学校日誌(がっこう にっし)

学校の様子

50000人のみなさまへ

8月19日(金)

 美馬分校のホームページを訪問してくださった方が,のべ50000人を超えました。

6月10日に訪問者数が40000人を超えて以来,2ヶ月余りのうちに10000人の方々が美馬分校のホームページを訪れてくださいました。たくさんの方々にご覧いただいておりますことに感謝申し上げます。

これからも,学校の様子など,様々な情報をお知らせしてまいりますのでよろしくお願いします。
  

校内研修

8月17日(水)

夏休みにはいって2回目の校内研修がおこなわれました。

夏休みには,先生方は総合教育センターなどが開催する研修に計画的に参加して専門性の向上を図っていますが,
それに加えて,美馬分校では,先生方が持つ知識や技術を,教員みんなで共有することを目的として,
それぞれの先生が講師となって校内研修をおこなっています。


  今日の研修講師は巡回相談員の先生でした。

  日ごろ,地域の学校に相談支援を行っている経験をもとに,
  WISC等による検査を生徒の支援にどのように生かしていくことができるか,
  パワーポイントを用いて,わかりやすく説明してくださいました。

 

 


  

目にはさやかに・・・

8月11日(木)

毎日暑い日が続いています。
新聞やテレビのニュースなどで熱中症について見聞きする度に,
「生徒たちは大丈夫かな,元気にしているんだろうか」と思いを巡らせています。

担任の先生からは,家庭訪問時の様子や電話連絡等による近況を伺っていますが,
やはり,生徒たちの元気な笑顔を直接見ないと心配なものです。



  生徒たちのいない教室は閑散としています。

  早く,生徒たちの賑やかな声が響きわたるのを
  待っているようです。

  



「秋きぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」
   古今和歌集の中にある,藤原敏行が詠んだ有名な和歌ですが・・・

  
  美馬分校でも,秋の気配が,そこここに,
  感じられるようになってきました。 

  緑のカーテンとして植えたゴーヤにも
  所々に黄色い葉が混じってきました。

  

今日の空は,見事なうろこ雲がひろがっています。



9月1日に,生徒達が,元気いっぱい,笑顔いっぱいに登校してくるのを心待ちにしています。

台風6号

7月20日(水)

大型で強い台風6号が四国地方を通過しました。
たくさんの雨が降り,激しい風が吹き荒れましたが,校舎には被害がありませんでした。

が・・・校舎の周りの植物は傷んでしまいました。 衝撃・ガーン


  環境ISOの取り組みの一環として
  今年から取り組んだ「緑のカーテン(ゴーヤ)」は,
  一部が,激しい風にあおられて,
  葉がよれてしまって,黒く変色してしまいました。

  ゴーヤの強い力によって
  新しい芽が息吹いてくれることを信じています。


  ミニ農園やプランターで育てていた野菜は,
  無残な姿を晒しています。

  雨がやんだら,手入れをしてみます。
  
  きっと,また・・・
  たくさんの美味しい実をならせてくれると思います。



  生徒が種から育てたひまわりは,
  茎が折れなかったものの,首をうなだれてしまいました。

  支柱をすることで,元のように,
  しっかりと太陽を追いかけるようになって欲しいものです。




台風によって,19日未明から20日6時過ぎまで大雨警報や暴風警報が発令されました。
美馬分校は,19日と20日が臨時休校となりました。

生徒たちは夏休み前の全校集会を行うことなく,夏休みに入ってしまいました。

できるだけ,早い時期に家庭訪問を行うことで,生徒一人一人と,保護者の方を交えて,
夏休みの過ごし方や,今後の課題についてなどについてお話しすることとしています。



  ただ,心残りは・・・
  生徒たちが,
  丹精込めて育てたゴーヤの収穫をできなかったことです。




  緑のカーテンのご褒美として,
  みんなで,ゴーヤを収穫するのを楽しみにしていたのですが・・・

  20日の6時間目に,
  ゴーヤの収穫を予定していたのですが,本当に残念です。

  毎日,先生方が丁寧に手入れしますから・・・
  何とかみんなが登校する日まで実り続けますように。


生徒の皆さん,9月には,秋野菜にチャレンジしましょう  !!
たくさん収穫して,楽しい野菜パーティを開きましょうね。 笑う
  

人命救助講習会

7月15日(金)

