学校日誌(がっこう にっし)

学校の様子

プラットアートプロジェクト

7月28日。プラットアートプロジェクトにオンライン(Zoom)で参加させていただきました。

 

 

このプロジェクトは、障がいのある人もない人もぷらっと気軽に参加できる。そんなオープンなプラットフォームになればという思いから立ち上げられました。県内外の機関・団体や徳島県がホストタウンとなっているジョージアとの交流の場となっています。

 

今回は、帆掛け船を飾るといったアート作品を作成し、交流しました。

 

今後、展覧会等にて展示される予定です。

前期現場実習報告会

7月16日。前期現場実習報告会がありました。

2会場に分かれて、オンラインでつなぎ実施しました。

 

一人一人、タブレットでスライドを作成し、報告しました。

成果や課題をまとめ、堂々と発表することができました。

 

 

 

喜馬校長先生より講評をいただきました。

後期の実習に向けて、しっかり目標を立ててステップアップしていきたいと思います。

ビルメンテナンスの授業

美馬分校では、作業学習の時間に「ビルメンテナンス」を学んでいます。

6月18日及び7月7日に、外部講師の仲野先生に授業をしていただきました。
今回は、清掃の基本について教えていただきました。

2・3年生は、廊下や階段、部屋の床面清掃の基本を教えていただきました。

 


1年生は、とくしま特別支援学校技能検定ビルメンテナンスの「テーブル拭き」と「自在ぼうき」の基本的スキルを教えていただきました。

 


学んだことを現場での就業体験や検定にいかしたいと思います。
ありがとうございました。

全国総体高校生活動(野菜のプレゼント)

今年度から地域の方々に協力していただき、畑を借りて野菜の栽培に取り組んでいます。地域の方々と育てた野菜を地域の方々とシェアするということで、流通で学んだスキルをいかし、収穫したとうもろこしやなすを袋詰めし、プレゼントしました。


今回は、令和4年度に四国で開催される全国高校総体のPRもさせていただきました。


地域の安心と安全を守ってくれている消防署のみなさんに感謝の気持ちを伝えました。


いつも畑を手伝ってくれる地域の方々にも感謝の気持ちを伝えました。

 


多くの方にご協力をいただきながら、活動を進めることができています。
学校で学んだことや学んでいることをみなさんとシェアしていきたいと思います。

みまの日の活動

美馬分校では、地域の美化に取り組む日として「みまの日」を設定しています。
今回は、全校生徒で地域清掃活動に取り組みました。


貞光駅班と学校周辺班の2つの班に分かれて清掃を行いました。
登下校でお世話になっているJR貞光駅を清掃しました。

  

駅舎内や窓、ベンチ等の清掃をさせていただきました。
いつも利用させていただいているので、感謝の気持ちをこめて作業を進めました。
徳島新聞様が取材もしてくれました。


また、美馬町周辺のゴミ拾いを行いました。

たくさんのゴミを拾うことができました。空き缶やペットボトル等を分類してまとめました。

地域の皆様への感謝の気持ちを込めて、清掃をさせていただきました。
生徒のみなさん、暑い中よく頑張りました。お疲れ様でした。

校内の体育発表会

本来なら5月30日(日)に有観客で体育発表会を実施予定でしたが,コロナ対策のため5月28日(金)の体育の時間に規模を縮小し,校内のみで体育発表会を行いました。

競技の様子

 

 

 道具の準備や片付け・アナウンスなどすべて自分たちで行うのが美馬分校の伝統です。

 

 

今年は大きな声を出しての応援ができなかったので、各チーム鳴り物などで工夫しチームを盛り上げました。


例年通りにできなかった部分もたくさんありましたが、全員で様々な工夫や協力をして新しい形の体育発表会を実施することができました。

防災学習

6月11日、美馬市企画総務部危機管理課の課長補佐 安達貴志様をお迎えし、美馬市を中心とした地域の災害について学びました。


タブレット端末のアプリを使用した災害への備え方について教えていただきました。


その後、新型コロナウイルス感染対策のため、小グループに分かれて防災について話し合いました。


地域の現状を知ることができ、改めて防災減災への取り組みの必要性を学ぶことができました。
ありがとうございました。

ケアプラザ美馬との交流会

6月11日(金)に、美馬市にあるケアプラザ美馬の利用者さんや職員の方々と交流会を行いました。

コロナ対策のため、生徒代表2名が訪問し、学校に残った生徒は、Zoomで参加をさせていただきました。
最初に、生徒代表者が「頑張って作った花や野菜を持ってきました。楽しんでください。」と挨拶をしました。次に、学校で取り組んでいる地域共生活動班やスマイル活動班、みまカフェなどの「地域貢献活動」について、代表の生徒が発表しました。
 

その後、学校からZoomをとおして、3名の生徒が「お体大切にしてください」などと利用者さんや職員の方にメッセージを送りました。
学校で作ったマリーゴールドの花やジャガイモをプレゼントするととても喜んでいただきました。

 

 最後に、ケアプラザの皆さんと記念撮影をしました。皆さんの笑顔を見て心が温かくなりました。

今後もコロナ禍ではありますが、工夫しながら交流会を続けていきたいと思います。

前期就業体験壮行会

6月14日(月)からはじまる「前期就業体験」に向けての壮行会が実施されました。

クラス毎に前に出て,実習先や努力目標,意気込みなどを発表しました。
   


 

働くことについて,話を聞いた後,代表者が「やればできる」と鼓舞してくれました。
 
みんなで力を合わせ,前期就業体験を成功させたいと思います。

作業学習【地域共生活動班】の取り組み

今年度より、作業学習Bにおいて、地域貢献活動を進める「地域共生活動班」を立ち上げ活動しています。

近隣の休耕地をお借りし、地域の人と場所や技術をシェアリングして農作物をつくり、「みまカフェ」の利用者さん等の地域の方と野菜や花を分かち合う取り組みをしています。

 


地域の方の協力で、重機やトラクターで耕していただいたり、土作りの方法について教えていただいたりして進めています。

 

 

石を取り除く作業やマルチングの方法、支柱の組み立て方なども教えてもらい、野菜を育てています。
支柱は、地域の方から使わなくなった物を譲っていただきました。

 


先日はジャガイモがたくさん採れたので、地域の方に配らせていただきました。
喜んでいただき、生徒も達成感を味わうことができました。

 

地域の多くの方からご協力いただき、活動を進めることができています。
今後も積極的に活動に取り組んでいきます。ご協力よろしくお願いします。

お接待活動

5月20日,四国霊場8番札所熊谷寺で,お接待活動をさせていただきました。
 新型コロナウィルス感染防止のため,お遍路さんへの直接のお接待はせずに,授業で作成した「ポケットティッシュ、巾着」等を納経所の一角に置かせていただき,自由に持ち帰ってもらうようにしました。これから来られるお遍路さんに私たちの気持ちが伝わるといいなと思います。

アイリスの贈呈

4月15日、花壇で育てたアイリスの花を発達障がい者総合支援センター「アイリス」様に、プレゼントしました。


生徒代表が「発達障がいのある方の理解が進むよう協力したい。」と気持ちを伝えることができました。


冬に球根を植え、大事に育ててきました。喜んでもらえてうれしいです。

令和3年度対面式

4月12日(月),新入生との対面式を行いました。

多目的室で間隔を開け,新入生の自己紹介及び先輩から名刺を受け取る等して交流を図りました。

1年生の自己紹介の様子


生徒会長挨拶の様子


短時間ではありましたが、お互いのことを知る機会となりました。

学部集会【全国高校総体に向けて】

4月12日、学部集会にて、「全国高校総体」に向けての美馬分校の取り組みを発表しました。


ポスターを使って競技内容を紹介しました。


応援旗で、徳島県の高校生活動のテーマを発表しました。


2年生の生徒が中心となって、大会を盛り上げていく予定です。

第12回入学式

4月9日(金)に第12回美馬分校入学式を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策をして、開催されました。


3年生の生徒がプランターに花を植えて、出迎えました。

 


入学生は、緊張した様子でした。6名の新しい美馬分校生のこれからの成長が楽しみです!

