美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
美馬分校ヘッダー
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL (0883)55-2237 FAX (0883)63-3149
e-mail: ikedamima_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
1月10日(火)
冬休み明けの学部集会がありました。
全員の生徒が,元気にそろいました。
久しぶりに友だちに会えて,嬉しそうです。
「開式のことば」
はきはきと言うことができました。
「表彰伝達」
徳島駅伝吉野川市チームから出場した彼女は,2日目と3日目に出場し,力走を見せ, 吉野川市から「最優秀賞」をいただきました。
「冬休みの思い出発表」
生徒一人一人が,冬休みの思い出を発表しました。
クリスマスに美味しいケーキを食べたこと・・・
お正月に初詣にいったこと・・・
冬休みに食べ過ぎて太ってしまったこと・・・
それぞれの楽しい思い出を聞くことができました。
「今年は遅刻や欠席をなくしたい」「しっかりとダイエットに励みたい」「勉強をがんばってする」など
今年の目標を宣言する人たちもいました。
平成24年も,みんな仲良く,互いを尊重し,それぞれの夢や目標の達成に向けてがんばっていきましょう。
12月22日(木)
校内人権研修をおこないました。
あいぽーと徳島による「人権教育セミナー(教職員対象)」を活用して,
三重県の「(財)反差別・人権研究所みえ」から講師をお招きしました。
○ 演 題 「インターネットと人権」
○ 内 容
・インターネット及び携帯電話の利用について
・違法・有害情報について
・子どもたちの利用における実情
・解決に向けて
この研修では,情報社会における,子どもたちを取り巻く危険な環境について,
詳しく学ぶことができました。
モバゲーやグリー,アメーバなどのコミュニケーションサイトに,
子どもたちが魅了される理由や,危険性についても具体的に知ることができました。
悪質な書き込みを減らすためには,
子供たちのコミュニケ-ション能力の向上や,
自尊感情・自己肯定感の育成が必要となることもわかり,
日々の指導や保護者との連携の大切さを改めて確認できました。
たいへん有意義な研修でした。
12月22日(木)
冬休み前の学部集会がありました。
開式のことば・・・
しっかりと練習して,がんばって言うことができました。
表彰伝達を行いました。
徳島県高等学校総合文化祭美術工芸部門の奨励賞をいただきました。
個人表彰に加えて,学校にも奨励賞をいただきました。
美馬西部地区高等学校マナーアップクラブが募集した交通安全標語で,優秀作品に選ばれました。
学部主事さんからお話しがありました。
「規則正しい生活を送ってください。」
「1月10日には,全員元気で登校しましょう。」
冬休み,有意義に過ごしてくださいね。1月にみんなの笑顔に会えることを楽しみにしています。
12月14日(水)
パークゴルフとフライングディスクの大会を開催しました。
「子どもたちの個性と健康を育む地域連携支援事業」として,
美馬商業高校・貞光工業高校の生徒さんや貞光パークゴルフ協会の皆さんと交流しました。
暖かな日差しのもと,多くの方々の参加をいただきました。
開会式のあと,パークゴルフ班とフライングディスク班に
わかれて活動を行いました。
パークゴルフでは,パークゴルフ協会の方と美馬分校の生徒,美馬商業の生徒と貞光高校生徒がペアになり,
ペアが一つのボールを交互に打ちながら,コースを回りました。
最初はなかなか上手に打つことが出来ませんでしたが,協会の方が丁寧に教えてくださり,どんどん上達していきました。
コースを回ったあと,ニアピン大会もおこないました。
協会の方が,ピンまで僅か5センチメートルという
素晴らしい記録で優勝されました。
競技終了後には,記念写真を撮りました。
みんなの笑顔が素敵でした。
フライングディスクは,アキュラシー競技で,個人戦と団体戦を行いました。
個人戦では,それぞれが10回投げて,アキュラシーゴールを通過した数で競いました。
団体戦は,参加者を3つのチームに分けて競技しました。
和気あいあいとした雰囲気で,ゴールを通過する度に,大きな歓声があふれました。
彼女は,スイッチをつかって,本校の教員が手作りしたフライングディスクを発射する装置で参加しました。
ディスクのセットは,貞光工業の生徒さんがおこなってくれました。
ゴールが決まった時には,満面の笑顔を見せてくれました。
すべての競技が終わったあと,
表彰式をおこないました。
美馬商業,貞光工業の生徒のみなさんやパークゴルフ協会のみなさんと,楽しいふれあいの時間を持つことが出来ました。
ありがとうございました。
12月9日(金)
後期就業体験が最終日を迎えました。
模擬会社(美馬工房)の社員として1か月・・・活動も板についてきました。
今日の作業は,「造花」と「色画用紙」です。
「造花」では,ちぎった小菊の花を,
袋に詰めて計量しました。