美馬商業高校と合同で,人命救助講習会が行われました。


    美馬西部消防組合から
 4名の方にお越しいただき,
 「心肺蘇生法」について学びまし た。
  



  美馬商業高校の1・2・3年生と
  美馬分校の生徒の4グループに分かれて訓練をおこないました。

  「大丈夫ですか?誰かきてください~」
  「あなたは救急車を呼んでください」
  「そこの青い服の人,AEDを持ってきてください」

  体育館のあちこちから,発見者が指示を出す声が聞こえてきました。

 


   「見て!聞いて!感じて!4・5・6・・・・10」
  気道の確保や呼吸の確認を行ったあと, 
  人工呼吸と心臓マッサージ(胸部圧迫)をします。

  人工呼吸2回の後,心臓マッサージを30回行う・・・
  救急車の到着まで,これを繰り返し行うとのことでした。

  リズムよく心臓マッサージを行うために,
  ♪ もしもしカメよ,カメさんよ~ ♪ と,
  口ずさみながら行う方法も教えていただきました。


  AEDの使用方法についても学びました。
  音声ガイダンスにしたがって適切におこなえていました。

  心臓マッサージがとても上手にできた彼は,
  消防署の方にほめられて,少し照れ笑いですにっこり 

  

  生徒たちも先生も,熱心に訓練に取り組みました。 OK了解


夏休みを控えて,とても有意義な講習会となりました。
海や川など水辺で遊ぶ機会も増えますが,水難事故を起こさないように,みんなで注意していきたいと思います。

願いがかないますように

7月7日(木)

今日は七夕です・・・
県西部は,小雨がぱらつく,あいにくの天気です。 小雨  
天の川を見るのを楽しみにしていた生徒のためにも,夜には晴れて欲しいのですが・・・ 

  教室をのぞいてみると,
  ホワイトボードに笹の葉と短冊の飾り付けがしてありました。

  5月に行われたノーマピックで思うような成績を残せなかった生徒は
  「もっと足がはやくなりますように」との願いを・・・

  「歌手になりたい」 「絵がもっとうまく書けるようになりたい」
  短冊の一枚一枚に,あこがれや夢が込められています・・・

  「健康でいつまでも美味しいものが食べられますように」
  「お肉をお腹いっぱい食べたい」
  育ち盛りの生徒たちならではの願いも・・・  にっこり



みんなの思いが込められた短冊・・・願いがかないますように。   星星星

役立ててくださいね

6月28日(火)

美馬商業高校の生徒会のみなさんに,ペットボトルのふたをお渡ししました。

美馬分校は学習の一環として,
ペットボトルや空き缶など資源ゴミのリサイクル活動をおこなっています。
この時に,たくさんのペットボトルのふたが集まります。

先日,美馬商業高校の生徒の皆さんが,
福祉施設へ車いすなどを寄付するために
ペットボトルのふたを集めていることをお聞きしたので,
いままでに集まっていた分を,お贈りすることにしました。



美馬商業高校の生徒の皆さんの活動を通して
私たち美馬分校の生徒の活動が社会に貢献できたので
とても嬉しく思いました。

れからも,どんどん集めますので活用してくださいね。

 

巣立っています

6月29日(水)

美馬分校の玄関の軒にいる,5匹のツバメの雛が巣立ち始めました。




  

  先週末には,仲良く巣の中で外の様子をうかがったり・・・ 



     

       親ツバメが運んでくる餌を, 

  大きな口を開けて食べていましたが・・・





  今朝,巣の様子をうかがうと,
  雛の数が3匹に減っていました。

  どうやら,巣立っていったようです。

  残りの雛たちも羽をひろげたりして
  落ち着かない様子です・・・



  

     ふと見ると,巣の下では,
  一足先に巣立ったツバメが羽を休めています。
  
  「おーい、早くおいでよ~」



美馬分校育ちのツバメたちが,いつまでも元気で大空を羽ばたきつづけますように・・・

成長中・・・

6月14日(火)

プランターや農園では,野菜やゴーヤが,すくすくと成長しています。

  みんなで植えたゴーヤの苗も,
  しっかりとしてきました。

  毎朝,当番の生徒が水やりをしています。
   「ツルが巻き付いてきた・・・」
  「どんどん伸びてる・・・」
  みんな,優しい目でゴーヤを見守っています。



 
  プチ農園のキュウリは,
  太陽の光をしっかりと浴びて,緑の色が濃くなってきました。









  21Hの生徒たちがプランターに植えたキュウリには,
  かわいい実がみのり始めました。





 

     

 

 ミニトマトにもいっぱいの実が!!! 