第9回卒業証書授与式

3月2日(火)。第9回卒業証書授与式が挙行されました。
あいにくの雨の中でしたが、それを吹き飛ばすかのように
清々しい卒業式となりました。




在校生代表による送辞では、先輩への思いを織り交ぜながら
伝えることができました。


卒業生代表による答辞では、3年間分の思いを詰めこんだ
言葉が並び、心に残る場面となりました。


それぞれ道に旅立って行きますが、美馬分校で学んだことに
自身を持って歩んでほしいと思います。
みなさんの「ひかり輝く」未来を応援しています。バンザーイ!

3年生を送る会

卒業前に「3年生を送る会」を実施しました。
3年生が着物を着ると聞いたことから、「時代劇」をテーマに
1・2年生が力を合わせて準備してきました。

時代劇風に3年生を迎えに行きました。


入場は段ボールで作ったかごに入って登場。


オープニングから力が入っています!!


ゲームコーナーでは、だるまさんが転んだと借り物競走を
組み合わせたゲームで盛り上がりました。
 

   

1・2年生による寸劇にも拍手喝采でした。
        

3年生へ色紙と記念品をプレゼントしました。
        

3年生一人一人から熱いメッセージもいただきました。


最後は、アーチで3年生を送りだしました。


笑いあり涙ありと、とても心に残る温かい時間となりました。

着付けをしてもらいました

真野美容室(つるぎ町)の掛田千恵先生【県美容業生活衛生同業組合 副理事長】に
3年生10名が着付けをしてもらいました。

男子6名は、地域の方から提供していただいた着物を、
女子は先生のご厚意により、着物を貸し出していただき、
着付けをしていただきました。





着る前は恥ずかしがっていた生徒も、着たあとはとても喜んでいました。


昔実際に使用していた着物を着ることで、歴史を感じることができました。



卒業前に心に残る貴重な時間となりました。
掛田先生、地域の皆様ありがとうございました。

第4回とくしま支援学校きらめきアート展

特別支援学校の芸術・文化活動の充実図るため、徳島県内の特別支援学校12校と四国内の特別支援学校の幼児児童生徒の作品を紹介するアート作品展が開催されます。
美馬分校の生徒たちの作品も紹介されております。

今年度のきらめきアート展は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、実会場を設けず、WEB上にページを開設する形で開催します。心温まる作品をぜひご覧ください。
 日  時:令和3年2月17日(水)10時~3月24日(水)17時まで
 公開場所: https://kirameki.tokushima-ec.ed.jp
 
      

とくしま特別支援学校技能検定(ビルメンテナンス部門)

とくしま特別支援学校技能検定のビルメンテナンス部門が美馬分校で開催されました。
今回は、「ダスタークロス」及び「モップ」を池田支援学校と美馬分校の23名の生徒が受検しました。

【ダスタークロス】
コート内にまかれたおがくずをダスタークロスで掃き集めていきます。
机周りやゴミの処理に気をつけて作業を進めました。
 
   

【モップ】
コート内の床を拭き上げていきます。机周りや部屋のコートの隅は手で拭き上げていきます。
  
      

緊張もありましたが、日頃の練習の成果を十分に発揮することができたと思います。
生徒たちは、「緊張したけどがんばった。」,「少し失敗もあったけど,次頑張りたい」と前向きに取り組むことができました。

スポーツ交流会

バスケットボールやボッチャのスポーツをとおした交流会がありました。
県内外の特別支援学校がオンラインでつながり、交流を深めました。
開会式後、各部門に分かれて始めました。

【バスケットボールの部】
バスケットボールは、うだつアリーナで実施しました。
今年初めて、ユニフォームを着て試合をすることができました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、他校との交流試合はできませんでしたが、
校内でチームを組み試合を実施しました。先生を交えた試合もあり、
バスケットボールを思う存分楽しむことができました。
  

  

  

【ボッチャの部】
ボッチャは、体育館で実施しました。
県内外の特別支援学校4校とオンラインでつながり、総当たり方式で対戦しました。
1点差の試合もあり、白熱した対戦が続きました。惜しくも、表彰台には上がれませんでしたが、
他校とスポーツをとおして交流を深めることができました。貴重な体験となりました。
  

  

 

各会場とオンラインでつないだ閉会式では、各部門の表彰伝達がありました。
コロナ禍の中、工夫された新しい形の交流ができ、とてもよい経験となりました。
今後も機会があれば、積極的に交流活動に参加したいと思います。

全国学校給食週間

令和3年1月24~30日の1週間「全国学校給食週間」です。
本校での取り組みの様子をお伝えします。

【全国学校給食週間について】
給食の歴史や地産地消メニューの給食について学習しました。
1月26日の給食は徳島県産の「ハモの磯辺揚げ」です にっこり
美味しくいただきました 給食・食事
 

【家庭科の授業】

2年生の家庭科の授業で「バランスのとれた食事」について考えました。
①給食の献立から一汁二菜をさがしてみよう !
 

 

 

②6つの基礎食品群に分類してみよう !
   
今後は,学習したことを参考にオリジナルの献立を考えます 給食・食事

【食育ポスター掲示】
学校保健委員会で食育のポスターを作りました。
「きゅうしょくみんなで食べるとおいしいね」「感謝の心を忘れずに」など標語も自分たちで考えました 花丸
    

これからも毎日の学校給食に興味関心を持ち,バランスのよい食事を心がけましょう。

中学生との交流会

令和3年1月26日 
本日、地域の中学校支援学級の生徒さんとの交流会がありました。

『美馬分校de体験型交流会』
・ビルメンテナンス体験
・みまカフェお客様体験
・みまカフェ総務部体験(商品作り&シャツのアイロンがけ)
3つの活動を体験してもらいながら、お互いに交流を深めることができました。

美馬分校の生徒は、中学生の皆さんに見本を示したり説明をしたりする立場。
皆さんが分かるように伝えることの難しさと緊張感を実感したようです。

中学生の皆さんからは「来年もきます。」とうれしい言葉をいただきました。
いつでもお待ちしています。

令和2年度球技大会2日目(ボッチャの部)

令和2年度球技大会の2日目が実施されました。
2日目は、ボッチャの部でした。生徒と教員が1つのチームとなり、
4チームに分かれ総当たり戦でゲームを楽しみました。

チームで相談しながら投げ、一投一投に一喜一憂しながらゲームが進みました。
        
生徒も先生も応援に力が入っていました。
    
最後に各部門の優勝チームの表彰及び総合順位による全チームに対しての表彰が発表されました。
    
2日間にわたり、熱戦が繰り広げられました。楽しい思い出をつくることができました。

令和2年度球技大会1日目(ソフトボールの部)

令和2年度球技大会の1日目が実施されました。
1日目は、ソフトボールの部でした。生徒と教員が1つのチームとなり、
4チームに分かれトーナメント戦でゲームを楽しみました。

