美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
大谷焼の田村栄一郎先生をお迎えし、7月に引き続いて2回目の陶芸講座を開催しました。
1年生12名が、湯飲み・茶碗・平皿などの器を作製しました。
ひもづくりやたたらづくりで器の形を作り、木のへらで表面をなめらかにして、
パステルカラーの釉薬で彩色をして完成!
2回目とあって、粘土の扱いやろくろの使い方など上手になっていました。
2ヶ月後の焼き上がりが楽しみです。
12月23日(水)に後期就業体験報告会が行われました。
はじめに、教頭先生よりお話をしていただきました。
その後、1~3年生の生徒が、校外での実習について、ipadを活用して報告しました。一般企業や就労支援A型及びB型事業所での実習について、作業内容や自分の課題などについて発表しました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
発表者の報告に耳を傾け、メモをしたり、質問したりすることができました。
最後に、校長先生に講評をいただきました。生徒のみなさんの成長ぶりを丁寧に評価していただきました。
実習についてしっかりと振り返り、報告することができました。
生徒たちは課題に向き合い、次のステップへ進んでいきます。
家庭、学校だけではなく、地域と連携し生徒の成長を支えていきたいと思います。
東京オリンピック・パラリンピックに向けて、徳島県がホストタウンであるジョージアを、ジョージアの国歌をみんなで歌って応援するプロジェクトに参加しました。
プロジェクトの発起団体である徳島商業高等学校の生徒さんたちが、ジョージアの紹介や国歌の歌唱指導をしてくれました。
その後、国歌を歌っている様子を撮影しました。
小学生から社会人まで様々な方が歌っている様子を撮影して編集し、
応援動画を作成するそうです。
音楽などで練習してきた成果もあり、とても上手に歌うことができました。
休み時間には、生徒同士の交流もあり、とても和やかな雰囲気で活動をすることができました。みんなでジョージアを応援していきたいと思います。
12月16日に、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、徳島県がホストタウンであるジョージアをアートで応援するプロジェクトにオンラインで参加させていただきました。
今回は、ジョージアのトビリシ自由大学の学生さんとオンラインで交流しました。
前回の続きで、家を飾っていきました。
テープや色のり、シールやマジックを使って、作成しました。
互いに作品を見せて、講師の先生に感想をいただきました。
最後は、参加者全員で記念撮影をして終わりました。
来年、展覧会などで発表する予定です。みんなで盛り上げて行きたいと思います。
11月26日(木)に、第一生命保険(株)徳島営業支社の方が3名ご来校くださり、ハンドソープやカレンダーを寄贈いただきました。
当日は、徳島新聞から取材も来てくださりました。
生徒たちが作成した消臭剤などをお礼にプレゼントしました。
いただきましたハンドソープは、大切に使わせていただきます。
第一生命保険(株)徳島営業支社のみなさま、ありがとうございました。
11月18日に、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、徳島県がホストタウンであるジョージアをアートで応援するプロジェクトにオンラインで参加させていただきました。
事前に送付された資材を使って、講師先生のお話を聞きながら、木枠で作った家を飾り付けました。
二人一組で、一つの家を飾っていきました。
テープや色のり、シールやマジックを使って、話し合いながら進めていきました。
最後は、参加者全員で記念撮影をして終わりました。
今後、展覧会などで発表する予定です。みんなで盛り上げて行きたいと思います。
11月17日の午後、今年度2回目の「みまの日」地域清掃活動に取り組みました。
貞光駅班と学校周辺班の2つの班に分かれて清掃を行いました。
登下校でお世話になっているJR貞光駅を清掃しました。
駅舎内や窓、周辺の除草等の清掃をさせていただきました。
いつも利用させていただいているので、感謝の気持ちをこめて作業を進めました。
また、美馬町周辺のゴミ拾いを行いました。
たくさんのゴミを拾うことができました。空き缶やペットボトル等を分類してまとめました。
地域の皆様への感謝の気持ちを込めて、清掃をさせていただきました。
生徒のみなさん、暑い中よく頑張りました。お疲れ様でした。
11月13日(金)に後期就業体験壮行会が行われました。
教頭先生より実習に対する前向きなメッセージをいただきました。
その後、1年生から3年生までクラス毎に、実習先や日程、目標や意気込みを発表しました。
11月16日から12月11日の4週間をかけて、一般企業や就労支援A型及びB型事業所で実習をさせていただく予定です。また、校内では造花班とビルメンテナンス班に分かれて実習に取り組みます。
学校だけではなく、家庭や地域と連携し生徒の成長を支えていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
10月24日(土)、第7回文化祭「始まるよ 20周年に向けて!」が開催されました。
「走り出せ!笑顔でつなぐ みんなの未来」をテーマに、
「音楽的部門」・「技能検定部門」・「体育的部門」の3つの部門を発表しました。
【開会式】
生徒会が中心となり、進行しました。
【音楽的部門】
チームで考えたリズムを、ボディパーカッションで表現しました。
また、「世界に一つだけの花」の合唱を手話とともに披露しました。
【技能検定部門】
「ビルメンテナンス」、「接客(喫茶サービス)」、「介護」の3グループに分かれて発表しました。
☆学年対抗ビルメン甲子園☆
各学年でチームを組み、ビルメンテナンスの技術を競い合いました。
厳正なる審査の結果、3年生がビルメン王に輝きました。
白熱した試合となりました。
☆接客検定(喫茶サービス 基礎編)☆
とくしま特別支援学校技能検定(接客部門)の喫茶サービス(基礎編)を
チームのリレー形式で紹介しました。見事「1級」をいただくことができました。
☆介護☆
シーツセットや車イスの操作等、介護に関する技術について、動画を活用して発表しました。
日頃学んでいることを具体的に説明することができました。
【体育的部門】
ラジオ体操からはじまり、日頃から取り組んでいるサーキット運動や
チームで練習に取り組んだ長縄とびとボール運動を合わせた競技を行いました。
☆ラジオ体操☆
☆サーキット運動☆
ラダーステップやヘビージャンプロープなど、設定された課題に取り組むとともに、
その速さを競いました。
☆長縄とび&ボール運動☆
長縄を跳んだ回数分、ストラックアウトにチャレンジし、
射貫いた的の数を競う競技や、
長縄を跳んだ回数によって決められた時間、バスケットボールをシュートし、
入ったシュート数を競う競技に取り組みました。
【閉会式】
体育的部門の表彰が行われました。今年は「緑チーム」の優勝でした。
最後は、生徒全員でバンザイをして終わりました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小し実施させていただきました。
ご迷惑をおかけしまたが、保護者の皆様のご協力もあり、思い出に残る文化祭を
開催することができました。ありがとうございました。
とくしま特別支援学校技能検定のビルメンテナンス部門が美馬分校で開催されました。
今回は、「テーブル拭き」及び「自在ぼうき」を池田支援学校と美馬分校の生徒が受検しました。
【テーブル拭き】
手順に沿って、作業表示板の設置や入室のあいさつ、テーブルの拭き上げをしていきます。
【自在ぼうき】
コート内にまかれたおがくずを自在ぼうきで掃き、文化ちりとりで集めていきます。
緊張もありましたが、日頃の練習の成果を十分に発揮することができたと思います。
次回は、「モップ」及び「ダスタークロス」の検定を受検予定です。
〇県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて
→県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼).pdf
〇卒業生の会会員の皆様へ
〇気象警報発令時における臨時休校等の対応について
〇インフルエンザ流行時における集団感染防止対策について
〇医療的ケアにおける主治医指示書について(表裏印刷で1枚)