 

 

 

役割分担をし植物の世話をすることで責任感が生まれるとともに,
植物の成長に触れることで慈しみや思いやりの心が育っていると感じています。

40000人へのありがとう

6月10日(金)

 美馬分校のホームページを訪問してくださった方が,のべ40000人を超えました。

昨年の5月1日のホームページ開設以来,毎日多くの方々が美馬分校のホームページに訪れてくださっています。
これからも,学校の様子など,様々な情報をお知らせしてまいりますのでよろしくお願いします。

南の国からのお客様

5月13日(金)

美馬分校の玄関の梁に,ツバメが巣を作り始めました。

  



  生徒たちも,かわいいお客様に興味津々です。

   「卵をたくさんうむのかな?」
  「早く,雛がかえればいいな・・・」
  




  巣の下は,ツバメの落とし物で汚れますが,
  雛がかえって,巣立っていくまでの辛抱です。

  美馬分校にお越しの際は,
          頭上注意でお願いします。(^-^)

入学式

4月11日(月)

平成23年度入学式をおこないました。
当日は,好天に恵まれ,春の息吹を感じさせる風が,入学生を祝福するかのように優しく頬をなぜていました。

校長先生から
 「みなさんは美馬分校の第2回の入学生です。
   在校生はみなさんの入学を心待ちにしていました。
     早く学校に慣れて,みんなで美馬分校の歴史を
       築いて行きましょう。」
 「校訓は『ひかり輝く』です。一人ひとりの生徒が
   主役の学校です。学校生活のいろいろな場面で,
     それぞれに違う良さや個性を発揮して,
               ひかり輝く人間に成長しましょう。」

                             ・・・などのお話がありました。

みんな,真剣に校長先生のお話を聞いていました。

その後,PTA会長様から,心温まるお祝いの言葉をいただきました。

 

出身中学校の先生方などからいただいた祝文は玄関に掲示しました。
中学校の先生の名前を見つけて,とてもうれしそうでした。

 代表の生徒から

 「花さきほこる今日,私たち11名は徳島県立池田支援学校美馬分校に
  入学することができとてもうれしく思います。」
 「校長先生からの励ましの励ましのお言葉を胸に一生懸命努力します。」
        ・・・・と,誓いの言葉がのべられました。


 美馬分校は
 11名の新入生を迎え,2年生4名とあわせて,15名と生徒数が大きく増えました。
 
 ますます,明るく活気のある学校になることと思います。

 新入生の皆さん,早く学校生活に慣れて,楽しい学校生活を送りましょう。 

新任式・前期始業式

4月8日(金)

平成23年度新任式及び前期始業式が行われました。


   2週間の春休みを終え,
 久しぶりに登校した生徒達はみんな元気いっぱいです。

 みんなと再会して,先生方もとってもうれしそうです。
 学校に活気が戻ってきました。




まず,新しくこられた先生方の紹介がありました。 ・・・みんな興味津々です・・・

つづいて,新着任者の先生から御挨拶がありました。  にっこり  優しい笑顔にホッ 笑う 




  次に,教頭先生からお話がありました。

  「この1年間,しっかりと目標を決め,
      目標の達成にむけてこつこつと努力しましょう・・・」など  
  
  2年生として,より一層の成長を期待していますとのお話でした。



  校歌斉唱では,彼女がスイッチをつかって
  CDデッキを操作しました。
  
  肘を使って,ジェリービーンスイッチを上手に操作できました。
  進行の先生の「校歌斉唱」の号令にぴったりタイミングを
  あわすことができました。
  
  みんな,大きな声で校歌をうたいました。

   元気いっぱいの美馬分校・・・ことしもがんばりましょう (^-^)   

2年目の春

4月6日(水)