珍プレー、好プレーのオンパレードで、とても盛り上がりました。
【バッティング】
柔らかいボールを使用しているので、安心してバットで打つことができます。
特別ルールを適用し、みんなが楽しむことができました。
  

  

  

  

     

【走塁】
代走の役割を担ったり、手伝ってもらったりしながら、みんな一生懸命走りました。
  

    
      
【守備】
チーム内で相談して、ポジションを決めました。協力して守ることができました。
  

  

   

各チームとも応援にも力が入っていました。


球技大会2日目は、ボッチャで対戦です。とても楽しみです。

作品展の準備

1月29日から2月10日まで、道の駅「みまの里」にて、作品展を開催します。
今回は、準備などの活動の様子をご紹介します。

おりがみ班やイラスト班、ポスター班など、班別に活動しています。

折り紙で飾りの作成に取り組んでいます。
    

学校紹介パネルの構成をしています。みんなで協力して作成しています。
   

のぼりやポスター、掲示物の作成に取り組んでいます。
 

 

作品展までもう少しです。みんなで力を合わせて準備したいと思います。

第2回陶芸講座

大谷焼の田村栄一郎先生をお迎えし、7月に引き続いて2回目の陶芸講座を開催しました。

1年生12名が、湯飲み・茶碗・平皿などの器を作製しました。
ひもづくりやたたらづくりで器の形を作り、木のへらで表面をなめらかにして、
パステルカラーの釉薬で彩色をして完成!
 

   
  
2回目とあって、粘土の扱いやろくろの使い方など上手になっていました。
2ヶ月後の焼き上がりが楽しみです。

後期就業体験報告会

12月23日(水)に後期就業体験報告会が行われました。

はじめに、教頭先生よりお話をしていただきました。


その後、1~3年生の生徒が、校外での実習について、ipadを活用して報告しました。一般企業や就労支援A型及びB型事業所での実習について、作業内容や自分の課題などについて発表しました。

【1年生】


 

【2年生】


【3年生】

 

発表者の報告に耳を傾け、メモをしたり、質問したりすることができました。


最後に、校長先生に講評をいただきました。生徒のみなさんの成長ぶりを丁寧に評価していただきました。


実習についてしっかりと振り返り、報告することができました。
生徒たちは課題に向き合い、次のステップへ進んでいきます。
家庭、学校だけではなく、地域と連携し生徒の成長を支えていきたいと思います。

徳島商業高等学校との交流

 東京オリンピック・パラリンピックに向けて、徳島県がホストタウンであるジョージアを、ジョージアの国歌をみんなで歌って応援するプロジェクトに参加しました。

 プロジェクトの発起団体である徳島商業高等学校の生徒さんたちが、ジョージアの紹介や国歌の歌唱指導をしてくれました。



 その後、国歌を歌っている様子を撮影しました。


 小学生から社会人まで様々な方が歌っている様子を撮影して編集し、
応援動画を作成するそうです。

 音楽などで練習してきた成果もあり、とても上手に歌うことができました。
休み時間には、生徒同士の交流もあり、とても和やかな雰囲気で活動をすることができました。みんなでジョージアを応援していきたいと思います。

ジョージアとの交流

12月16日に、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、徳島県がホストタウンであるジョージアをアートで応援するプロジェクトにオンラインで参加させていただきました。

 今回は、ジョージアのトビリシ自由大学の学生さんとオンラインで交流しました。


 前回の続きで、家を飾っていきました。
テープや色のり、シールやマジックを使って、作成しました。
互いに作品を見せて、講師の先生に感想をいただきました。


 最後は、参加者全員で記念撮影をして終わりました。


 来年、展覧会などで発表する予定です。みんなで盛り上げて行きたいと思います。

ハンドソープ贈呈式

11月26日(木)に、第一生命保険(株)徳島営業支社の方が3名ご来校くださり、ハンドソープやカレンダーを寄贈いただきました。


当日は、徳島新聞から取材も来てくださりました。


生徒たちが作成した消臭剤などをお礼にプレゼントしました。


いただきましたハンドソープは、大切に使わせていただきます。
第一生命保険(株)徳島営業支社のみなさま、ありがとうございました。

プラット・アート・プロジェクト

 11月18日に、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、徳島県がホストタウンであるジョージアをアートで応援するプロジェクトにオンラインで参加させていただきました。

 事前に送付された資材を使って、講師先生のお話を聞きながら、木枠で作った家を飾り付けました。


 二人一組で、一つの家を飾っていきました。
テープや色のり、シールやマジックを使って、話し合いながら進めていきました。

 

  

 


 最後は、参加者全員で記念撮影をして終わりました。


 今後、展覧会などで発表する予定です。みんなで盛り上げて行きたいと思います。

みまの日(地域清掃活動)

11月17日の午後、今年度2回目の「みまの日」地域清掃活動に取り組みました。

貞光駅班と学校周辺班の2つの班に分かれて清掃を行いました。

登下校でお世話になっているJR貞光駅を清掃しました。

駅舎内や窓、周辺の除草等の清掃をさせていただきました。
いつも利用させていただいているので、感謝の気持ちをこめて作業を進めました。


また、美馬町周辺のゴミ拾いを行いました。

たくさんのゴミを拾うことができました。空き缶やペットボトル等を分類してまとめました。

地域の皆様への感謝の気持ちを込めて、清掃をさせていただきました。
生徒のみなさん、暑い中よく頑張りました。お疲れ様でした。

後期就業体験壮行会

11月13日(金)に後期就業体験壮行会が行われました。

教頭先生より実習に対する前向きなメッセージをいただきました。


その後、1年生から3年生までクラス毎に、実習先や日程、目標や意気込みを発表しました。
       

 11月16日から12月11日の4週間をかけて、一般企業や就労支援A型及びB型事業所で実習をさせていただく予定です。また、校内では造花班とビルメンテナンス班に分かれて実習に取り組みます。

 学校だけではなく、家庭や地域と連携し生徒の成長を支えていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

第7回文化祭「始まるよ 20周年に向けて!」

10月24日(土)、第7回文化祭「始まるよ 20周年に向けて!」が開催されました。
  

 
「走り出せ!笑顔でつなぐ みんなの未来」をテーマに、
「音楽的部門」・「技能検定部門」・「体育的部門」の3つの部門を発表しました。

【開会式】
生徒会が中心となり、進行しました。


【音楽的部門】
チームで考えたリズムを、ボディパーカッションで表現しました。
また、「世界に一つだけの花」の合唱を手話とともに披露しました。


【技能検定部門】
「ビルメンテナンス」、「接客(喫茶サービス)」、「介護」の3グループに分かれて発表しました。

☆学年対抗ビルメン甲子園☆
各学年でチームを組み、ビルメンテナンスの技術を競い合いました。
厳正なる審査の結果、3年生がビルメン王に輝きました。
白熱した試合となりました。
   

☆接客検定(喫茶サービス 基礎編)☆
とくしま特別支援学校技能検定(接客部門)の喫茶サービス(基礎編)を
チームのリレー形式で紹介しました。見事「1級」をいただくことができました。


