美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
10月27日(土)
池田支援学校本校で行われた文化祭に参加しました。
開会式では,校長先生のお話のあと,
文化祭実行委員長(本校高等部生徒)から,
「今年の文化祭のテーマは「団結」です。
みんなで文化祭を成功させようとする思いを込めています。
一人一人の力が小さくてもその力を合わせれば
とても大きなパワーになります・・・」
との挨拶がありました。
表現会では,
小学部が「カレーパーティーをしよう」,中学部が「どうぞのいす」,高等部が「未来にひびけ」として
歌あり,踊りあり,楽しく素敵なパフォーマンスを繰り広げました。
そして,美馬分校は・・・
「八木節 ~響け!心の鼓動 つなげよう心の絆~」として,
和太鼓の演奏や踊りにチャレンジしました。
まず最初に,
パワーポイントで学校紹介をしました。
美馬分校の
3年間のあゆみや取り組みが
よくわかったと好評でした。
次は,八木節にあわせたパフォーマンス!!!
オープニングは「大太鼓の乱れ打ち」です。
ボックスにたくさん詰められたカラーボールが,
生徒のスイッチ操作によって,太鼓に向かって滝のように,
どどどどどどん・・・・・
締太鼓チームによる一糸乱れぬ演奏!!!
キーボードから流れるメロディーと
見事に調和した,大迫力の太鼓の響きは,
観客のみなさんの心を揺さぶりました。
太鼓演奏から踊りへの流れをつげる
棒を使ったパフォーマンス。
二人の息もぴったりとあっていました。
ハードロック八木節 にあわせて,弾けるような踊りを披露!!!
「やあっ!」「はぁっ!」勇ましいかけ声が体育館に響きました。
踊りが終わって決めポーズ! 動から静へ・・・静寂が訪れた瞬間に大きな拍手が・・・・・
生徒たち一人一人の表情は,「やりきった」という満足感に満ちあふれていました。
保護者バザーのお手伝いをしました。
たこ焼きを焼いたり,販売したり,とてもいい経験になりました。
バザーのテントでまったり・・・
ジュースやゼリー,そしてラーメンなど,とても美味しくいただきました。
美術の時間や総合的な学習の時間,そして放課後の部活動などで作った作品を展示しました。
どれも,みごとな出来映えでした。
本校を訪れての文化祭は,美馬分校の生徒たちにとって,楽しく有意義なものとなりました。
本校のみなさんありがとうございました。
10月24日(水)
美馬商業高校と合同で「防災・避難訓練」を実施しました。
防災に関する知識を高めることと,
災害の発生時に適切な対応が出来ることを目指し,真剣に訓練に取り組みました。
訓練には,
美馬西部消防署から6名の方が来られ,
指導してくださいました。
「徳島県沖の海底を震源とする大地震が発生し,その後,二次災害として火災が発生した。」
という想定で訓練をしました。
まず,地震発生の際の対応として机の下にもぐりました。
その後,火災発生の放送を聞き,スロープや非常階段を使って避難しました。
避難時間は2分28秒でした。(昨年は3分05秒)
みんな,焦らず,安全にグランドに行くことができました。
消火器を使った訓練がありました。
「火事だ~! 火事だ~!」
大きな声で,まわりの人に火災発生を知らせたあと,
消火活動を行いました。
とても上手に消火器を扱うことができていました。
これからも,防火や防災について,継続的に学習をすすめていきたいと思います。
10月17日(水)
体育館で,文化祭に向けた練習が行われました。
美馬分校の今年の表現活動は,
「八木節 ~響け!心の鼓動 つなげよう心の絆~」 として,
八木節の軽快なリズムを太鼓とダンスで,表現することとしています。
太鼓の打ち方やダンスのステップなど,基礎から始めた練習も,
体育館で,通し練習ができるまでに仕上がってきました。
日々の練習の中で,
互いが協力し合いながら表現活動に取り組むことで,みんなの絆が深まってきたように感じています。
文化祭は,10月27日(土) に
池田支援学校本校(三好市池田町州津)で行われます。
本番では,ベストパフォーマンスを見せ,
保護者や観客の方々に大きな感動を感じていただけるよう,
よりいっそう,練習を重ねていきます。御期待ください
10月6日(土)
体育発表会が行われました。