昨年4月に開校した美馬分校が2年目の春をむかえました。

3月末には,肌寒い日々が続いていましたが,いつのまにか,水温み山笑う,すごしやすい季節となりました。

  美馬分校の周りも,春がいっぱいあふれています。

  美馬橋や山の桜が,吉野川の水面に映え
  まるで絵のようなたたずまいを見せています。
  
  桜の花も今を盛りと咲き誇り
  山々もやさしい表情で校舎を包み込んでいます。 


 

4月1日には,新着任の先生方をお迎えし,新しい体制で平成23年度が始まりました。

  在校生の教室は,
  早く賑やかな声が帰ってきて欲しそうです。 苦笑い
 

  新入生の教室では,
  お祝いの飾り付けや,準備された教科書が
  入学生の皆さんを心待ちにしています。花丸花丸花丸   

 

4月8日(金)には前期の始業式,4月11日(月)には入学式が行われます。

平成23年度も,生徒と職員がひとつになって,素晴らしい美馬分校を作っていきます。
御支援をよろしくお願いします。

30000人のみなさまへ

3月24日(木)

 美馬分校のホームページを訪問してくださった方が,のべ30000人を超えました。
                    
                    
    皆様,ありがとうございました。

   平成22年4月に開校した美馬分校は,この春,2年目を迎えます。
   4月には新入生を迎え,ますます賑やかで楽しい学校になることと,
   教職員一同,楽しみにしています。
                                          
                                 
 このホームページをとおして,日々の活動の様子をお伝えしてまいります。
 これからも,ご支援をお願いいたします。  
                       



終業式・離任式

3月24日(木)

終業式と離任式を行いました。

 まず,最初に賞状を伝達しました。

 彼女は,吉野川リバーサイドマラソンの,10キロメートルに出場し,
 38分05秒で,他の出場者を押さえ,圧倒的な早さで優勝しました。

 また,阿波シティマラソンの5キロメートルに出場し,
 18分24秒(大会記録に1秒及ばず・・・)力走を見せ優勝しました。


表彰状を手渡す時に見せてくれた,達成感に満ちた表情がとても素敵でした。 

その後,教頭から,一年を振り返ってのお話をしました。

本年度は,生徒が1年生のみ4名ということで,とてもアットホームな雰囲気であったと感じています。
3名の生徒が皆勤,残りの1名も欠席が5日であり,みんな元気で登校してきてくれました。

お話をしている時に,生徒達の顔を見ながら,
「それぞれに,いろいろな成長が見られたなぁ。」との感慨にふけりました。

終業式にひきつづいて行われた離任式では,離任される先生からお話をいただきました。

 

挨拶の途中に,感きわまって涙ぐまれる姿や握手をしている時の生徒の笑顔を見て,
改めて,美馬分校の先生と生徒の結びつきの深さを感じました。

離任される先生方には,それぞれの地でのさらなるご活躍をお祈り申し上げます。

 

  最後に,全員で記念撮影をしました。 

  
  開校1年目の美馬分校で,
  生徒も先生も,心をひとつにあわせてすごしたことは,
  みんなの宝物になったことと思います。

 


4月には新入生を迎え,新たな一年が始まります。
美馬分校の教職員一同が力をあわせて,よりよい教育がおこなえるようがんばっていきます。  
  

春の雪

3月4日(金)

県西部では雪がちらついています。
3月に入って,だいぶん春めいてきていたのですが・・・なんと今朝は雪 絵文字:雪



    

周りの山々もうっすらと雪化粧・・・冷え込んでいます。
でも,生徒たちは,全員が元気に登校しています。



    

朝の会では,片付けられていた「雪マーク」のお天気カードが復活!!!
しっかりと,「雪マーク」を選んで,引っ張ることができていました。 絵文字:良くできました OK

三寒四温の言葉どおりの気候が続きますが,春先は体調を崩しやすいものです。
風邪などひかないように,手洗いうがいをしっかりしましょう。

冷え込んでいます

1月31日(月)

今朝はとても冷え込んでいます。
橋のたもとの温度計は-4℃,美馬分校の外でも-3℃でした。

昨日からちらついていた雪が,学校の庭の木々を白くしていました。


    

グランドも,山も真っ白です・・・ 雪

    

とっても寒い朝ですが,
教室からは生徒たちの元気な声が聞こえてきます。
今日も一日,寒さを吹き飛ばすパワーでがんばりましょう。