☆介護☆
シーツセットや車イスの操作等、介護に関する技術について、動画を活用して発表しました。
日頃学んでいることを具体的に説明することができました。
   

【体育的部門】
ラジオ体操からはじまり、日頃から取り組んでいるサーキット運動や
チームで練習に取り組んだ長縄とびとボール運動を合わせた競技を行いました。

☆ラジオ体操☆


☆サーキット運動☆
ラダーステップやヘビージャンプロープなど、設定された課題に取り組むとともに、
その速さを競いました。


☆長縄とび&ボール運動☆
長縄を跳んだ回数分、ストラックアウトにチャレンジし、
射貫いた的の数を競う競技や、
   
長縄を跳んだ回数によって決められた時間、バスケットボールをシュートし、
入ったシュート数を競う競技に取り組みました。
 

【閉会式】
体育的部門の表彰が行われました。今年は「緑チーム」の優勝でした。
 

最後は、生徒全員でバンザイをして終わりました。


新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小し実施させていただきました。
ご迷惑をおかけしまたが、保護者の皆様のご協力もあり、思い出に残る文化祭を
開催することができました。ありがとうございました。

とくしま特別支援学校技能検定(ビルメンテナンス)

とくしま特別支援学校技能検定のビルメンテナンス部門が美馬分校で開催されました。
今回は、「テーブル拭き」及び「自在ぼうき」を池田支援学校と美馬分校の生徒が受検しました。

【テーブル拭き】
手順に沿って、作業表示板の設置や入室のあいさつ、テーブルの拭き上げをしていきます。
   

【自在ぼうき】
コート内にまかれたおがくずを自在ぼうきで掃き、文化ちりとりで集めていきます。
   

緊張もありましたが、日頃の練習の成果を十分に発揮することができたと思います。
次回は、「モップ」及び「ダスタークロス」の検定を受検予定です。

とくしま特別支援学校技能検定(接客)

 とくしま特別支援学校技能検定の接客部門が美馬分校で開催されました。
今回は、「喫茶サービス:基礎編」を池田支援学校と美馬分校の生徒が受検しました。
 お客様の出迎えから席への案内、お水や注文されたドリンクのサービス、下膳等を
検定の流れに沿って行いました。
   
     事前説明       事前の手指消毒        ご案内
   
    お水のサービス       ご注文          セット
 
   ドリンクサービス       伝 票          片づけ
 
    テーブル拭き        確 認          講 評

 緊張もありましたが、日頃の練習の成果を十分に発揮することができたと思います。
次は,応用編に向けて頑張ってほしいと思います。

お接待に行ってきました


 あいにくの雨模様の中,四国霊場8番札所熊谷寺で,1年生がお接待活動を行いました。
 今年は新型コロナウィルス感染防止のため,お遍路さんへの直接のお接待はせずに,授業で作成した「布マスク」を納経所の一角に置かせていただき,自由に持ち帰ってもらうようにしました。これから来られるお遍路さんに私たちの気持ちが伝わるといいなと思います。

 また,奉仕活動として,中門や本堂の蜘蛛の巣を払ったり,燭台や香炉を拭いたり,手水舎をきれいに掃除しました。


 短い時間でしたが,清々しい気持ちになって帰ってきました。来年は,コロナが収まって,お遍路さんに直接お接待ができたら,と願っています。

地域訪問

今年度から地域のことを知るため、地域の学習を進めています。
第3回目は、「地域訪問」を実施しました。
地域の方にも協力をお願いし、7カ所のチェックポイントを設け
5チームに分かれて訪問しました。

各チェックポイントで、地域の方から興味深い話をたくさん聞くことができました。
生徒の質問にも丁寧に答えていただきました。

【①西川モータース】→【②美馬市水道局】→【③ねぼけ堂】
   

【④司菊酒造】→【⑤喜来渡し跡碑】→【⑥美馬西部消防本部】
   

【⑦鍋倉谷川】


帰校後、地域訪問で学んだことを各チームごとにまとめました。


地域の皆様にご協力いただき、地域について深く学ぶことができました。
ありがとうございました。

第1回防災・避難訓練

7月10日(金)に、防災・避難訓練を実施しました。
避難訓練後、体育館で人命救助講習会を開催しました。

美馬西部消防署員の方々からレクチャーを受けました。
人命救助の一連の流れを確認しながら、心肺蘇生法や
AEDの扱い方を学ぶことができました。

 

美馬西部消防署の皆様、ありがとうございました。

作業学習(接客)の授業

美馬分校では、作業学習の時間に「接客」を学んでいる生徒がいます。

 

7月10日(金)に、外部講師の増田義博先生と増田綾美先生に授業をしていただきました。
今回は、とくしま特別支援学校技能検定(接客部門)に向けて、基本を教えていただきました。


お辞儀の種類や角度やトレイの持ち方等を体験しながら教えていただきました。


生徒に合わせながら、分かりやすく丁寧に教えていただきました。

学んだことを技能検定だけではなく、みまカフェでも生かしていきたいと思います。
増田先生、ありがとうございました。

みまの日(地域清掃活動)

美馬分校では、地域の美化に取り組む日として「みまの日」を設定しています。
今回は、全校生徒で地域清掃活動に取り組みました。

貞光駅班と学校周辺班の2つの班に分かれて清掃を行いました。

登下校でお世話になっているJR貞光駅を清掃しました。
 
駅舎内や窓、自動販売機等の清掃をさせていただきました。
いつも利用させていただいているので、感謝の気持ちをこめて作業を進めました。

また、美馬町周辺のゴミ拾いを行いました。

たくさんのゴミを拾うことができました。空き缶やペットボトル等を分類してまとめました。

地域の皆様への感謝の気持ちを込めて、清掃をさせていただきました。
生徒のみなさん、暑い中よく頑張りました。お疲れ様でした。

目指す3年生像とは

臨時休業期間が明け,3年生は「学年団で目指すこと」を考えました。

生徒同士で,
・今の3年生のいいところ
・今の3年生の課題
・こんな3年生になりたい!
を考えました。

付せんにおのおのの意見を書きだすことで,たくさんの『思い』が挙がってきました。
リーダーシップや思いやり,進路実現,責任と信頼の獲得など,3年生としてどうあるべきか真剣に考え,たくさんの意見が挙がりました。



出た意見は,グループワークで,テーマ別にわけると,3つの「目指す像」ができあがりました。

  

中には,「3年生は最後だから,光り輝いて最後の学校を楽しむ!」との意見も笑う 

これから,目指す像から,行動目標を考えていき,一年間がんばっていきます!

新年度,開始しました

明日から再度,
新型コロナウイルス感染予防による臨時休業が始まります。

その合間の今日は,1~3年生が学校に集合。
授業が行われました。

家庭生活でも不足しがちである「マスク」。
今日は「洗って使えるマスク」を作りました。

さらしを折ってアイロン。
ゴムとおし部分を折り込んでアイロン。


好きな色のゴムをとおして,結びます。


好きなアップリケをつけて、できあがり!
ぼくのは「宇宙人」と、「わに」と、ひかり輝く「☆」です!

対面式


今年度初めて全学年が揃った4月10日(金),新入生との対面式を行いました。

体育館で間隔を開け,全員の自己紹介と先輩からの部活動紹介のみと時間を短縮して行いました。

1年生の自己紹介の様子


先輩からの部活動紹介の様子


しばらく臨時休校になりますが,5月7日から全員が元気に登校できることを願っています。 

入学式


4月9日(木)に第11回美馬分校入学式を行いました。
新型コロナウイルスの影響もあり,在校生は参加せず,入学生のみの参加となりました。



全員緊張した様子でしたが,12名の新しい美馬文校生のこれからの成長が楽しみです!