昨年までは,6月に行われる本校の運動会に参加していましたが,
開校3年目を迎え,1年生から3年生までそろい,生徒数が増えたことや,
日ごろの体育等での学習成果をじっくりと見ていただきたいとの思いから,
「体育発表会」として,美馬分校単独で実施しました。
プログラムは,体育の授業などで行っている内容にアレンジを加えた種目に保護者参加種目を加えたものです。
順番に紹介していきます。
【開会式】
校長先生やPTA会長さんから御挨拶がありました。
赤・黄・青に分かれてのグループ対抗戦・・・
各チームとも,やるき満々です。
ステージ上の保護者席には,たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。
また,美馬商業高校から14名の生徒さんがボランティアとして参加してくださいました。
【ラジオ体操】
26名の生徒たちが,フロアーいっぱいに広がり,
元気よく体を動かしました。
【いろんな徒競走】
上体の筋力・おしりや腹筋の筋力強化のために行っている,
腹ばい姿勢や長座姿勢のままでの前進を取り入れて競争したり,
折り返し地点に待機している校長先生や来賓の方と じゃんけん をして,
負けると10回スクワットをしてから再度 じゃんけん をおこない,勝つまで折り返せないなど,
いろんな形での徒競走を行いました。
【二人三脚】
相手のことを考え,二人で協力して進みました。
転ばないように息を合わせて「いちに・いちに」
【フライングディスク】
アキュラシーゴールに向けて・・・
ナイススローを連発!!
【長縄跳び】
体力の向上を図るとともに,協力し励まし合う心の育成をし,長く飛び続けることを目標にしています。
体育発表会でも,多くの回数を飛ぶことができました。
保護者の方々も,長縄跳びにチャレンジしてくださり,とても盛り上がりました。
【ドッジボール】
日ごろの授業の中では,運動能力が異なる生徒たちが協力をしながら,
得点につながるように,作戦を立てたりパスをするなどのプレーをする中で,
チームワークの大切さを学んでいます。
【風船割りゲーム】
校長先生・保護者・来賓・ボランティアの皆さんに参加していただきました。
「パーン!!!!!」大きな音が体育館に響きました。
【ポートボール】
徒たちが大好きな種目です。
従来のルールに加えて,みんなが楽しんで参加できるように,
美馬分校独自のローカルルールを作っています。
みんな,うまくパスをつないでゴールを目指しました。
ゴールマンのナイスキャッチや,ガードマンのナイスセーブも見物でした。
【チーム対抗全員リレー】
チーム対抗リレーは体育発表会のメイン競技です。
それぞれの力に応じて,
体育館を1周する人や3周する人・・・
自分の持っている力を精一杯発揮して,
バトンをつないでゴールを目指しました。
【閉会式】
優勝した「青チーム」に賞状が渡されました。
赤チームや黄チームの生徒たちも力を出し切った満足感から,
爽やかな笑顔があふれていました。
生徒たちの活躍を応援してくださった来賓や保護者の方々には,御多忙の中,本当にありがとうございました。
また,ボランティアとして御協力くださった美馬商業高校のみなさん,ありがとうございました。
とても楽しく,有意義な,体育発表会を行うことが出来ました。
9月26日(水)
おとなりの美馬商業高校の文化祭を見学しました。
人権展,書道展,美術展,商業科展,国語科展などのさまざまな展示,
茶道部のお茶席や各クラスのバザー,PTAによるフリーマーケットやうどんの販売,
加えて,美馬保健所の看護体験や貞光高校による展示など,たくさんの催し物が行われていました。
美馬分校も,生徒作品の展示や美馬分校の活動紹介,
特別支援教育に関する教材や支援の持ち方などについて展示を行いました。
美馬分校の展示
結構なお手前で・・・・
お茶席で,お茶をいただきました。
美術展
血圧測定をしました。
他にも,妊婦体験やアルコールパッチテストなどがありました。
バザーも賑わっていました。
午後からは,「中国・民族音楽と舞踊」として,
日本に在住されている,中国内モンゴルや中国新疆ウイグル自治区出身の方々によって
民族楽器の演奏や踊りや歌が披露されました。
シルクロードを渡ってくる風のような,
異国情緒たっぷりのメロディや歌声に包まれ,
