美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
6月14日(月)からはじまる「前期就業体験」に向けての壮行会が実施されました。
クラス毎に前に出て,実習先や努力目標,意気込みなどを発表しました。
働くことについて,話を聞いた後,代表者が「やればできる」と鼓舞してくれました。
みんなで力を合わせ,前期就業体験を成功させたいと思います。
今年度より、作業学習Bにおいて、地域貢献活動を進める「地域共生活動班」を立ち上げ活動しています。
近隣の休耕地をお借りし、地域の人と場所や技術をシェアリングして農作物をつくり、「みまカフェ」の利用者さん等の地域の方と野菜や花を分かち合う取り組みをしています。
地域の方の協力で、重機やトラクターで耕していただいたり、土作りの方法について教えていただいたりして進めています。
石を取り除く作業やマルチングの方法、支柱の組み立て方なども教えてもらい、野菜を育てています。
支柱は、地域の方から使わなくなった物を譲っていただきました。
先日はジャガイモがたくさん採れたので、地域の方に配らせていただきました。
喜んでいただき、生徒も達成感を味わうことができました。
地域の多くの方からご協力いただき、活動を進めることができています。
今後も積極的に活動に取り組んでいきます。ご協力よろしくお願いします。
5月20日,四国霊場8番札所熊谷寺で,お接待活動をさせていただきました。
新型コロナウィルス感染防止のため,お遍路さんへの直接のお接待はせずに,授業で作成した「ポケットティッシュ、巾着」等を納経所の一角に置かせていただき,自由に持ち帰ってもらうようにしました。これから来られるお遍路さんに私たちの気持ちが伝わるといいなと思います。
4月15日、花壇で育てたアイリスの花を発達障がい者総合支援センター「アイリス」様に、プレゼントしました。
生徒代表が「発達障がいのある方の理解が進むよう協力したい。」と気持ちを伝えることができました。
冬に球根を植え、大事に育ててきました。喜んでもらえてうれしいです。
4月12日(月),新入生との対面式を行いました。
多目的室で間隔を開け,新入生の自己紹介及び先輩から名刺を受け取る等して交流を図りました。
1年生の自己紹介の様子
生徒会長挨拶の様子
短時間ではありましたが、お互いのことを知る機会となりました。
4月12日、学部集会にて、「全国高校総体」に向けての美馬分校の取り組みを発表しました。
ポスターを使って競技内容を紹介しました。
応援旗で、徳島県の高校生活動のテーマを発表しました。
2年生の生徒が中心となって、大会を盛り上げていく予定です。
4月9日(金)に第12回美馬分校入学式を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策をして、開催されました。
3年生の生徒がプランターに花を植えて、出迎えました。
入学生は、緊張した様子でした。6名の新しい美馬分校生のこれからの成長が楽しみです!
3月2日(火)。第9回卒業証書授与式が挙行されました。
あいにくの雨の中でしたが、それを吹き飛ばすかのように
清々しい卒業式となりました。
在校生代表による送辞では、先輩への思いを織り交ぜながら
伝えることができました。
卒業生代表による答辞では、3年間分の思いを詰めこんだ
言葉が並び、心に残る場面となりました。
それぞれ道に旅立って行きますが、美馬分校で学んだことに
自身を持って歩んでほしいと思います。
みなさんの「ひかり輝く」未来を応援しています。バンザーイ!
卒業前に「3年生を送る会」を実施しました。
3年生が着物を着ると聞いたことから、「時代劇」をテーマに
1・2年生が力を合わせて準備してきました。
時代劇風に3年生を迎えに行きました。
入場は段ボールで作ったかごに入って登場。
オープニングから力が入っています!!
ゲームコーナーでは、だるまさんが転んだと借り物競走を
組み合わせたゲームで盛り上がりました。
1・2年生による寸劇にも拍手喝采でした。
3年生へ色紙と記念品をプレゼントしました。
3年生一人一人から熱いメッセージもいただきました。
最後は、アーチで3年生を送りだしました。
笑いあり涙ありと、とても心に残る温かい時間となりました。
真野美容室(つるぎ町)の掛田千恵先生【県美容業生活衛生同業組合 副理事長】に
3年生10名が着付けをしてもらいました。
男子6名は、地域の方から提供していただいた着物を、
女子は先生のご厚意により、着物を貸し出していただき、
着付けをしていただきました。
着る前は恥ずかしがっていた生徒も、着たあとはとても喜んでいました。
昔実際に使用していた着物を着ることで、歴史を感じることができました。
卒業前に心に残る貴重な時間となりました。
掛田先生、地域の皆様ありがとうございました。
〇県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて
→県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼).pdf
〇卒業生の会会員の皆様へ
〇気象警報発令時における臨時休校等の対応について
〇インフルエンザ流行時における集団感染防止対策について
〇医療的ケアにおける主治医指示書について(表裏印刷で1枚)