明日10日は臨時休校前の最後の登校,11日から再び臨時休校になります。

教材研究

久しぶりに登校した生徒たちと、
修了式をした後、春期休業に入りました。
生徒がいない学校は、味気ないものです。
書類整理ばかりでは、先生たちも、元気がなくなってきます。
7~8人の教員が集まってきて、教材研究が始まりました。
 

 
        
新年度最初の作業学習の時間に、マスクづくりをするようです。
さらしや手ぬぐいを使って、生徒ができる方法を考えていました。
材料も、専用の生地やゴムでなくても代用が効きます。
生徒たちは、カフェシャツに毎週かけているので、アイロンは得意!
3センチに切った厚紙をあてると、布の両端を折る作業ができます。
「○○さんなら、どれくらいでできるかなぁ・・・」
「この手順でいける?」
豊かな発想、アイデア、生徒の実態把握、学習の必要性、意味づけ・・・
見ていてプロだなぁと感じました。

 作り始めて20分で、できあがり!「なすマスク」

卒業式

令和元年度第8回卒業証書授与式がありました。
感染防止のため、規模を縮小して行いました。
   
在校生の送辞、来賓の方々の紹介、祝電祝文を掲示しました。
   
縮小しましたが、大事なところを丁寧に行いました。
   
保護者、ご家族の方々のご理解ご協力を得て、温かい卒業式となりました。
   

本日のみまカフェ。コロナウイルス対策をしています。

2月26日。
今日は、3年生にとって、最後のみまカフェの営業となりました。    

今日は コロナウイルス感染予防のため、お客様にマスク着用と手指消毒をお願いしていました。
店員もマスクを着用していました。


 3年生は、営業最後の日。「先輩、ロールケーキをお願いします。」

 お客様体験の3年生。先生と一緒にご来店です。たのしそう!


トップページにも掲載いたしましたが、新型コロナウイルス感染予防のため、3月2日から、生徒は臨時休校となります。
予定していました、3月のみまカフェ営業はいたしません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 筆:総務部広報担当 

もうすぐ春が来ますね。あたたかい、カフェでした。

3年生が営業日に入るのもあと2日。
そう思うと、春のあたたかさとともに、さみしさを感じます。

今日は62名という、たくさんのお客様がご来店してくださりました。

   
今週と来週の2週は、2,3年生がお客様体験に。
いつもは店員として働いているので、お客様の立場になってみると色々と発見があります。


そして就労・生活支援センター「はくあい」の真鍋さんも来てくださいました。
コーヒーが「おいしい!」と言ってくださり、とてもうれしかったです。


おいしいホットコーヒーをお届けします 笑う

次回営業日は2月27日(木)11:30~14:00です。
いよいよ3年生にとって、最後の作業学習C(みまカフェ)です。
たくさんのお客様のご来店をお待ちしています。

筆:総務部広報担当

バレンタイン間近。みまカフェでチョコをプレゼント

2月13日今日はみまカフェの営業日。
今日は1年生が「みまカフェ体験。」
  
「いらしゃいませ~」


ロールケーキやドリンクのお味はいかがでしょうか?


コーヒードリッパーを丁寧にふいてます。


今日から店内にガチャポンを設置しました。
お客様ぜひお試しくださいね。

次回の営業は2月20日(木)11:30~14:00です。
ご来店お待ちしています。


筆:総務部広報担当 

作業C(環境班)もがんばっています

雪がちらちら舞う木曜日の午後、みまカフェの時間に作業C(環境班)も頑張って作業しています。
 
庭木の剪定。小さなのこぎりと剪定ばさみで作業します。
 
空き缶・ペットボトルのリサイクル作業。
プルタブ取り、ラベルはがし、洗い(今日はお湯混ぜました)、つぶしなどの作業を分担しています。
「材料もらいます」「お願いします」「後ろ通ります」・・・
チームで作業するために必要な声かけも練習しています。

     

仕事の基本を練習し、他の場面やみまカフェでも働けるように修行中です!

2月のみまカフェ

2月6日木曜日。
今朝は雪がちらちら、寒い1日でした。


今日から「みまカフェマグカップ」の販売をはじめました。


今日は板野支援学校のPTAの皆様がきてくださいました。


たくさんのお客様がロールケーキをご注文してくださいました。


マグカップのラッピングも私たちがしているんですよ♪

次回の営業は2月13日(木) 11:30~14:00です。
来週はバレンタインデー直前!

チョコレートをプレゼントいたします 笑う
みなさんのご来店をお待ちしております。


筆:総務部広報担当 

中学校との「スポーツ等交流会」をしました。

1月28日(火),中学校の生徒の皆さんと「スポーツ等交流会」を行いました。
この行事は,中学校の生徒さんと一緒に,スポーツ等をとおして交流を図り,お互いのことを知る機会となっています。

バスケットボール,ボッチャのスポーツ,
みまカフェでジュースを飲みながら,おしゃべりタイムを楽しみました。


開会式です。中学校の皆さんに楽しんでもらえるよう,挨拶しています。


バスケットボールブースを担当する美馬分校生徒です。
笑顔で自己紹介。


ボッチャブース担当者です。
ルールの説明やゲームの審判を責任もって担当しました。


カフェの担当者です。
ゆったりと和んでもらうために、笑顔で接客をしました。


ボッチャはトーナメント式で競いました。
投げたボールがどこに着地するか?!目が離せません。

参加してくださった,中学校の生徒の皆さん、先生方,どうもありがとうございました。

定休日のみまカフェ

本日、1月30日(木)はみまカフェは定休日でした。

今日は、スタッフ総出で、店内の清掃や総務の仕事をしました。

まずは、カフェ店内の清掃の様子です。
  
窓ふき。高いところもスクーイージーで汚れをとります。 

 
フロアは靴ゴムのこすり汚れまでふきます。


テーブルの脚。見えないところまで丁寧に。

続いて、総務部の業務です。
 
みまカフェマグカップ販売に向けて、ポスター作成中です。
来月より、みまカフェマグカップの販売を開始します。
乞うご期待!


商品販売の商品を制作中。細かい作業です。

 
「ガチャポン」設置の準備をしています。
設置日は未定ですが、2月中には店頭に並べられるようにします。


次回営業は、2月6日(木)です。
ご来店お待ちしています。

みまの里作品展案内

道の駅「みまの里」で作品展をしています。
1月30日(木)夕方~2月6日(木)午前中です。


文化祭の時に、僕達の代表と脇町高校書道部さんと作った桜です。
桜の花の部分は、自分達の好きな言葉などで作りました。


10周年の記念作品は、先生と友達と自分のにがおえを描きました。
背景の絵は、美馬分校の授業でしたことなどの絵を描きました。


ポスターのテーマは美馬分校らしさです。
エコバックなどの作品があるので是非見に来てください。

by 作品展準備ホームページ担当

参観日の営業日でした

1月23日。今日は「参観日」。
ということで、保護者も来店するため、開店をいつもより30分早くしました。
開店前準備に大忙しでした。                               

 
各担当にむかって大きな声でオーダー中です。


袋の中のケーキを傷つけないよう慎重にはさみで封を切ります。


 美味しいコーヒーの秘訣は粉のドームの作り方にあるそうです。


そして、なんと!
本日は、今年度の1000人目のお客様がご来店!!
記念品として、コーヒーチケットをプレゼントさせていただきました。
次回のご来店もお待ちしています♪

次回営業日は2月6日(木)です。
来週1月30日は定休日ですのでご注意ください。

筆:総務部広報担当 

体育の授業 (月曜日5校時)