ゆったりとした時間を過ごしました。
最後は,ステージから降りてこられ,
みんなと一緒に踊りました。
少し緊張したけど,楽しく踊ることができました。
とても楽しい一日を過ごすことができました。
ご招待くださった,美馬商業高校のみなさん,ありがとうございました。
9月20日(木)
美馬分校のホームページを訪問してくださった方が,のべ110000人に達しました。
たくさんの方々が美馬分校のホームページを訪れていただいておりますことに感謝申し上げます。
夏休みも終わり,校内に生徒たちの笑顔が帰ってきました。美馬分校全体に活気があふれています。
秋には,文化祭や体育発表会が行われます。
特に,体育発表会は,昨年まで本校の運動会に参加していたものを,美馬分校で単独で実施することとなりました。
日ごろの学習の成果を,みなさんに披露するため練習を重ねています。ご期待ください。
9月3日(月)
夏休みが終わり,美馬分校に賑わいが帰ってきました。
校舎にみんなの笑顔や笑い声が満ちあふれ,先生方もとっても楽しそうでした。
学部集会では,
高等部主事先生のお話しの後,
一人一人が,
夏休み中の色々な体験を発表しました。
花火大会に行ったこと。
阿波踊りを見に行ったこと。
夏期社会適応訓練に参加し,施設で色々な活動をしたこと。
いろんな体験を発表してくれました。
楽しい思い出をたくさん聞くことが出来ました。(^o^)
今回は,声の大きさをシグナルで示す音声モニターを設置し,
自分自身が発表する声の大きさを確認することで,
みんなに聞こえるように,はっきりと発表することができました。
10月6日(土)には「体育発表会」,10月27日(土)には「文化祭」があります。
また,後期就業体験も予定されています。
それぞれに目標を立て,達成に向けてがんばっていきましょう。
7月11日(水)
3年生の阿利美咲さんが,
日本知的障害者陸上競技連盟の,2013年アジアユースパラゲームス陸上競技強化合宿のメンバーに選ばれました。
阿利さんは,5月に行われた,
県のノーマピックスポーツ大会の1500M走に出場し,5:12:6 の記録を収め, 岐阜県で行われる全国大会へ出場することになっています。
また,県の高校総体や四国高校総体への出場を始め, 中長距離記録会にも積極的に参加しており,
今までのベストタイムは,1500M走では,5:00:07
3000M走では,10:19:03であるなど,良い成績を収めています。
日本知的障害者陸上競技連盟からの,
2013年アジアユースパラゲームス陸上競技選手の対象となる記録保持者についての調査に対して,
徳島県社会福祉事業団ノーマライゼーション促進センターが該当者を報告していたところ,
その中から,阿利さんが今回のメンバーに選出されるということになりました。
強化合宿は,8月10日(金)から12日(日)にかけて横浜で行われます。
世界に羽ばたく選手になって欲しいと願っています。
7月13日(金)
放課後,各部屋では,生徒たちがいきいきと活動していました。
美馬分校では,火曜日と金曜日の放課後に部活動として,
自力通学や送迎などにより確実な下校ができ,かつ,参加を希望した生徒を対象に活動を行っています。
活動グループは,大きく「文化部」と「体育部」に分かれています。
体育部は,体を動かすのが好きで,主体的に活動のできる生徒たちが参加しています。
主にランニングを中心に活動を行っていますが,雨の日には,卓球やヨガなども行っています。
文化部は,卒業後の余暇の過ごし方を念頭に置いて,
パソコン操作(文書入力や画像の取り込みと加工など)やDVD鑑賞,
書道や漢字の学習(漢字クイズ)など,趣味の拡充を目指した活動を行っています。
外は雨・・・だけど,生徒たちは笑顔で晴れ晴れ,どの顔もみんな,とても楽しそうでした。
〇県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて
→県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼).pdf
〇卒業生の会会員の皆様へ
〇気象警報発令時における臨時休校等の対応について
〇インフルエンザ流行時における集団感染防止対策について
〇医療的ケアにおける主治医指示書について(表裏印刷で1枚)