食をいただきました。ありがとうございます音楽

  

(メニュー紹介)

  ・ちらし寿司

  ・豚肉の生姜風味天ぷら

  ・鶏肉のごまみそ焼き

  ・そうめんチャンプルー

  ・ほうれん草のいためもの

  ・抹茶ミルクババロア

  ・牛乳  

 

インターハイ ☆ 四国4県一斉PRデー活動報告

6月23日(木)は、

「躍動の青い力 四国総体2022 四国は一つ! 四国4県一斉PRデー」でした。

推進委員の3年生は、忙しい合間に案を練り、準備を進めてきました。

 

青空広がるこの日、美馬分校は、前期就業体験の真っ只中。

そして、木曜日といえば、みまカフェ営業日。

多忙な一日の始まりです。

 

朝一で、PRに持参する準備物と役割の確認、台詞の練習をすませ、いざ出発!

地域の5カ所で、インターハイが始まることをPRしてきました!

  

 

  

  

 逢坂書店、美馬西部消防署、美馬市美馬町市民サービスセンター、

JA美馬 美馬支所、剣山タクシーのみなさま、

温かく迎えていただき、本当にありがとうございました!

 

それぞれの場所に、インターハイのティッシュや手作りチラシ、

インターハイと熱中症対策のことが分かるうちわを置かせていただきました。

是非手にとってみてください。

 

水やりを頑張ってきた花苗も、お渡ししてきました。

 

インターハイは、7月23日(土)に始まります。

総合開会式は、7月28日(木)に、アスティ徳島で行われます。

どうぞお楽しみに!

 

グループ 6月の行事食を紹介します

21日メニューの紹介給食・食事

 ドライカレー、鶏のピリ辛焼き、ハムカツ、マカロニサラダ、がんもの煮物、

 ペアクリームワッフル でした。

就業体験実習中ですが,元気がでました。

かがやきさん、おいしい給食をありがとうございます。

また、牛乳は熱中症予防にもなるので、できるだけ残さず飲みたいと思いました。

令和4年度 体育発表会

5月29日(日)、昨年は公開できなかった体育発表会でしたが、今年度は保護者の方に参観していただいて実施することができました。

準備片付けを含めた6つの競技を、5チームに分かれて優勝を争います。

それぞれが練習の成果を発揮できました。

各チームで気合いを入れています。

参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

徳島県議会 文教厚生委員会の方々による視察

5月26日(木)、みまカフェに、文教厚生委員会の方々と地元の議員の方がご来店されました。

カフェの店員である生徒たちは、緊張の面持ちでお出迎えをしました。

はじめに、美馬分校の取組である「みまカフェを軸とした地域貢献活動」について、代表の生徒がタブレット端末を用いて紹介しました。事前に何度か練習した上で、本番でも一生懸命話しました。頑張った結果、終わったときには、たくさんの人から褒めていただきました。

取組の紹介の後、委員のみなさまには、飲み物とロールケーキを召し上がっていただきました。みなさまに喜んでいただけるよう、生徒が、「おいしくなーれ」と言いながらコーヒーを淹れました。みんなで協力しておもてなしをした甲斐あって、「おいしかった」「ありがとう」との温かいお言葉をいただきました。

 

 

カフェの前で、記念撮影をしました。お忙しい中ご来店くださり、ありがとうございました。

お帰りの際に、マリーゴールドの苗を贈りました。生徒が種を植えて育てました。花が咲いたとき、みまカフェのことを思い出していただけたらうれしく思います。またいつかご来店ください。そのときを楽しみにお待ちしています。

   *本日の視察については、「みまカフェ日記」のコーナーでも、掲載しています。

     (題名「マリーゴールドが咲いたみまカフェ」)  そちらの記事もご覧ください。

 

 

 

 

お接待イベント

5月19日(木)

今年も1年生12名が,四国霊場8番札所熊谷寺で,お接待活動をしてきました。

お遍路さんへのお接待は3年ぶりです。 

お接待の品物

 

 

お接待で渡す品物は,巾着袋です。

SDGsを意識して,端切れを有効利用して巾着袋に仕上げました。

端切れなので,色・柄・大きさもいろいろ。

 

 

 

 

 

お遍路さんへお接待

 

「お接待しています」「ご自由にどうぞ」「道中お気をつけて」と声をかけると,お遍路さんが,巾着袋を手に取り,「ありがとう」と,感謝の言葉をいただきました。なかには,納め札をおいてくださる方もいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

その他にも,参道や境内の清掃を行いました。

参道の掃き掃除

 

 

参道の掃き掃除。

 

 

 

 

 

  

中門の蜘蛛の巣とり。手水場の掃除。

中門の蜘蛛の巣とり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参道境内もきれいになって,私たちの気持ちも,さわやかになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身近にある物で防災グッズを作りました

3年生の授業で身近な物で作れる防災グッズの作り方を調べて作りました。


どの班も個性的な作品ができました。それを今から紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

サランラップで作ったロープです。意外と頑丈で1本でペットボトルを持っても千切れません。

 

 

 

 

 

 

 

段ボールと新聞でスリッパを作りました。自分の足に合わせるので結構難しいですが履き心地は良かったみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

ペットボトルを使ってお皿やコップを作っています。硬くて、切るのが大変でした。

 

 

 

 

 

 

牛乳パックで、ホイッスルやスプーンを作りました。
試行錯誤の末出来上がりました。普通の笛と変わらないぐらいの音がで出ていました。

 

 

 

 

 

 

段ボールで椅子と机を作りました。線を引いてその通りに切るのが難しかったです。

 

 

完成しました。
座り心地もよく、頑丈に出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めは、うまく作ることができるか不安でしたが、みんなで協力しながら、いろいろな防災グッズを完成させることができて嬉しかったです。他にも沢山の防災グッズがあるようなので作ってみたいと思います。

 

 

執筆:総合的な探求の時間「広報班」

 

 

 

「インターハイ100日前カウントダウン一斉活動」に参加しました! 

本日は、徳島県のインターハイ推進委員が、

7月から開催される「躍動の青い力 四国総体 2022」のPRを一斉に行う

イベントデイになりました。

本校では、3年生全員が推進委員になっています。

2年生も この日からカフェ運営に加わり、2、3年で協力しながら、

みまカフェを中心に「インターハイのPR活動」を行いました。

 

朝、推進委員長たちの「PR放送」からスタート。

学校前の道路には「のぼり」を立て、道行く人にアピールしました。

隣接する徳島県発達障がい者総合支援センター アイリス さんには、

インターハイのエコバックに入れて、PR用のティッシュをお渡ししてきました。

素敵な笑顔で受け取ってくださいました! これからもよろしくお願いします。

 

IT室では、インターハイのシンボルを使ったバッジを、8つ作り足しました。

これで、2,3年生全員分が完成し、エプロンにつけて活動していくことができます。

 

PRボードも、また一つ増やすことができました。

活動写真の他に、動画作成でいただいた「サポーター認定証」「タオル」も掲示し、華やかに仕上がりました。

 

100日前カウントダウンボードには、みまカフェのロゴを入れ、美馬分校のカラーを出してみました。

  

これからも、PR活動は続きます。また、御報告したいと思っています。

 

前年度 3月23日公開の♯6応援動画 池田支援学校美馬分校」も、YouTubeにアップされています。

みまカフェをテーマにした応援動画です。

ぜひ御覧ください。