毎週、月曜日の5校時、金曜日の6校時は体育の授業があります。
グラウンドでソフトボールをする班と、体育館でカローリングをする班があります。
 
早い生徒は20分前には来て、準備を始めています。
遅い人でも、5分前には集合場所に来ています。
生徒は正直だなあ・・・と思います。
面白い授業には、俄然やる気がでます。やる気は行動に表れます。
授業を提供する側が、試されている毎日です。
  

みまの里作品展示

この度,道の駅「みまの里」で作品を飾らせていただけることになりました。

 
作品展のポスターです。
「みまの里」や美馬市役所などに飾る予定なので
是非探してみてください。


作品を作っている様子です。
来週のアップ日は1月27日です。
是非見てください。

筆:作品展広報担当

今日のカフェ

1月16日、みまカフェ営業日。

窓から見える景色は冬模様ですが、みまカフェ店内はあったかいです。


ご注文のホットコーヒー。レジ、オーダー担当から接客担当へ。

 
今日は介護等体験の実習生の方も来店してくださいました。


次回は、1月23日木曜日、11時30分~14時にオープンします。

1月30日木曜日は、お休みですのでご注意ください。

筆:総務部広報担当

 

JR池田駅の駅長さんよりいただいたごほうび

先日、JR様より貞光駅の清掃活動に関して感謝状をいただきました。その副賞としてカタログギフトをいただきました。
カタログには,魅力的な品物がいっぱい!!
生徒会の役員会で、「みんなに分けられるものがいい」「おいしいものがいいな」と相談の上、たいやき・どらやき・バニラアイスを注文しました。
今日は給食の時に、第1回目分配!です。

生徒会長が説明し、皆でおいしくいただきました。
JR様、ありがとうございます。また、お掃除に伺います。

新しい年明けて初めての営業日でした。

皆様新年あけましておめでとうございます。

本日、1月9日より今年の営業日スタートしました。

卒業した先輩も新年のあいさつに来店してくださりました。


展示パネルもリニューアルしました。
今年の干支である「ねずみさん」の絵が視線を惹きつけ中(チュウ)。


接客担当者は笑顔で待機中(チュウ)。


お水の担当者は、適量を注ぎ中(チュウ)。

次回の営業日は、1月16日(木)11:30~14:00です。
今年もたくさんのお客様のご来店お待ちしています。


筆:総務部広報担当

令和元年、本日年内最後の営業日でした。

今日は、開店から、大勢のお客様が来てくださりました。


12月は、総務部で作った消臭剤をお客様にプレゼントさせていただきました。
使ってくださると、うれしいです。


店内のクリスマスツリーには、お客様がくださったリースをかざっています。
かわいいリースをありがとうございました!


今日は、中学校の生徒さんが、来店してくださりました。
みまカフェを,楽しんでいただけたかなあ?

みなさま、今年もみまカフェをごひいきにしてくださり、ありがとうございました。
来年1月は、9日、16日、23日が営業日となります。
来年もどうぞよろしお願いいたします。

筆:総務部広報担当

明日はゆめチャレ

明日は、西部ゆめチャレンジフェスティバル本番です。
阿波市のアエルワで企業や他の支援学校生、家族、中学生などを前に、検定の練習や働きたい気持ちを発表します。

 本番のように、全校の職員・生徒の前でリハーサルです。実演・準備片付け・企業の方へマイクを渡す係など、自分の分担を一生懸命こなします。
礼や話を聞く時の体の向き、表情、視線など細部にわたって勉強してきました。
3年生の先輩は、今までの経験を元に、アドバイスの言葉をかけて、後輩を励ましています。
明日は、ここ一番!!はりきって発表してきてほしいです。

みまカフェ便り

12月に入りめっきり冷えこんできました。
12月12日、本日久しぶりに、みまカフェ便りをお届けします。

今日は、開店前からお客様が来てくださっていました。
寒い中、ありがとうございます。

    
冬の季節になり、ますます温かいホットコーヒーがおいしそうですね。

   
生地がやわらかいのでテクニックが必要です。
上手にお皿にのせられました。

次回の営業日は12月19日11時30分~14時00分です。
今年最後の営業日となります。
ご来店をお待ちしています。


筆:総務部広報担当

国府支援学校和太鼓部をむかえて

12月10日、音楽の授業に、国府支援学校和太鼓部が演奏に来てくれました。美馬分校の生徒たちも、音楽の時間に少し和太鼓を勉強したことがあります。
演奏を聴かせてもらったり、色々なリズムを教えてもらい一緒に演奏したりしました。


予想以上の大きい音にビックリした生徒、演奏の迫力に口を半開きにして見ている生徒、同じ年齢の生徒としてすごいなあと感心している生徒。
50分という限られた時間でしたが、お互いにそれぞれ何か感じるものがあったかなあ、と思います。
遠路はるばる来て下さった、和太鼓部の皆さんに感謝です。

校内実習あと1週間

後期就業体験中、校内実習の様子を紹介します。
〇造花ちぎり班 時間ごとに出来高を記録して、作業ペースやミスをできるだけ少なくなるように気をつけて作業します。
 
〇造花組み立て班 細かい部品を組み立てます。検品、箱詰めなども担当生徒がします。
   
〇紙作業班
紙製品を袋詰めし、熨斗紙を巻く作業です。きれいに仕上げるための工夫を考えたり、方法を後輩に教えたりもします。

     

〇給食 校外実習に出ている生徒が多くいて、いつもと違った友達と食べ、盛り上がっていました。短い時間ですが、楽しく過ごして、午後からもしっかり作業ができるように元気をチャージします。
  

後期就業体験中のみまカフェ

11月11日~12月6日の間、後期就業体験が行われています。
生徒たちは、校内実習で作業中心の毎日を送っています。校外での実習も順番に出て、それぞれ良い体験を積んでいます。
その間も、みまカフェは営業しています。
総務部でクリスマスの飾り付けをしました。
玄関もカフェもいつもと違った雰囲気です。


昨年、好評だった消臭剤のプレゼントも用意しました。


次回ご来店のお客様にプレゼントする予定です。

玄関の展示作品変更

玄関に、『10周年記念作品』と『脇町高校書道部と完成させた共同作品』を展示しました。
どちらも作品が大きいので、なかなか迫力があります。
みまカフェにお越しの際は、ぜひ見学して行ってください。お待ちしております。


大そうじ後の、ぴかぴかのカフェとなりました。

先週、10月31日は定休日だったので、みんなで大そうじをしました。
 
  
日頃は汚れに気づきにくい床や窓、網戸などの掃除が徹底的にできました!
一段と明るいカフェになりましたので、是非ご来店ください。

そして 期待・ワクワク
今日からデザートがロールケーキになりました。
店内にはクリスマスツリーも飾られ、華やかな雰囲気です。

次回の営業日は11月14日(木)11:30~14:00です。
クリスマスのかざりつけがされたカフェで、ロールケーキをお召し上がりになるのはいかがですか?

