学校日誌(がっこう にっし)

学校の様子

令和3年度対面式

4月12日(月),新入生との対面式を行いました。

多目的室で間隔を開け,新入生の自己紹介及び先輩から名刺を受け取る等して交流を図りました。

1年生の自己紹介の様子


生徒会長挨拶の様子


短時間ではありましたが、お互いのことを知る機会となりました。

学部集会【全国高校総体に向けて】

4月12日、学部集会にて、「全国高校総体」に向けての美馬分校の取り組みを発表しました。


ポスターを使って競技内容を紹介しました。


応援旗で、徳島県の高校生活動のテーマを発表しました。


2年生の生徒が中心となって、大会を盛り上げていく予定です。

第12回入学式

4月9日(金)に第12回美馬分校入学式を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策をして、開催されました。


3年生の生徒がプランターに花を植えて、出迎えました。

 


入学生は、緊張した様子でした。6名の新しい美馬分校生のこれからの成長が楽しみです!

第9回卒業証書授与式

3月2日(火)。第9回卒業証書授与式が挙行されました。
あいにくの雨の中でしたが、それを吹き飛ばすかのように
清々しい卒業式となりました。




在校生代表による送辞では、先輩への思いを織り交ぜながら
伝えることができました。


卒業生代表による答辞では、3年間分の思いを詰めこんだ
言葉が並び、心に残る場面となりました。


それぞれ道に旅立って行きますが、美馬分校で学んだことに
自身を持って歩んでほしいと思います。
みなさんの「ひかり輝く」未来を応援しています。バンザーイ!

3年生を送る会

卒業前に「3年生を送る会」を実施しました。
3年生が着物を着ると聞いたことから、「時代劇」をテーマに
1・2年生が力を合わせて準備してきました。

時代劇風に3年生を迎えに行きました。


入場は段ボールで作ったかごに入って登場。


オープニングから力が入っています!!


ゲームコーナーでは、だるまさんが転んだと借り物競走を
組み合わせたゲームで盛り上がりました。
 

   

1・2年生による寸劇にも拍手喝采でした。
        

3年生へ色紙と記念品をプレゼントしました。
        

3年生一人一人から熱いメッセージもいただきました。


最後は、アーチで3年生を送りだしました。


笑いあり涙ありと、とても心に残る温かい時間となりました。

着付けをしてもらいました

真野美容室(つるぎ町)の掛田千恵先生【県美容業生活衛生同業組合 副理事長】に
3年生10名が着付けをしてもらいました。

男子6名は、地域の方から提供していただいた着物を、
女子は先生のご厚意により、着物を貸し出していただき、
着付けをしていただきました。





着る前は恥ずかしがっていた生徒も、着たあとはとても喜んでいました。


昔実際に使用していた着物を着ることで、歴史を感じることができました。



卒業前に心に残る貴重な時間となりました。
掛田先生、地域の皆様ありがとうございました。

第4回とくしま支援学校きらめきアート展

特別支援学校の芸術・文化活動の充実図るため、徳島県内の特別支援学校12校と四国内の特別支援学校の幼児児童生徒の作品を紹介するアート作品展が開催されます。
美馬分校の生徒たちの作品も紹介されております。

今年度のきらめきアート展は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、実会場を設けず、WEB上にページを開設する形で開催します。心温まる作品をぜひご覧ください。
 日  時:令和3年2月17日(水)10時~3月24日(水)17時まで
 公開場所: https://kirameki.tokushima-ec.ed.jp
 
      

とくしま特別支援学校技能検定(ビルメンテナンス部門)

とくしま特別支援学校技能検定のビルメンテナンス部門が美馬分校で開催されました。
今回は、「ダスタークロス」及び「モップ」を池田支援学校と美馬分校の23名の生徒が受検しました。

【ダスタークロス】
コート内にまかれたおがくずをダスタークロスで掃き集めていきます。
机周りやゴミの処理に気をつけて作業を進めました。
 
   

【モップ】
コート内の床を拭き上げていきます。机周りや部屋のコートの隅は手で拭き上げていきます。
  
      

緊張もありましたが、日頃の練習の成果を十分に発揮することができたと思います。
生徒たちは、「緊張したけどがんばった。」,「少し失敗もあったけど,次頑張りたい」と前向きに取り組むことができました。

スポーツ交流会

バスケットボールやボッチャのスポーツをとおした交流会がありました。
県内外の特別支援学校がオンラインでつながり、交流を深めました。
開会式後、各部門に分かれて始めました。

【バスケットボールの部】
バスケットボールは、うだつアリーナで実施しました。
今年初めて、ユニフォームを着て試合をすることができました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、他校との交流試合はできませんでしたが、
校内でチームを組み試合を実施しました。先生を交えた試合もあり、
バスケットボールを思う存分楽しむことができました。
  

  

  

【ボッチャの部】
ボッチャは、体育館で実施しました。
県内外の特別支援学校4校とオンラインでつながり、総当たり方式で対戦しました。
1点差の試合もあり、白熱した対戦が続きました。惜しくも、表彰台には上がれませんでしたが、
他校とスポーツをとおして交流を深めることができました。貴重な体験となりました。
  

  

 

各会場とオンラインでつないだ閉会式では、各部門の表彰伝達がありました。
コロナ禍の中、工夫された新しい形の交流ができ、とてもよい経験となりました。
今後も機会があれば、積極的に交流活動に参加したいと思います。

全国学校給食週間

令和3年1月24~30日の1週間「全国学校給食週間」です。
本校での取り組みの様子をお伝えします。

【全国学校給食週間について】
給食の歴史や地産地消メニューの給食について学習しました。
1月26日の給食は徳島県産の「ハモの磯辺揚げ」です にっこり
美味しくいただきました 給食・食事
 

【家庭科の授業】

2年生の家庭科の授業で「バランスのとれた食事」について考えました。
①給食の献立から一汁二菜をさがしてみよう !
 

 

 

②6つの基礎食品群に分類してみよう !
   
今後は,学習したことを参考にオリジナルの献立を考えます 給食・食事

【食育ポスター掲示】
学校保健委員会で食育のポスターを作りました。
「きゅうしょくみんなで食べるとおいしいね」「感謝の心を忘れずに」など標語も自分たちで考えました 花丸
    

これからも毎日の学校給食に興味関心を持ち,バランスのよい食事を心がけましょう。