手際よく,袋に詰めていくことが出来ました。
「色画用紙」では,まず,画用紙の枚数確認と汚れなどのチェックを行い,
次に,専用の袋に入れて閉じていきました。
ミスがないように,丁寧に作業を行いました。
最後に,10個ずつをビニールに入れて出荷出来るようにしました。
色画用紙の袋詰めから,10個ごとのパック詰めまで,
業者さんからの細かな指示がありましたが,
みんな,間違うことなく集中して作業を行うこと ができました。
後期の就業体験では,校内での実習に加えて,校外での施設実習や企業での実習もおこないました。
校内外での実習を通じて,「挨拶」「報告」「集中」「態度」など,社会人・職業人としての基礎的・基本的な力が,少しずつ身についてきたと感じています。
生徒のみなさん,長期間の実習,御苦労さまでした。次回の就業体験もがんばりましょう。
12月9日(金)
今日は,朝から昼にかけて,冷たい雨が降り続けました。
出勤途中ですれ違った車に,白いものが・・・・
なんと雪がつもっていました。
学校について,2階の教室から周りの山をみると,頂あたりが,雪で白くなっていました。
近くの美馬橋たもとの温度計は4℃を示していました。
お昼を過ぎても,7℃と,ほとんど気温の上がらない一日でした。
これからは,寒い日が続きます。
防寒対策をしっかりとして,登下校しましょうね。 o(^_^)o
11月17日(木)~20日(日)
第30回徳島県高校総合文化祭(美術・工芸部門)に出品しました。
出品したのは,協同作品一点と個人作品三点です。
【協同作品】
鳥獣人物戯画を見本に,
牛乳パックをリサイクルして漉いた紙に,
ウサギやカエルなどのコミカルな動きを書き上げました。
みんなの作品を一つにまとめると,とても素敵な作品になりました。
奨励賞をいただきました。
【個人作品】
「手作り木琴」は,百円均一店で,買った材料を使って,
カラフルに作りあげました。
音楽の先生に音を聞いてもらい,
ちゃんと音程を整えました。
「お菓子の家」は,紙粘土に絵の具を練り込んで色をつけ,
いろいろなお菓子の形にし,紙の箱に貼り付けました。
質感もそっくりで,とても美味しそうな作品になりました。
この作品も奨励賞をいただきました。
みんなが作った作品を,大勢の人に見ていただく事ができました。(^_^)
10月29日(土)
池田の本校を会場として開かれた文化祭に参加しました。
今年の文化祭のテーマは 「歩み☆希望の道へ」 でした。
文化祭実行委員長のあいさつの中でテーマについての説明がありました。
「苦しい時の,一歩一歩前進するとの思いが込められており,
それぞれの生徒が将来の希望にむかってあゆんで行きたい・・・」
【校長先生のごあいさつ】
----------------------------------------------------------------
表現の部では,2年目を迎え15名と生徒数も増えた美馬分校は,
「We will rock you ~未来を切り開け~」 をテーマに,
ボディパーカッションを取り入れた集団演技を披露しました。
息のあった,迫力満点の踊りを披露することができました。
多くの方からお褒めの言葉をいただきました。
------------------------------------------------------------------
文化祭実行委員会催し「みんなの音楽はひとつになる」には,
美馬分校からは,2グループが参加しました。
歌った曲は,たまごっちのエンディング曲「♪もしもパラダイス♪」
とAKB48の「あいたかった」を熱唱しました。
バックダンサーものりのり・・・みんなの笑顔があふれました。
--------------------------------------------------------------------
今年は,美馬分校の保護者の方がバザーに出店・・・
たこ焼きとゼリーとお茶を販売しました。
生徒達も販売をお手伝い・・・
良い経験をすることができました。
--------------------------------------------------------------------
日本警察犬協会徳島支部によるドッグショーもありました。
警察犬による,臭いによる識別が披露されました。
そのあと,小型犬のふれあいタイムがおこなわれました。
楽しく充実した一日,本校の生徒さんたちとの交流も深めることができました。
美馬分校の生徒の参加に際して,いろいろとご配慮くださった本校の先生方には本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
〇県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて
→県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取扱いについて(依頼).pdf
〇卒業生の会会員の皆様へ
〇気象警報発令時における臨時休校等の対応について
〇インフルエンザ流行時における集団感染防止対策について
〇医療的ケアにおける主治医指示書について(表裏印刷で1枚)