筆:総務部広報担当

書道パフォーマンス作品(脇町高校)の展示

文化祭において、脇町高校書道部の皆さんがすばらしい書道パフォーマンスの作品を作ってくれました。今年度も体育館に展示することになりました。
 
新しい令和の時代を迎え、希望と不安を感じているであろう生徒たち(美馬分校生、脇町高校生)。いろいろな情報が飛び交い、何が正しいのかわかりにくい時代だからこそ、本気でいろいろなことを感じ、悩み、あきらめずに挑戦し、生きていることを実感してほしい。卒業後にそれぞれの進路に向かい、離ればなれになる生徒たちに対して、お互いに頑張ろうというメッセージをもらいました。
しばらく、体育館に展示し、文字の意味をかみしめたいと考えています。
脇町高校書道部の皆さん、ありがとうございました。
 
体育館の東入口側に展示しています。美馬分校10周年記念制作作品も体育館に展示しています。
 

創立10周年記念式典・第6回文化祭行いました

10月26日(土)
創立10周年記念式典・第6回文化祭を行いました。  

     式典の様子

  おみやげです。

たくさんのお客様をお迎えして、式典が行われました。
今までの10年間の感謝、現在の自分たちの学習の紹介、これからの協力のお願い・・・
生徒、職員ひとりひとりが、自分たちの学校、美馬分校のことを考える1年となっています。
趣向を凝らした、美馬分校らしい手作りの文化祭となりました。

ひさしぶりの雨の日の営業日

10月24日、今日はみまカフェの営業日でした。
雨が降る中、たくさんのお客様が来てくださいました。

     
袋からケーキをトングでとり出し、お皿に盛ります。
とてもスピーディ!

     
挽いたばかりの珈琲の粉は、香りがいい!
500円玉大のふくらみをつくるよう、お湯を注いでいます。

 
カフェの飾りも秋模様です。

次週10月31日(木)は、お休みです。
次回営業日は11月7日(木)11:30~14:00です。
ご来店おまちしています。

筆:総務部広報担当

感謝状をいただきました

JR四国さんから、美馬分校の生徒たちへ感謝状が贈られました。
      
「みまの日」に地域への貢献活動の一環として、JR貞光駅の清掃活動を
続けていることに対しての感謝状です。

JR池田駅の駅長さんより、生徒会の代表へ手渡されました。
地道なボランティア活動に対して「ありがとう」と伝えられた生徒たちは
誇らしそうな表情をしていました。

副賞として選べるカタログギフトもいただきました。
なににしようかな~ 
いただくものをこれから生徒会で相談するようです。

これからも、清掃活動や施設訪問など、地域の中で役に立てることを続けていきます。

うれしいお便り

昨日、うれしいお便りが届きました。

10月10日、熊谷寺でのお接待で出会った滋賀県のご夫婦からのお手紙です。

お渡ししたランチョンマットとコースターへのお礼、
若い元気な声に元気をもらいながら、お寺をまわられたこと、
生徒へむけての励ましの言葉が綴られていました。

お接待をした1年生の生徒たち、私たち教員もほっこりとした気持ちになりました。
心をこめたおもてなしが届いたことが、うれしい出来事でした。

秋晴れのカフェ、とてもすがすがしい営業日です。

10月17日、今日はみまカフェ営業日。

今日は、楽しい常連のお客様や小学生のみなさんが来てくださいました。


2年生、初めてのレジ、オーダーを担当しました。
笑顔でオーダーを伝えています。


スタッフ「お水のおかわりはいかがですか?」
常連様「まだまだ飲めますよ!」


地域の小学校のみなさんが、校外学習の一環で来てくれました。
レジの時は腰をかがめ、小学校の子の目線に合わせてうかがっています。

次回の営業日は10月24日、11:30~14:00です。
皆様のご来店をお待ちしております。


筆':総務部広報担当

後期がはじましました。

10月10日 今日はみまカフェの営業日でした。

後期に入り、今日から各部署の担当が入れかわりました。
新しい仕事に、緊張しつつも、「できるようになりたい!」一心で取り組んでいます。


 シフォンケーキをそっとお皿にのせられました。おいしそう♪

 
接客担当の人がとりやすいように、トレイにのせられています。

 
2年生、初のレジオーダーを担当しました。大きな声で伝えていました。


次の営業は、10月17日(木)、11:30~14:00です。
ご来店お待ちしています。

筆:総務部広報担当

秋晴れのみまカフェ

先週に引き続き、地域ささえあい隊プロジャクトにご参加のお客様が、ご来店くださりました。

たくさんのお客様でにぎわう店内 グループ
今日のカフェも活気がありました。

 
キッチンのスタッフも笑顔で仕事しています。


ホットコーヒー、いい香り。


お客様がたくさん来てくださった日は、食器の洗浄や拭きとり作業も大忙し。

 
お客様、ゆっくりしてもらえたでしょうか?


次回営業日は、10月10日(木)11:30~14:00です。
ご来店お待ちしています。

※10月3日は、修学旅行ためお休みとなっています。

筆:総務部広報担当

「地域ささえあい隊プロジェクト」のお客様がきてくれました

今日は、美馬分校で「地域支えあい隊プロジェクト」という会が開かれました。
そちらに参加の皆様が、ご来店してくださりました。

お天気のいい中、テラス・店内の席、全てうまるほどのお客様がいらしゃいました。


シフォンケーキふわふわでおいしそう。

 
スタッフのオーダーの声も、とてもききとりやすいです。

お帰りの際に、お客様から「笑顔100点」とほめていただきました。
とても嬉しかったです。

次回の営業は9月26日(木)、11:30から14:00です。

次週も「地域支えあい隊プロジェクト」より、お客様が来てくださるそうです。
はりきってがんばります。


筆:総務部広報担当

9月に入り、2回目の営業日です。

9月12日、今日はみまカフェ営業日でした。

夏から続く暑さですが、みまカフェ店内は、快適です。


シフォンケーキをのせるお皿を準備しています。


お客様がお帰りになるので、お会計をしています。


すてきな笑顔で、スタッフがお見送りします。


次回営業日は9月19日木曜日です。
ご来店、お待ちしています 笑う

筆:総務部広報担当

主権者教育講演会

9/2(月)の2時間目に,徳島大学の坂田大輔先生を講師にお招きして,主権者意識を高めるための講演会を行いました。
今年も美馬市の話題を織り交ぜながら,生徒にも教員にもわかりやすく説明してくださいました。

     

夏季公開研修会

今年度の夏季公開研修会は2回行いました。
8/5(月)には滋慶医療科学大学院大学准教授の岡耕平先生に「IT技術を活用した支援の方法について」という演題でご講演いただきました。
タブレットを活用する際には,子ども1人ひとりの実態を把握してから使用するこなどを話してくださいました。また,会の最後には実際に活用しているアプリの活用を紹介いただきました。
        

8/21(水)には阿南支援学校教諭の後山真吾先生に「社会的なルールの学びを支援する」をテーマにお話いただきました。
色々な伝え方を学んだ後,グループに分かれてワークショップを行いました。それぞれのグループでルールに合わせてストーリーを書く体験をしました。

  
  
ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。

総務部の仕事はこんな感じです

9月5日今日のホームページは、総務部特集!
営業部がカフェを運営している間、裏方総務部も色々な学習をしています。
総務部では、広報、商品開発、アイロンがけ、洗濯、会計、環境整備などを担当しています。
11:30~12:30の間、総務部はどんな業務をしているか、ご紹介します。


ティッシュにさしこむチラシ作り。白い部分が残らないように切ります。


商品開発。アロマキャンドルを作っています。


完成品です。


僕たち広報部は、記事の原稿を考えています。


カフェユニフォームのシャツをアイロンしています。

次回は9月12日(木)が営業日です。
11:30~14:00の間オープンしています。ご来店おまちしています。


筆:総務部広報担当

いつもと違うカフェ


令和元年8月29日、学校見学の先生方が、みまカフェも体験して下さいました。

オープンと同時に満席になり、スタッフは忙しそうに働いていました。

 
お客様にお水を置いています。


スタッフがご注文をうかがっています。


シフォンケーキをお皿にのせています。


これからシフォンケーキを持って行くところです。

次回は9月5日木曜日です。お客様のご来店をお待ちしています。

筆:総務部広報担当

夏休み目前のみまカフェです。

7月18日、夏休み前のみまカフェ。
小雨がふる中、店内で流れるオルゴール曲がここちよいです。

今日のデザートはシフォンケーキ。スタッフが準備をしています。


おいしそうなコーヒーの香りです。



コーヒーサーバーを洗浄しています。


次回の営業日は、9月5日、11:30~14:00です。
夏休みに入るため、しばらくお休みします。
申し訳ございません。

筆:総務部広報担当

つゆ入りのみまカフェ

7月11日、今日はみまカフェ営業日でした。

11:30開店して早速、ホットコーヒーとアイステイのご注文が入りました。

 
  ホットコーヒーとアイステイを注いでいます。美味しそう♪

 
シフォンケーキをお皿に盛り付け。ご注文のシフォンケーキを接客の担当に通しています。

 
「お客様、ご注文はおきまりでしょうか?」


次回の営業は7月18日(木)、11:30~14:00です。
お客様のご来店お待ちしています。


筆:総務部広報担当

みまカフェ、3周年です

みまカフェは今月3周年を迎えます。

なんと!はや4年目に突入します。
それもこれも、お客様が応援してくださったりご来店してくださったりして、あたたかく見守ってくださっているおかげです。
本当にありがとうございます 笑う

感謝の気持ちを込めまして、今月の営業日は『3周年クッキー』をお客様にお配りしています。

このクッキーのデザインは、カフェの仕事に携わる生徒全員が案を出し合いました。

数多くあるデザイン案から、選ぶのも生徒たちで話し合って決めました。


今月の営業日、7月11日、18日もお配りしていますので、是非ご来店ください。
お待ちしています。

筆:総務部広報担当

前期就業体験中

前期就業体験が続いています。
4週間の実習の3週間目が終わりました。
1年生は、校内実習。2,3年生は、校内実習をしながら、順に校外の実習にでます。
             

疲れがたまってきている生徒、リズムができて調子が上がってきている生徒、色々です。
様々な場面で、将来のことを考えたり、仕事に必要な力をつけたりできる期間です。
あと1週間、それそれの目標が達成できるように頑張ってほしいです。 

今日もみんなが笑顔のみまカフェ

6月6日、今日はみまカフェの営業日でした。

今日からスイーツはシフォンケーキになりました!

お客様に笑顔で接客しています。
テラス席は風が心地よいです。


使い終わった食器はしっかり手洗いします。


6月に入って急に暑くなりましたね。
そろそろアイスコーヒーがぴったりの季節です。


次回の営業は、6月13日木曜日、11:30~14:00です。
お待ちしています。

筆:総務部広報担当

作業学習の時間

金曜日の午前中。作業学習Aの授業があります。
広い校舎内をふんだんに使って、色々な場所で様々な学習を展開しています。
それぞれのニーズや力に合わせて学習し、働くためのスキルを身につけています。
・とくしま技能検定に関する内容

  
・とくしま技能検定からの応用
  
・制作活動
 

カフェの周りを飾る花

今日は、第5週目の木曜日で、カフェはお休みでした。
この機会に、環境班が夏に向けて、ペチュニアの花苗を植えました。
苗は、以前からお世話になっている「やまなみ」さんから購入しています。
手順を聞いて、手際よく作業をしていました。

来週の営業日には、生徒とともに、プランターの花たちもお客様のご来店を
お待ちしています。

青空がきれいな営業日でした

令和元年5月23日、今日はみまカフェ営業日でした。
今日は、みまカフェのおすすめを紹介します。

まずは、スイーツ。


ロールケーキを優しくお皿に置いています。
6月からはシフォンケーキになりますよ。


続いては、本店で一番よく注文されるドリンク、ホットコーヒー。

カップにコーヒーを注いでいます。いい香りです。

そしてロケーション。

今の季節は風が心地よく、テラス席がおすすめです。

来週5月30日は定休日です。次回の営業日は6月6日です。


筆:総務部広報担当

「令和」最初のカフェオープン日


皆さん、令和になりました。
5月9日。今日は令和初の、みまカフェでした。

ゴールデンウイークが終わり、スタッフも気持ちを引き締めて営業しています。


ロールケーキは、やらわかいので、トングでやさしくつかみます。


ケーキとご一緒にコーヒーはいかがですか?


みまカフェ前には、お花のプランターロードがあります。


暖かくなり、いちごも実がなりました。

次回営業日は5月16日(木)です。
11:30から14:00です。
ご来店お待ちしております。

筆:総務部広報担当

「はじめて」がいっぱい

「平成」最後の、みまカフェオープン日。

「令和」を迎える前に、みまカフェスタッフの顔ぶれもフレッシュな様子です。

 
さすが3年生!初めてのレジでも笑顔で接客ができています。

 
2年生、下膳のお仕事を頑張っています。

 
接客デビューの2年生。表情から気合いを感じます。
お客様の前では笑顔でね。

次回はゴールデンウィーク明け、5月9日(木)にオープンします。
時間は11:30~14:00です。
たくさんのお客様のご来店をお待ちしています。

筆:総務部広報担当

みまカフェ、今年最初のオープン日でした

平成31年4月18日。
今日は今年度初のカフェ営業日でした。


今日から新2年生がカフェの営業に仲間入り。
初めての営業なので、2年生はハラハラドキドキしています。 


お客様の人数分のお水を用意しています。


そのお水をお客様に。



新しい壁面飾り。是非見てください


次回の営業は4月25日(木曜日)です。
お客様のご来店お待ちしています。


筆:総務部広報担当

春の花

今日はカフェ初日です。
先日、グループホームほうらいさんから
かわいらしいお花の鉢をいただきました。
今日に合わせて、ピンクのチューリップが咲きそろいそうです。
        
生徒玄関には環境班が整備した花壇に芝桜が満開です。
4月から勤務しているチャレンジ補助員さんが、花の手入れをしています。
春の花と、今日からカフェデビューのフレッシュな店員が、
お客様のご来店をお待ちしています。

ランチタイム

今年、新たにランチルームができました。
給食の時間、全生徒と担当の先生3人で昼食を食べます。
当番の生徒が、配膳の準備をすると、給食スタートです。

セルフサービスで自分の分を取ると、好きな席について食べます。
壁に向いている席が好きな人、違う学年の友達と食べる人、
お気に入りの先生の横に座る人。
座る場所を探していると、「ここどうぞ!」と呼んでいる場面も見られます。
 

プチドラマが色々生まれ、コミュニケーションや人との関わり方の学習場面となることを期待しています。

入学式

4月9日、入学式がありました。
今年度は、11名の新入生を迎えました。

2・3年生を合わせて38名で、H31年度のスタートです。
少しずつ美馬分校の生活に慣れて、先輩たちと共に有意義な高等部生活を送ってほしいです。

終業式・離任式

3月22日、終業式・離任式がありました。
クラスの代表が修了証をもらい、1学年、2学年を修了しました。
どの生徒も、1年間の成長がそれぞれにあり、次の学年に期待が持てます。
 
生徒指導、保健関係のお話の後、離任式を行いました。
 
お世話になった先生方に、一言添えてお花を渡します。
教えていただいた、たくさんのことが思い出され
涙が止まらない生徒もいました。
落ち着いた、よいお別れの会となりました。